2月3日(木)

 みなさん、こんにちは。
 明日は立春です。暦の上では明日から春ということになります。ですから今日は節分ですね。どうして節分に豆まきをするのか、その由来を調べてみるのもおもしろいかもしれません。

 昨日2年生の教室では、1mのものさしや定規を使って長さの学習をしていました。IMG_3766 - コピー.JPGIMG_3771.JPG 楽しそうに様々な物の長さを測っていました。大人になると、「1mってこれくらいかな」と両手を広げて示すことができます。そのような感覚を身に付けるための第一歩です。私の記憶にはもはや存在しないことですが、きっと私も半世紀以上前の小学校時代にこういう体験をしているはずです。こういうことの積み重ねが大切です。

 今朝、5年生の子からこんな手紙をもらいました。
 先週私がブログに書いた「桃太郎は、なぜサルとイヌとキジをおともにしたのでしょうか。」について、じっくりと考えてくれたようです。IMG_3774.JPG 丁寧で優しい言葉遣いに感心します。そして、桃太郎のことをきっかけに、学級や学年、学校についても同じで、協力することが大切だということまで考えてくれたことをとてもうれしく思います。
 先週のユニークな回答も私はすばらしいものだと思っています。子供たちがこういうことを考えるまでに育っていることに感動します。
 コロナ禍で沈みがちな気持ちが、子供たちのおかげで前向きになります。どうもありがとう。体を気遣う言葉も心にしみました。 

 この子の考えのとおり、学校も同じように「先生」と呼ばれる人だけでなく、多くの人がそれぞれの仕事をしているから成り立っています。IMG_3776.JPG お互いを認め合い尊重することがすごく大事ですね。きっとそこからチームワークや協力の精神が生まれてくると思います。
- | - | -