なぎなた体験教室

 今日は,あけぼの教室主催の「なぎなた体験教室」が行われました。今年も,たくさんの子供たちが参加しました。宮城県なぎなた連盟の鈴木先生から礼の仕方やなぎなたの構え方,振り上げ方などを教えていただきました。暑い中でしたが,水分補給をしながら,取り組みました。1年生や2年生も一生懸命でした。
DSC00347.jpgDSC00348.jpgDSC00349.jpgDSC00351.jpgDSC00352.jpgDSC00354.jpgDSC00355.jpgDSC00356.jpgDSC00361.jpgDSC00362.jpgDSC00359.jpgDSC00358.jpgDSC00360.jpgDSC00363.jpgDSC00364.jpgDSC00366.jpgDSC00368.jpgDSC00373.jpgDSC00374.jpgDSC00376.jpgDSC00378.jpgDSC00379.jpg
- | - | -

すずむしの成長

 2年生で飼っている「すずむし」は,少しずつ大きくなってきました。
DSC00341.jpg
すずむしは,脱皮を繰り返しながら,成長していくそうです。DSC00346.jpg
 すずむしの中には,羽が生えて,鳴いていたすずむしがいました。
- | - | -

おやじ会主催恒例流しそうめん

 今年もおやじ会主催で「流しそうめん」が行われました。台風の影響で,天気が心配されましたが,まずまずの天気でした。
 今日の流しそうめんを行うに当たって,案内作り,流しそうめんの装置作り,そうめんを茹でる,薬味やつゆの準備,会場のセッティング,鯛焼き,綿あめの準備,会計,後片付けなどたくさんの係や仕事があり,大変だったと思います。
おやじ会,お母さん方,あけぼの教室,体育振興会の皆さんの御協力により,流しそうめんを楽しむことができました。ありがとうございました。そうめんをお腹いっぱい,食べることができました。
IMG_9031.jpgIMG_9007.jpgIMG_9008.jpgIMG_9009.jpgIMG_9010.jpgIMG_9012.jpg
 そうめんのほかにも,ゼリーやマシュマロなどのお菓子が流れてくることがあります。これが,そうめんよりも,人気があったりします。激しい奪い合いになりました。

IMG_9023.jpgIMG_9024.jpgIMG_9025.jpgIMG_9030.jpgIMG_9029.jpg

また,鯛やきや綿あめのコーナーもあり,人気でした。

今年は,お父さん方の参加が多く,おやじ会の活動も盛り上がってきています。
中学生も,参加してくれました。親子での参加も多く,楽しいひとときを過ごすことができたと思います。本当にありがとうございました。
- | - | -

シュノーケリング体験

 今年もあけぼの教室主催の「シュノーケリング体験」が行われました。毎年「シュノーケリング体験」は人気があり,今年も参加希望が多かったので抽選になったそうです。抽選に当たった子供たちが,「シュノーケリング体験」を行いました。
 フィン(足ひれ)の着け方やフィンを着けての歩き方から始めました。次に,マスクとシュノーケルを着けての潜り方や泳ぎ方を教えてもらいました。シュノーケリングを覚えてきたら,子供たちは楽しくなり水と仲良く遊んでいました。
DSC00286.jpgDSC00287.jpgDSC00288.jpgDSC00289.jpgDSC00290.jpgDSC00291.jpg
- | - | -

かっぱ水泳教室3日目

 カッパ水泳教室3日目です。今日は,3日間の中で一番天気が良く,子供たちは気持ちよさそうにプールに入っていました。
 1年生と2年生は,水に慣れて,もぐったり浮いたりする練習をしました。
DSC00322.jpgDSC00325.jpgDSC00300.jpgDSC00305.jpg
3年生と4年生は,水の中で息を吐く練習(ぶくぶく ぱー)やけのび,バタ足の練習をたくさんしました。
DSC00327.jpgDSC00328.jpgDSC00330.jpgDSC00333.jpgDSC00326.jpgDSC00318.jpg
5年生と6年生は,クロールができるように,バタ足でキックの力を付けたり腕のかき方を練習したりしました。
DSC00294.jpgDSC00295.jpgDSC00298.jpgDSC00310.jpgDSC00312.jpgDSC00315.jpgDSC00313.jpg

どの子も,よく頑張りました。水と仲良くなり,これからもプールに来てたくさん遊んだり泳いだりしながら上手になっていくと思います。
- | - | -

学校保健委員会

 本日,東宮城野小学校の学校保健委員会が開かれました。学校保健員会は,児童の体力や健康について話し合う会議です。参加メンバーは,管理校医と校医の先生,薬剤師,PTAの代表,学校側(校長,教頭,教務主任,保健主事,体育主任,栄養士,養護教諭)です。
DSC00282.jpg
DSC00283.jpg
DSC00285.jpg
 学校側から児童の体力の実態や給食状況,健康診断の結果,保健室の利用状況などを説明し,御意見をいただきました。
- | - | -

教育文化講演会

 8月17日(金)に教育文化講演会があります。関心のある方のご参加をお待ちしています。東宮城野小の保護者の方で,参加を希望される方は,東宮城野小にご連絡ください。
DSC00281.jpg
- | - | -

夏休みも図書室オープン

DSC00276.jpg
 夏休みでも,図書室が開いている日があります。本を読んだり借りたりするだけでなく,自由研究のことを調べたり宿題をしたりすることもできます。図書室をどんどん利用しましょう。
DSC00277.jpgDSC00278.jpg
DSC00279.jpg
DSC00275.jpg
- | - | -

かっぱ水泳教室2日目

1年生と2年生は,水に慣れてもぐることができるように頑張りました。
DSC00247.jpg
DSC00250.jpg
DSC00259.jpg
DSC00265.jpg
DSC00271.jpg
3年生と4年生は,水にもぐりけのびやバタ足ができるように頑張りました。
DSC00257.jpg
DSC00272.jpg
DSC00257.jpg
DSC00249.jpg
5年生と6年生は,泳げるように頑張りました。キック力がつくように,繰り返し練習しました。
DSC00246.jpg
DSC00248.jpg
DSC00261.jpg
DSC00267.jpg
DSC00268.jpg

どの学年の子供たちも,昨日よりも上手になってきました。子供たちの頑張りはすごいですね。明後日のカッパ水泳教室で,どのくらい伸びるか楽しみです。もう少し,気温が上がった方が,いいかもしれませんね。
- | - | -

夏休み学習会2日目(最終日)

 学習会の2日目です。今日も東華中学校1年生(東宮城野小卒業生)が,たくさん来てくれて,マンツーマンのように小学生に勉強を教えてくれました。卒業生が,このように出身の小学校に来てくれることは,小学校と中学校の連携の点からもとてもすばらしいことだと思います。今後は,運動会や防災訓練などでも中学生が参加して活動できるといいなと思います。
DSC00225.jpg
DSC00227.jpg
DSC00229.jpg
DSC00231.jpg
DSC00232.jpg
DSC00234.jpgDSC00236.jpgDSC00239.jpgDSC00241.jpgDSC00243.jpg
- | - | -