10月12日(月)修学旅行特集
みなさん、こんにちは。
雨ですね。たった1日の秋休み、気持ちよく晴れてほしかったです。
今日は、修学旅行を写真で振り返りたいと思います。
5年生からのメッセージに送られて
出発式、お見送りの方に「行ってきます」
手づくり村での記念写真。並ばせるのも一苦労です。
体験教室です。
やっぱり楽しいのは買い物です。
会計待ちの整然とした行列!集合時刻に間に合うか?
1日目の昼食です。
不安と緊張の自主研修スタート!
盛岡の方に大変お世話になりました。
さっそくまとめに入っているグループ
ホテルに着いて、入館式
全員前向きの食事です。
夕食は食べきれないほどの豪華メニューでした。完食は4人!
「風呂上がりにはアイスが食べたい!」
夜の室長会議、9時30分消灯!6時起床!
こういう部屋もあれば
こんな部屋もありました。マナーは大事です。
夜の見回り、引率者は眠れません。
朝食のメニューです。夕食より軽めでした。それでも完食は6人
退館式「お世話になりました」
ホテル出発!このときだけ雨に当たりました。
宮沢賢治記念館です。
宮沢賢治童話村の「賢治の学校」の「宇宙の部屋」
「注文の多い料理店」のジオラマです。
「賢治の教室」の「星の教室」
童話村の木々は少し色づいていました。
「ぼくも一緒に遊んでよ」という声が聞こえそうです。
平泉レストハウスで修学旅行最後の食事です。
メニューは、餅、餅、餅に炊き込みごはん
やっぱり楽しいのは買い物です。マナーがよいとほめられました。
中尊寺の金色堂を見学します。
信心深い子供たちでした。ここが中尊寺の本堂です。
学校到着、帰校式です。「修学旅行終わっちゃった・・・」
5年生からのメッセージが迎えてくれました。
翌日の解団式です。先生方からコメントをもらいました。
ざっとこんな流れでした。大まかな流れだけを載せました。
きっと、どの場面でも一人一人にそれぞれの思い出があることと思います。それは、ご家庭でのおみやげ話として楽しんでください。
大きなトラブルもなく、無事に帰ってくることができてほっとしています。
修学旅行を計画どおり実施できたことは、関係する全ての方々の御理解と御協力のおかげです。ありがとうございました。
雨ですね。たった1日の秋休み、気持ちよく晴れてほしかったです。
今日は、修学旅行を写真で振り返りたいと思います。
5年生からのメッセージに送られて
ざっとこんな流れでした。大まかな流れだけを載せました。
きっと、どの場面でも一人一人にそれぞれの思い出があることと思います。それは、ご家庭でのおみやげ話として楽しんでください。
大きなトラブルもなく、無事に帰ってくることができてほっとしています。
修学旅行を計画どおり実施できたことは、関係する全ての方々の御理解と御協力のおかげです。ありがとうございました。
- | - | -