3月17日(木)朝

 東六番丁小学校の保護者のみなさま

 おはようございます。
 夕べの地震によるけがや被害はなかったでしょうか。
 夜中に一斉配信メールでお知らせしましたように、今日は9時30分までの登校になります。弁当持参の日です。
 明るくなって、ご自宅や周辺の安全を確認してから登校させてください。

 給食を予定していた学校は、給食センターの施設が被害を受けたため、給食の提供ができないようです。
 東六番丁小学校は当初からお弁当の日でしたので、4時間目まで授業を行ってお弁当を食べて下校になります。
  
- | - | -

3月17日(木)

 東六番丁小学校の保護者のみなさま

 インターネットの状況が不安定で、ブログが思うように発信できないでおります。
 大きな地震がありました。大丈夫でしょうか。
 学校は、電気も水道も無事です。何人かの方が避難してきています。

 17日(木)は、一斉配信メールでもお知らせしましたが、安全確認等のため、1時間遅れの9時30分までの登校とします。これは全市一斉の対応です。本校の授業は2〜4校時です。弁当持参の日ですので、どうぞよろしくお願いいたします。
 なお、変更がある場合には、明日の朝までに再度ご連絡いたします。
- | - | -

3月16日(水)

 みなさん、こんにちは。
 
 昨日は、多くの教室で大掃除が行われました。
 2年生の教室では机や椅子を廊下に出して、床の汚れを落としていました。IMG_4536.JPG    1年間使った教室をきれいにして次の学年に渡します。IMG_4538.JPG さくら学級の子供たちもがんばっていました。IMG_4543.JPG 1年生から5年生の登校日はあと4日です。残り少ない日々を大切に過ごしましょう。

 2年生は体育館で手作りのかるた取りをしていました。IMG_4552.JPG 取り札を探して、一斉に走り出していました。IMG_4553.JPG かるた取りとはいえ、かなりの運動量でした。

 今年度の給食は今日が最後です。IMG_4564.JPG 6年生にとっては小学校最後の給食でした。IMG_4567.JPG 驚くほど大盛りの給食をもらっている子もいました。食べ盛り、育ち盛りの6年生の食欲はすごいですね。IMG_4559.JPG これは私が検食した給食です。食べる子はこの2〜3倍(いえ、もっと?)食べています。
- | - | -

3月15日(火)

 みなさん、こんにちは。
 今朝、「おはようございます。雨の中、お疲れ様です。」と声をかけてくれた子がいました。ちょっとした言葉で人の気持ちは変わりますね。雨は降っていても心は晴れ晴れとしました。どうもありがとう。

 朝の時間に6年生が各教室に行き、「6年生を送る会」のお礼に手作りのプレゼントを渡していました。IMG_4514.JPGIMG_4508.JPG こんなプレゼントです。IMG_4516.JPG 中は、かわいいイラストやキャラクターが描いてある手作りのプラ板です。IMG_4518.JPG 受け取った子供たちは、うれしそうに見ていました。IMG_4519.JPG 6年生が下学年全員の分を手作りしたようです。すごい数ですね。IMG_4521.JPG 友達同士、見せ合っている子もいました。IMG_4524 - コピー.JPG 卒業間近な6年生とのこういう関わりが、下級生のよい思い出になると思います。心が温かくなるような場面でした。
- | - | -

3月14日(月)

 みなさん、こんにちは。

 朝は雨でしたが、暖かくなりました。
 6年生はそれぞれの学級で楽しい企画があるようでした。IMG_4491.JPG 担任も一緒になって走り回る姿から学級の雰囲気が伝わってきます。今週はいよいよ卒業式です。残り少ない小学校生活を満喫してほしいと思います。IMG_4493.JPG 外国語の授業の様子の写真が掲示されています。IMG_4474.JPG

 1年生は算数の時間に色板を使って様々な形を作っていました。IMG_4483.JPG 三角形の組み合わせ方を一生懸命に考えていました。IMG_4481.JPG
 5年生の理科の授業では自動車を作りながら電流の学習をしていました。IMG_4487.JPG モーターで動くようにするには、なかなか難しい作業だったようです。IMG_4489.JPG 1年生では色板だった学習が、教科は違いますが5年生になると複雑になりますね。
- | - | -

