住吉台は虹がきれいなんですよ
2018.10.30 Tuesday | 校長室
読書ボランティアの方とお話をしていたときだったと思います。
「住吉台は虹がきれいなんですよ!」
そういえば,今年度になってから何度虹を見たことでしょう。
いつも虹の端っこが見えるんです。
5年生がトヨタ工場見学に出発するときにも虹がありました。

「きれいだよ!虹だ−」
子供たちが通学途中に発見したようです。

紅葉と虹とすてきな朝でした。
★4年生で社会の授業
「仙台市ではごみを減らすためにどんな工夫をしているかな?」
自分の考えを書いてから隣同士で話し合って深めています。
自分の考えをしっかり書き,そしてお隣さん同士意見交流する姿がとてもいいなあと思いました。学び合いの姿です。



人口はどこで分かる?
と,先生が尋ねた瞬間に,「地図帳○ページ!」と答える子供たち。
楽しそうです。


廊下には,社会で調べたことが掲示してありました。
★3年生では,算数重さについて学習していました。
重さを比べるには,もとになるもののいくつ分かで比べられることを,みんなで話し合って考えています。


今日もグループで実際に測って学習していました。
体も頭も全部使って一生懸命な姿がとってもいいです。
さて放課後・・・・先生たちが体育館に集まって・・・



一生懸命練習しています。
なぜでしょう・・・・まだお伝えできません。
金曜日に。
あたたかな気持ちになります。
「住吉台は虹がきれいなんですよ!」
そういえば,今年度になってから何度虹を見たことでしょう。
いつも虹の端っこが見えるんです。
5年生がトヨタ工場見学に出発するときにも虹がありました。

「きれいだよ!虹だ−」
子供たちが通学途中に発見したようです。

紅葉と虹とすてきな朝でした。
★4年生で社会の授業
「仙台市ではごみを減らすためにどんな工夫をしているかな?」
自分の考えを書いてから隣同士で話し合って深めています。
自分の考えをしっかり書き,そしてお隣さん同士意見交流する姿がとてもいいなあと思いました。学び合いの姿です。



人口はどこで分かる?
と,先生が尋ねた瞬間に,「地図帳○ページ!」と答える子供たち。
楽しそうです。


廊下には,社会で調べたことが掲示してありました。
★3年生では,算数重さについて学習していました。
重さを比べるには,もとになるもののいくつ分かで比べられることを,みんなで話し合って考えています。


今日もグループで実際に測って学習していました。
体も頭も全部使って一生懸命な姿がとってもいいです。
さて放課後・・・・先生たちが体育館に集まって・・・



一生懸命練習しています。
なぜでしょう・・・・まだお伝えできません。
金曜日に。
あたたかな気持ちになります。
author : 仙台市立住吉台小学校 | - | -