AED研修会
プールでの学習が始まる前に,緊急時に備え,落ち着いて素早く正確な対応ができるようにAEDを使用した救助の手順等について全学部の教員で研修を行いました。
AED研修では,日本光電株式会社の佐藤様に来校頂き,AEDの使用方法や救助の手順について講話と実技を交えてご指導頂きました。
仙台市内では,救急車を要請してから到着まで平均で8〜9分かかるということで,それまでの間に適切な処置ができるようにと3人1組になり実技を通して学びました。今年度のプールのスタートにあたり,充実した研修会となりました。




AED研修では,日本光電株式会社の佐藤様に来校頂き,AEDの使用方法や救助の手順について講話と実技を交えてご指導頂きました。
仙台市内では,救急車を要請してから到着まで平均で8〜9分かかるということで,それまでの間に適切な処置ができるようにと3人1組になり実技を通して学びました。今年度のプールのスタートにあたり,充実した研修会となりました。
保健・安全部 | - | -