8月30日(月)
みなさん、こんにちは。
パラリンピックをご覧になっていますか。車椅子ラグビーを見ていると、あまりの激しさに驚きます。あれだけの激突を繰り返してけがをしないのは、相当な鍛え方ですよね。水泳でも、巧みな身のこなしに感心します。前に進むために体の使い方を工夫して努力を積み重ねたのでしょう。
銅メダルだったラグビーの選手が「金メダルよりも輝くチームだ」と言っていました。勝ち負けよりもこれまでの一人一人の道のりに拍手を送りたいですね。
職員打合せの中で、コロナ対策について「先日の5つの約束を徹底して、緊急性のレベルを上げましょう」という話をしました。一日も早く通常の生活に戻れるように、そして子供たちが楽しみにしている修学旅行や校外学習などが実施できるように、自分たちにできることをしっかりやりましょう。
マスクをしないまま友達とおしゃべりしながら登校する子も見られます。たった一人でも対策を怠ると、万が一感染者が出たときには、影響が全校児童に及びます。
ご家庭でも感染予防に努めるとともに、ぜひ声がけをお願いします。
5年生の育てている稲は実りの秋を迎えています。
頭を垂れ始めた稲穂には、お米が詰まっていそうです。
その米を害虫から守るようにクモが糸を張り巡らせています。
クモはいませんが、図書室前には、こんな作品が飾ってあります。切り絵です。紙を切り抜いた虫です。すごいですね。
4年生の外国語活動の時間です。
授業の中で「catfish」が話題になっていました。ジョン先生の地元では人気があるそうです。日本語ではなんという魚でしょうか。
パラリンピックをご覧になっていますか。車椅子ラグビーを見ていると、あまりの激しさに驚きます。あれだけの激突を繰り返してけがをしないのは、相当な鍛え方ですよね。水泳でも、巧みな身のこなしに感心します。前に進むために体の使い方を工夫して努力を積み重ねたのでしょう。
銅メダルだったラグビーの選手が「金メダルよりも輝くチームだ」と言っていました。勝ち負けよりもこれまでの一人一人の道のりに拍手を送りたいですね。
職員打合せの中で、コロナ対策について「先日の5つの約束を徹底して、緊急性のレベルを上げましょう」という話をしました。一日も早く通常の生活に戻れるように、そして子供たちが楽しみにしている修学旅行や校外学習などが実施できるように、自分たちにできることをしっかりやりましょう。
マスクをしないまま友達とおしゃべりしながら登校する子も見られます。たった一人でも対策を怠ると、万が一感染者が出たときには、影響が全校児童に及びます。
ご家庭でも感染予防に努めるとともに、ぜひ声がけをお願いします。
5年生の育てている稲は実りの秋を迎えています。
- | - | -