5年生のみなさんへ

 おはようございます。
 昨日の夜のとつぜんのメールで,心が落ち着かない状況だと思います。先生たちも,今やるべきことを全力でしています。今日もマスク・手洗い・換気・消毒などを続けて下さいね。
 昨日の宿題ですが,本読み・自主学習・算数プリント・漢字練習があったと思います。

先生!今日は,どうしたらいいですか?
今日は,例えば・・・

国語
・自分でテーマを決めて,短歌作りをしてみる(P204〜)
(例)冬,2月,学校など
・自分でテーマを決めて,熟語集めをしてみる(p210〜)
(例)同じ読み方,漢字は同じでも読み方によってちがう言葉,「生」を使う熟語集めなど
・作文を書いてみる。
(例)これからの会社活動について,6年生への目標など
予習したいという人は,
・自分の考えを書いてみる(p224:右下のテクノロジーとわたしたちの関わりについての未来はどうあるべきか。)
・自分の考え方や生き方の学習で,伝記を読んでみる。(p252〜p253)

算数
・比べ方を考えようの復習やテスト勉強をしてみる
(ほじゅう問題:p140)→(答えは,p143右下にあります。)
・2学期の復習をしてみる。
(ほじゅう問題:p136〜)→(答えは,p142〜にあります。)
・今度のテスト範囲の教科書の問題(p68〜p81)や計算スキル34&スキルテスト5までを解いてみる。
予習したいという人は,
・教科書p84〜割合をグラフに表してみようと読む。
※今学習している「百分率」の学習がつながっています。

リフレッシュ
・好きな本を読んでみる。
・ストレッチなどの柔軟運動をする。
・お部屋の掃除や整理整とんをしてみる。 など

まずは健康第一。今できることを,無理しないはんいでしてみましょう。
先生たちも元気なみなさんに会えるのを楽しみにしています!


                                   前のページにもどる