5年ゾウ糞エコサイクル学習,2校時:1年生学習の様子,2年・特支学級給食の様子
午前中5年生が八木山動物公園へ校外学習に出かけました。総合的な学習の時間:ゾウ糞エコサイクルの学習を行いました。みんな真剣に学習に取り組みました。毎年お世話になっている八木山動物公園の皆さん,今年も子供たちの充実した学びのために,どうぞよろしくお願いします。
今日の2校時,1年生の様子を紹介します。1−1と1−3はふたばホール・みつばホールで運動能力検査を行っていました。1−2は運動能力検査の記録用紙に記入しているところでした。担任の先生のお話を聞いてどのクラスも活動していました。
2年生とたんぽぽ・ひまわり・こすもす学級の給食時間の様子を紹介します。
今日から宮城教育大学から2名,3週間の教育実習に入っています。3−1と4−1で実習を行います。充実した時間になるようにがんばって取り組むことと思います。子供たちも何だかうれしそうです。
5年:ゾウ糞エコサイクル学習












1−1



1−2



1−3



校舎内に素敵な作品がいっぱい!


学びの跡も…
あいさつ運動がはじまります
今日の給食
2年生






TV放送で実習生の紹介
たんぽぽ・ひまわり・こすもす学級
交流給食にいっているお友達もいました
今日の2校時,1年生の様子を紹介します。1−1と1−3はふたばホール・みつばホールで運動能力検査を行っていました。1−2は運動能力検査の記録用紙に記入しているところでした。担任の先生のお話を聞いてどのクラスも活動していました。
2年生とたんぽぽ・ひまわり・こすもす学級の給食時間の様子を紹介します。
今日から宮城教育大学から2名,3週間の教育実習に入っています。3−1と4−1で実習を行います。充実した時間になるようにがんばって取り組むことと思います。子供たちも何だかうれしそうです。
















































- | - | -