仙台市立高砂小学校ブログ
ようこそ宮城県仙台市立高砂小学校のブログへ
Home
|
Top
|
Admin
卒業式
2022.03.18 Friday
17:36
| posted by
takasyo2021
予定通りに卒業式が行われました。
地震の影響で急に休校となり,前日の練習もできませんでした。しかし,6年生はこれまでの練習の成果を発揮して,思い出に残る卒業式となりました。
卒業おめでとうございます。
6年
| - | -
奉仕作業
2022.03.16 Wednesday
17:27
| posted by
takasyo2021
6年生が卒業する前に,コスモスホールや手洗い場などを大掃除してくれました。この奉仕作業は,6年生の「ありがとうの気持ち」を伝える活動の1つでした。
それぞれがどの場所を掃除するかというのを決めて,グループごとに協力してきれいにしていました。
奉仕作業,ありがとうございました。
とてもきれいになりました。
6年
| - | -
同窓会入会式
2022.03.14 Monday
18:16
| posted by
takasyo2021
同窓会長様をお招きして,同窓会入会式を行いました。
(コスモスホール)
これで,歴史と伝統のある高砂小学校の同窓生の一員となりました。
卒業してからも,校歌の歌詞のように「素直で正しい」心を持って,それぞれの道を歩むことを願っております。
6年
| - | -
バイキング給食
2022.03.14 Monday
17:13
| posted by
takasyo2021
6年間で1度だけの「バイキング給食」。
多くの食材で作った料理が色とりどりに並んでいました。もちろんいつもの給食のように栄養バランスも良く,和・洋・中と幅広いメニューでした。。
感染症予防のために,手袋をしたり,いつも通りの「黙食」をしたりして食べましたが,やはりとてもとてもおいしかったそうです。
また1つよい思い出ができましたね。
6年
| - | -
卒業式予行
2022.03.14 Monday
17:11
| posted by
takasyo2021
卒業式当日と同じ時間帯で卒業式の予行(練習)を行いました。
音楽に合わせての入場,1人1人校長先生から受け取る卒業証書授与など,
最後まで練習を行いました。
卒業式と同じように,6年生は真剣に取り組んでいました。
頑張りましたね。
6年
| - | -
練習始まりました
2022.03.08 Tuesday
17:50
| posted by
takasyo2021
来週の金曜,18日は卒業式です。
6年生は,卒業式の体育館練習に取り組んでおります。
入場(舞台袖から自分のパイプ椅子まで歩く速さや姿勢や座るタイミング)や合唱の並び方など,実際にどのように動くのかを確かめながら,真剣に練習しています。
来週の13日月曜日には卒業式予行(実際の時間通りに,式次第に沿って練習する)が行われます。
感染症予防に気を付けながら,練習を続けます。
6年
| - | -
2月になりました
2022.02.01 Tuesday
18:12
| posted by
takasyo2021
3月18日に卒業式を行う6年生。卒業の日まで残り31日ほどです。(学校に登校する日)
6年生はバスケットボールの学習をしています。今日は6カ所のゴールに分かれてシュート練習などをしておりました。寒いですが,体育館の窓を開けて常時換気をしながらの学習でした。写真でも分かるように,マスクも着用していました。
まだまだ感染症予防に気を付ける日々は続きますが,その中でも卒業文集や卒業制作(オルゴールボックス)や各教科のまとめなどに精一杯取り組んでいます。
6年
| - | -
薬物乱用防止教室
2022.01.27 Thursday
17:20
| posted by
takasyo2021
講師として学校薬剤師の先生をお招きして,体に悪い薬物について学習しました。
悪意のある人々によって,薬物の魔の手は身近に迫ってきます。
正常な脳の発達や精神のバランスを悪くさせるため,最終的には精神と身体に多大なる悪影響を与えます。
「集中力をアップできるよ。」
「ダイエットにいいよ。」
「疲れがとれるよ。」など
甘い言葉で誘惑されますが,病院で処方された薬や薬局で売っている薬とは全然違います。
今日学んだことを生かして,悪い影響のある薬物には依存せずに
栄養のバランスのとれた食事を取り,運動を行い,そしてよく学んで幸せな大人になってほしいと思います。
講師の先生,ありがとうございました。
6年
| - | -
体育着等注文
2022.01.14 Friday
16:52
| posted by
takasyo2021
高砂中学校へ進学予定の6年生と保護者の方が,体育着を試着したり必要な用具を注文したりしました。
(制服は既に指定のお店で注文が済んでいます。)
コロナ禍以前は中学校に保護者とお子さんが一緒に行き,説明を聞いたり体育着等を試着して注文していました。
今年度は感染症予防のため,小学校のコスモスホールにて体育着や運動靴等をサイズを確かめて注文することになりました。
中学校入学まで,体育着や必要な用具を注文したり,受け取ったりしながら1日1日と物と心の準備が整ってきますね。
6年
| - | -
租税教室
2021.12.21 Tuesday
17:16
| posted by
takasyo2021
先月11月のスチューデントシティでは,仙台市役所のブースに行き,自分たちが担当した仕事でいただいた給料から住民税を支払いました。
今日は実際の生活の中で税金がどのように生かされているのか,税金の大切さなどを学習しました。
仙台中税務署の方々(税理士)を講師にお迎えしての学習でした。
「租税教室」は,次の時代を担う児童の皆さんに,税の意義や役割を正しく理解してもらい,税に対する理解が,国民各層に広がっていくことを願って開催しているそうです。
仙台中税務署の皆様ありがとうございました。
【1億円のレプリカを持ってその大きさや重さを感じることができました。】
6年
| - | -
1/4
>>
Calendar
<<
February 2023
>>
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
New Entries
離任式
(03/29)
修了式
(03/24)
買い物学習
(03/23)
おみせやさん
(03/22)
卒業式
(03/18)
Categories
行事・朝会・集会・委員会・クラブ活動など
(40)
6年
(33)
5年
(24)
4年
(19)
3年
(14)
2年
(7)
1年
(20)
なかよし1・2
(13)
給食
(28)
教職員から
(28)
Archives
March 2022
(21)
February 2022
(18)
January 2022
(15)
December 2021
(27)
November 2021
(20)
October 2021
(18)
September 2021
(21)
August 2021
(5)
July 2021
(25)
June 2021
(22)
May 2021
(18)
April 2021
(16)
Profile
takasyo2021
Other
RSS1.0
Atom0.3
Powered by
sb
count :