3月11日(金)

 みなさん、こんにちは。
 今日は3月11日です。あの日から11年です。小学校在籍の多くの子供たちはまだ生まれていませんが、保護者のみなさんの中には出産間近だったり赤ちゃんを抱えていたり、そしてご自身もつらい思いをされた方がいるのではないでしょうか。
 私はある小学校の6年生の教室にいました。長く続く激しい揺れで泣き叫ぶ女の子、それを見て聞いて「落ち着け!静かにしろ!」と声をかける男の子、私は出口を確保し、上から落ちてくる物に注意しながら(これは校舎がつぶれるかもしれない)という恐怖に襲われました。

 今朝、登校してきたある子から「どうして旗が途中までしかあがっていないのですか」と質問がありました。半旗が掲げられていることに気付いたようです。
 朝のテレビ放送では、簡単に半旗の説明をして、全校で黙祷をしました。

 次に、実際にあった「いなむらの火」のお話の紹介がありました。IMG_4437.JPG
 そして、震災当時まだ小学生だった2年生の担任が、小学校6年生で卒業間近だった当時の心境と体験を話しました。IMG_4451.JPG 2年生の教室では担任の体験談を真剣に聞いていました。IMG_4447.JPG 今日は「震災おにぎりの日」でした。IMG_4455.JPGIMG_4460.JPG ご協力ありがとうございました。ご家庭でも万が一大規模な災害が発生したときの行動や非難について話題にしてください。

 6年生は卒業式で付けるコサージュを自分たちで作りました。IMG_4468.JPG 本来であれば6年生のPTA行事の予定でしたが、コロナの影響で延期、また延期となり、この時期の実施となりました。講師の先生とお手伝いをいただいた保護者のみなさん、ありがとうございました。IMG_4466.JPG 桜がシンボルの学校にふさわしいコサージュができたようです。

 昨日、五城中学校の先生に来ていただいて中学校説明会が開かれました。DSCN2231 - コピー.JPG 定期テストの時期や部活などについて説明していただきました。

 週末金曜日です。来週には卒業式があります。修了式までも7日の登校日です。事故やけがに気をつけてほしいと思います。
 オミクロン株には、いつどこで感染するかわからない状況です。自分にできる感染症対策を地道に行いましょう。
- | - | -