3月11日(金)

 みなさん、こんにちは。
 今日は3月11日です。あの日から11年です。小学校在籍の多くの子供たちはまだ生まれていませんが、保護者のみなさんの中には出産間近だったり赤ちゃんを抱えていたり、そしてご自身もつらい思いをされた方がいるのではないでしょうか。
 私はある小学校の6年生の教室にいました。長く続く激しい揺れで泣き叫ぶ女の子、それを見て聞いて「落ち着け!静かにしろ!」と声をかける男の子、私は出口を確保し、上から落ちてくる物に注意しながら(これは校舎がつぶれるかもしれない)という恐怖に襲われました。

 今朝、登校してきたある子から「どうして旗が途中までしかあがっていないのですか」と質問がありました。半旗が掲げられていることに気付いたようです。
 朝のテレビ放送では、簡単に半旗の説明をして、全校で黙祷をしました。

 次に、実際にあった「いなむらの火」のお話の紹介がありました。IMG_4437.JPG
 そして、震災当時まだ小学生だった2年生の担任が、小学校6年生で卒業間近だった当時の心境と体験を話しました。IMG_4451.JPG 2年生の教室では担任の体験談を真剣に聞いていました。IMG_4447.JPG 今日は「震災おにぎりの日」でした。IMG_4455.JPGIMG_4460.JPG ご協力ありがとうございました。ご家庭でも万が一大規模な災害が発生したときの行動や非難について話題にしてください。

 6年生は卒業式で付けるコサージュを自分たちで作りました。IMG_4468.JPG 本来であれば6年生のPTA行事の予定でしたが、コロナの影響で延期、また延期となり、この時期の実施となりました。講師の先生とお手伝いをいただいた保護者のみなさん、ありがとうございました。IMG_4466.JPG 桜がシンボルの学校にふさわしいコサージュができたようです。

 昨日、五城中学校の先生に来ていただいて中学校説明会が開かれました。DSCN2231 - コピー.JPG 定期テストの時期や部活などについて説明していただきました。

 週末金曜日です。来週には卒業式があります。修了式までも7日の登校日です。事故やけがに気をつけてほしいと思います。
 オミクロン株には、いつどこで感染するかわからない状況です。自分にできる感染症対策を地道に行いましょう。
- | - | -

3月10日(木)

 みなさん、こんにちは。

 今朝、2年生の教室では、3年生が民話を語り聴かせていました。IMG_4406.JPG 自分たちが聴かせていただいた民話をペープサートなどにして、2年生に分かりやすくおもしろく伝えていました。IMG_4404.JPG 

 10時からは本番の時刻どおりに卒業式の予行が行われました。IMG_4412.JPG 本番どおりの練習なので、だいぶ緊張していた子も多かったようですが、とても立派な態度でした。IMG_4415.JPG さすが、やるときはやる、めりはりのある6年生だと思いました。IMG_4416.JPG
 
 予行が終わった後、5年生から6年生へのメッセージがありました。IMG_4421.JPG 次の最高学年として頼もしい言葉がたくさんありました。

 その後、同窓会長の針生英一様をお招きして、同窓会入会式が行われました。IMG_4428.JPG 児童代表の入会の言葉IMG_4430.JPG 入会金の納入もしっかりとした態度でした。IMG_4432.JPG いよいよ卒業が目前に迫ってきたという感じがします。
 体調を崩さないように気をつけて、よい卒業式にしましょう。
- | - | -

3月9日(水)

 みなさん、こんにちは。
 
 今日の給食には「卒業お祝いデザート」がつきました。
 4種類のデザートの中から事前に子供たちにリクエストを取って数を注文していましたが、集計にミスがあり、希望どおりの数がそろいませんでした。リクエストしたデザートがもらえなかった子供たちには大変申し訳ないことをしました。すみませんでした。

