11月24日(火)
みなさん、こんにちは。
11月の下旬とは思えないほど日差しが暖かく感じますね。仙台の平年の初雪は11月24日だそうです。雪が降ってもおかしくない時期ですが、この天気はどうなっていくのでしょうか。
今日は放送で朝会がありました。今回は教頭先生のお話です。
「あいさつ」を漢字で書くと「挨拶」です。
その意味について解説がありました。
「挨」は心をひらく、「拶」は心に近づく、という意味があるそうです。様々な形の挨拶の仕方がありますが、お互いに心を開いて、お互いの心を近づけようとするのが挨拶なんだ、というお話でした。
明日からの挨拶はそういうことを意識してできるようになるといいですね。
続いて、生活目標についてのお話がありました。
「相手のことを思いやって行動しましょう」という目標について、児童会の代表委員会で話し合われたことやあったか言葉などについての紹介がありました。
自分のこれまでを振り返り、今後の行動について考えてほしいと思います。
11月の下旬とは思えないほど日差しが暖かく感じますね。仙台の平年の初雪は11月24日だそうです。雪が降ってもおかしくない時期ですが、この天気はどうなっていくのでしょうか。
今日は放送で朝会がありました。今回は教頭先生のお話です。
「挨」は心をひらく、「拶」は心に近づく、という意味があるそうです。様々な形の挨拶の仕方がありますが、お互いに心を開いて、お互いの心を近づけようとするのが挨拶なんだ、というお話でした。
明日からの挨拶はそういうことを意識してできるようになるといいですね。
続いて、生活目標についてのお話がありました。
自分のこれまでを振り返り、今後の行動について考えてほしいと思います。
- | - | -