みなさんこんにちは。冬休み一日目,いかがお過ごしですか?
今日もあったかい出来事が次々と・・。
★ 住吉台の偉人 内藤以貫 (伊達家につかえた儒学者)について6年生が毎年学んでいます。
(資料に絵があったらいいなあ)と,思っていたら,
「描きますよ!」と,読み聞かせボランティアでもお世話になっている京増さんが引き受けて下さり,本日届けてくださいました。
昨年作っていただいた絵はこちらです。

「すごーい!」思わず声を出してしまいました。
資料を読み込み,どんな絵にしようかと考えて
時間をかけて,描いてくださったのだそうです。
子供たちのためにありがとうございます。
大事に活用します。
★職員室では,4年生の先生たちが仕上げをしていました。
ひまわりさん 仙萩苑さん 泉クラシックさんにクリスマスプレゼントを届けます。
すごいすごい!かわいい!!
4年生がにこにこ想いを込めながら作っていた壁飾りができたのですね。
本日,コンパス佐藤さんが届けてくださいます。いつも先生たちと連携して動いてくださる佐藤さん。今回もありがとうございます。
喜んでくれるといいですね。4年生,みんなのやさしい想いが届きますように。
★河北新聞の記事です。
夕刊にも朝刊にも載りました。
★そして,最後は・・・元4年1組大集合!(中1)
校長室に大切にしまっていた元4年1組のタイムカプセル。
クリスマスイブの日にあけることになりました。

まあるくなって,先生のお話。転任先からかけつけました。

去年の学年主任の先生も,一緒に。
さあ,開けるよ!何が入っているかなあ。」


うわあちっちゃかったなあ。
こんなこと書いていたんだ!当時をなつかしみながら
みんなで見せ合いました。3年しかたっていないのですが,
3年の成長って大きいですね。
ようし,校歌を歌いましょう。校歌をうたってくれるのですね。


いいね。すてき!
心を一つになつかしみながら校歌を歌うみんなでした。
あったかくて,懐かしい時間を過ごしました。
そうして・・・
また,それぞれの道に 向かって 元気に出発!!
あの頃の自分はどうでしたか?
毎日一生懸命歩んでいたんだよ。かわいい瞳で。
(4年生のちっちゃかったみんなを思い出しました。)
未来のあなたへエールを贈ってくれたでしょう。
今を大切にこれからも
いっぽいっぽ歩んでね。
住吉台小学校は みんなの母校!
がんばれ〜!応援していますよ〜
御協力いただいた住吉台中学校の職員の皆様
「いってらっしゃい。」と,お声掛けいただいた
保護者の皆様ありがとうございました。