 今日はさくら学級でトーンチャイムと太鼓の発表会がありました。給食パートさんや事務の先生、技師さん、ほかの学年・学級の担任の先生も何人か見に来ていました。
 トーンチャイムでは「ローズ」というとてもすてきな曲を上手に演奏することができました。IMG_4391.JPG 太鼓では、強く叩いたり弱く叩いたり、全員がリズムを合わせて叩いていました。「ドーンドーンねぼうする」「でこぽん」「待ってて待っててすっとんとん」「さっさとしないとちこくする」など、生活に根ざした言葉でリズムを覚えたようです。IMG_4393.JPG 最初と最後の挨拶もきちんとできました。IMG_4385.JPG 演奏が終わってほっとしたのでしょう。笑顔の子供たちです。IMG_4398.JPG すてきな演奏をありがとうございました。
- | - | -

3月8日(火)

 みなさん、こんにちは。
 昨日はおまわりさんが2名、学校周辺を歩きながら子供たちを見守ってくださいました。今朝も2名のおまわりさんが、校門前に立って子供たちを見守ってくださいました。
 登校してくる子供たちの多くは、おまわりさんにもしっかりとした挨拶ができていました。そういう姿を見ているととてもうれしくなります。

 今朝はテレビ朝会でたくさん子供たちに賞状を渡しました。
 宮城県・仙台市小中学校児童生徒書きぞめ展 硬筆の部 部会長賞と特選の子供たちです。IMG_4312.JPG
 同じく 硬筆の部 金賞の子供たちです。IMG_4316.JPG
 同じく 毛筆の部 金賞の子供たちです。IMG_4324.JPG 
仙台市小中学校児童生徒書きぞめ展 硬筆の部 入選の子供たちです。IMG_4328.JPG
 同じく 毛筆の部 入選の子供たちです。IMG_4333.JPG
 仙台市小学校家庭科作品展に出品した子供たちです。IMG_4341.JPG
 よくがんばりました。おめでとうございます。

 1・2年生は榴岡公園にたこあげに行きました。IMG_4342.JPG2022-03-08 10.10.30.jpg 暖かくて穏やかな天気の下、たっぷり楽しんできたようです。

 今日の6年生を送る会は、6年生からのお礼の言葉でした。5年生の運営委員は今日もがんばりました。IMG_4351.JPG さすが6年生です。しっかりした態度と言葉でびしっと会を締めていました。
IMG_4353.JPG
 
 5時間目には6年生が卒業前の奉仕作業をしました。IMG_4367.JPGIMG_4374.JPG 4月から児童館として使用する地域活動室や倉庫の中を整理しました。とてもよく働く6年生でした。どうもありがとう。
- | - | -

3月7日(月)

 みなさん、こんにちは。
 3月の2週目に入りました。そろそろ花粉が気になってきました。

 先週金曜日に学校薬剤師さんを講師にお迎えして「薬物乱用防止教室」がありました。IMG_4291.JPG 対象は6年生です。学んだことをぜひ今後の人生に生かしてほしいと思います。

 2年生の教室前の廊下にはこんな掲示物があります。IMG_4238.JPG 漢字の学習の際に、この原則を頭に入れておくと覚えやすいと思います。特に7つのルールは大事な原則です。

 先週2年生が6年生に桜の貼り絵のプレゼントをしました。IMG_4235.JPG 6年生はその絵を見ながら卒業式の歌の練習をしていました。IMG_4237 - コピー.JPG 今日は1年生がメダルをプレゼントしていました。IMG_4297 - コピー.JPG 卒業式までの登校日はあと9日です。

 今日の6年生を送る会は、5年生からのビデオメッセージでした。IMG_4305.JPGIMG_4304 - コピー.JPG 今日も5年生の運営委員が進行を務めました。

 先日、3年生に一輪車ブームが起きているとお知らせしました。IMG_4307.JPG 今日の様子を見に行ったところ、これまで補助の棒から手を離すとすぐに倒れていた子が、1回2回とペダルを漕いで1m、2mと進めるようになっていました。中には5mも10mも進めるようになっている子もいました。地道に努力する子は変わりますね。上達の早さに驚きます。

 
- | - | -