仙台市立住吉台小学校Blog

ようこそ住吉台小学校Blogへ
<< February 2016 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 >>

イロハノヒカリ プロジェクト

2016.02.29 Monday | 住小ニュース

6年生が,コンピュータで3色の発光ダイオード(LED)の光り方をプログラミングできる「いろは姫」の授業を行いました。これは,震災以降,地域の方々にお世話になったお礼として,メッセージとともに校舎北側に光のメッセージを届けているプロジェクトで毎年3月のこの時期に行っているものです。今日は,宮城教育大学の水谷教授をゲストティーチャーにお迎えし,光の仕組みや,プログラムの仕方について学びました。今日プログラミングした「イロハノヒカリ」は今週3月4日金曜日午後6時より点灯式を行い,来週火曜日まで,北校舎窓で見ることができます。どうぞお楽しみください。DSCN0628.jpgDSCN0641.jpgDSCN0642.jpg
author : 仙台市立住吉台小学校 | - | -

オープンスペースの風景

2016.02.26 Friday | 住小ニュース

職員室前のオープンスペースに今,オオムラサキクラブの展示コーナーが設置されています。顕微鏡や標本,図鑑など,オオムラサキのことが詳しく分かるコーナーです。また,その近くに,先に行われた宮城県・仙台市書きぞめ展で本校代表になった児童の作品も展示しています。ご来校の際はぜひご覧ください。20160225_131955.jpg20160226_160657.jpg20160226_160709.jpg
author : 仙台市立住吉台小学校 | - | -

代表委員会

2016.02.24 Wednesday | けやき児童会の活動

今年度最後の代表委員会が開かれました。今回の議題は,「1年生を迎える会のプログラムを決めよう」「あいさつ運動を振り返ろう」の2つでした。来年度に向けての内容です。5年生の計画委員が議長団となり,各委員会の代表も5年生,また,話し合いには2年生も参加し6年生のいない中で初めての代表委員会でした。会議は1時間くらい長く行われましたが,各学年の代表者がしっかりと意見を発表し,折り合いをつけながら話し合いが行われました。来年度の住小を良くしようという気概が感じられる代表委員会になりました。
20160224_144639.jpg20160224_144735.jpg20160224_145508.jpg20160224_153355.jpg
author : 仙台市立住吉台小学校 | - | -

高学年長縄とび大会

2016.02.18 Thursday | けやき児童会の活動

体育委員会主催による長縄とび大会(高学年)が行われました。どのクラスも平均100回以上とび,さすが高学年といったところです。また,どのクラスも記録を伸ばそうと団結する姿が輝いていました。
20160218_103040.jpg20160218_103043.jpg20160218_103833.jpg
author : 仙台市立住吉台小学校 | - | -

保健委員会健康度測定

2016.02.16 Tuesday | けやき児童会の活動

保健委員会主催による健康度測定が業間休みに行われました。(写真は高学年の様子)今の身長や体重はどのくらいか測定したり,健康クイズのコーナーをつくって来た人に答えてもらったりと,楽しく自分の健康に目が向くような測定会でした。20160216_102607.jpg20160216_102633.jpg20160216_102652.jpg
author : 仙台市立住吉台小学校 | - | -

低学年 長縄とび大会(体育委員会)

2016.02.15 Monday | けやき児童会の活動

体育委員会主催の長縄とび大会が業間休みに体育館で行われました。クラス全員で参加し,3分間で延べ何回跳べるかを競いました。寒い季節ですが,クラス対抗ということもあり,元気よく数えながら記録に挑戦して心も体もぽかぽかになりました。
20160215_103622.jpg20160215_103632.jpg20160215_103646.jpg20160215_103657.jpg20160215_103707.jpg
author : 仙台市立住吉台小学校 | - | -

1年生生活科「昔遊び」

2016.02.12 Friday | 住小ニュース

本日,1年生が生活科で「昔遊びの会」を行いました。ボランティアとして,地域の「笠松会」のおじいさん・おばあさんに昔遊びを教えていただきながら,昔遊びの楽しさと,地域の方とのふれあいを楽しんでいました。20160212_110910.jpg20160212_110958.jpg20160212_111048.jpg20160212_111059.jpg20160212_113119.jpg
author : 仙台市立住吉台小学校 | - | -

朝たてわり活動

2016.02.12 Friday | 住小ニュース

今朝,久しぶりの朝たてわり活動が行われました。今回から,5年生がリーダーとなってたてわり遊びを計画し実行しました。初めは緊張して声がなかなか出ませんでしたが,6年生のサポートもあって次第にリーダーぶりを発揮していました。
また,校庭に積もっていた雪もここ数日の温かさで溶けて,久しぶりに日差しを感じながら楽しそうに遊んでいました。
20160212_082224.jpg20160212_083109(0).jpg20160212_083204.jpg20160212_083416.jpg20160212_083719.jpg
author : 仙台市立住吉台小学校 | - | -

5年生 PTA行事「親子スポーツ」

2016.02.05 Friday | 住小ニュース

本日5・6校時に,5学年のPTA行事「親子スポーツ」が行われました。
前半は,親子でエアロビクスを保護者の方のインストラクター指導のもと行いました。体を少しずつほぐしていきながら,楽しく音楽にのって有酸素運動を行うことができました。
後半は,1組と2組対抗による長縄とび競争と,ドッジボールを行いました。
どちらの競技も親子一緒に楽しみながら行うことができました。どちらの競技の結果も,一勝一敗の引き分けでした。
2時間があっという間に感じるほど,楽しく体を動かすことができました。
学年委員の皆さん,参加していただいた保護者の皆さん,ありがとうございました。
20160205_133510.jpg20160205_134145.jpg20160205_143118.jpg20160205_144629.jpg
author : 仙台市立住吉台小学校 | - | -