1・2年 |
|
|
|
交通博物館 |
いろいろなのりものをやさしくおしてくれる |
|
むかし あそび |
むかしのあそびや みじかなざいりょうをつかった工作などがたくさんしょうかいされている |
3年 |
中部盲導犬協会 |
盲導犬のことがくわしく調べられる |
|
新美南吉記念館 |
「手ぶくろを買いに」「ごんぎつね」の作者,新美南吉の生涯を調べたり作品を読んだりできる |
|
昆虫ワンダーランド |
昆虫のふしぎについて絵や写真で見られる |
|
ムシテックワールド |
昆虫やいろいろな虫について調べられる |
4年 |
|
|
|
琉球語音声データベース |
主に沖縄地方の方言を調べられる。方言を音声で聞くことができる。 |
|
手話学習システム |
手話で「歩く」「走る」「見る」などの日常の動作をどう表すか?実際の映像を見ながら学習できる |
|
新美南吉 作品 |
ホームページで新美南吉の作品が読める! |
5年 |
子ども 短歌ひろば |
子供の作品が多数のせてある |
|
大分発のホタル情報 |
ゲンジボタルを写真入りでしょうかいしている
|
|
地球調査隊ホームページ |
世界中のさまざまな問題に対して、私たちに何ができるのかを考えるページ |
6年 |
|
|
|
宮沢賢治の宇宙 |
宮沢賢治について調べられる |
|
ロボットスクエア |
ロボットについていろいろ調べられる |
全学年 |
宮沢賢治童話館 |
宮沢賢治の童話や詩を読むことができる |
|
ひつじゅん君 |
ひながなやかたかな,数字,漢字の筆順を調べることができる。 |
|
青空文庫 |
有名な物語や作家の作品を読むことができる。作家別に作品を調べるともできる |
|
仙台市図書館 |
仙台市図書館にある本の検索ができる |