1月24日(月)
みなさん、こんにちは。
保護者のみなさんの、感染拡大防止へのご協力や、すみやかな連絡に感謝いたします。学校でも引き続き5つの指導を徹底してまいります。お互いにできる対策をしっかりと行って、一日も早く普通の生活ができるようにがんばりましょう。
1年生に「今朝、どうして(校門に)いなかったの?」と聞かれました。今朝は9時までに市役所に行く用事があり、8時10分までしか立っていませんでした。ごめんなさいね。気にかけてくれてとてもうれしく思いました。
休み時間には、外でなわとびや鉄棒の練習をしたり、ドッジボールや長なわをしたりして、元気な姿がたくさん見られます。


6年生は体育の時間にも長なわをしていました。
さすが6年生です。リズミカルにしかもすばやく次々と連続で跳んでいました。
1分間練習では88回、3分間で260回という場面を見ました。まだまだ記録が伸びそうな感じです。
誰かが失敗しても全く責めることなく、すぐに切り替えて集中するすばやさもさすが6年生だと思いました。
寒さに負けずに体を動かすのはとてもよいことだと思います。今日は天気がよかったので、私も市役所まで往復歩きました。
保護者のみなさんの、感染拡大防止へのご協力や、すみやかな連絡に感謝いたします。学校でも引き続き5つの指導を徹底してまいります。お互いにできる対策をしっかりと行って、一日も早く普通の生活ができるようにがんばりましょう。
1年生に「今朝、どうして(校門に)いなかったの?」と聞かれました。今朝は9時までに市役所に行く用事があり、8時10分までしか立っていませんでした。ごめんなさいね。気にかけてくれてとてもうれしく思いました。
休み時間には、外でなわとびや鉄棒の練習をしたり、ドッジボールや長なわをしたりして、元気な姿がたくさん見られます。

6年生は体育の時間にも長なわをしていました。
誰かが失敗しても全く責めることなく、すぐに切り替えて集中するすばやさもさすが6年生だと思いました。
寒さに負けずに体を動かすのはとてもよいことだと思います。今日は天気がよかったので、私も市役所まで往復歩きました。
- | - | -