1月26日(水)
みなさん、こんにちは。
新型コロナウイルスの猛威は非常に危惧しております。学校としては、知り得た情報やいただいた連絡をもとに、教育委員会や保健所の指示を受けて、それぞれに対応しています。どちらもかなりひっ迫しているようです。
学校としてみなさんにお知らせできることは発信するつもりでおります。しかし、現在の状況がお子さんやご家族によって異なる上に、個人に関わることなので、お知らせできる情報は限られています。情報が少なくもどかしい思いをされている方もいらっしゃると思いますが、そこをどうかご理解ください。
今できることは、私たち一人一人が自分にできる感染予防対策をすることです。これまでもご協力をお願いしてきましたが、マスクや手洗い、換気、三密回避などのご協力をお願いいたします。
1年生は、なわとびを一生懸命に練習していました。
「〜回跳べた」という元気な声が響いていました。
5年生の外国語の授業ではゲームを取り入れながら、楽しそうに活動していました。
4年生は版画に取り組んでいました。手を切らないように慎重にほって
たっぷりとインクをつけて
ばれんに力を込めてこすっていました。
どんな作品ができるか楽しみです。
新型コロナウイルスの猛威は非常に危惧しております。学校としては、知り得た情報やいただいた連絡をもとに、教育委員会や保健所の指示を受けて、それぞれに対応しています。どちらもかなりひっ迫しているようです。
学校としてみなさんにお知らせできることは発信するつもりでおります。しかし、現在の状況がお子さんやご家族によって異なる上に、個人に関わることなので、お知らせできる情報は限られています。情報が少なくもどかしい思いをされている方もいらっしゃると思いますが、そこをどうかご理解ください。
今できることは、私たち一人一人が自分にできる感染予防対策をすることです。これまでもご協力をお願いしてきましたが、マスクや手洗い、換気、三密回避などのご協力をお願いいたします。
1年生は、なわとびを一生懸命に練習していました。

- | - | -