8月6日(金)田んぼのネットはり
2021.08.06 Friday | 校長室
皆さんお元気ですか?暑いですね。
6日午前中に田んぼの先生奥山さんとコンパスさん5年の先生で,住吉田にネットをはりました。
稲穂を小鳥たちが食べるのを防ぐためです。

稲の花 白いかわいい花

まずくいを打ちます。
田んぼの真ん中にもくいをうち,板を通して,骨組みを作ります。
汗をかきながら,寸法を測ったりのこぎりで切ったりしながらの作業です。
四隅に立って,ネットがからまらないように慎重に慎重に・・・・。


子どもたちがネットにひっかからないように丸めてペグで止めました。

できあがりました。とても立派ですね。

ネットが稲穂にかからないように工夫してあります。
奥山さんがどんなふうにかけたらいいか,考え,材料も準備してくださいました。
今年もたくさん収穫出来ますようにと,収穫の日を思い浮かべながら,
そして喜ぶ5年生のみんなのことを思いながら,炎天下頑張りました。
奥山さん,コンパスさんありがとうございます。
さて,明日から学校は15日まで閉庁になります。
田んぼの水入れや様子を見に,コンパスさんにもお手伝いいただき先生たちで交代で行います。
暑さに気を付け,安全に・・・・そして,思い出いっぱいの夏休みになりますように。
6日午前中に田んぼの先生奥山さんとコンパスさん5年の先生で,住吉田にネットをはりました。
稲穂を小鳥たちが食べるのを防ぐためです。

稲の花 白いかわいい花

まずくいを打ちます。
田んぼの真ん中にもくいをうち,板を通して,骨組みを作ります。
汗をかきながら,寸法を測ったりのこぎりで切ったりしながらの作業です。
四隅に立って,ネットがからまらないように慎重に慎重に・・・・。


子どもたちがネットにひっかからないように丸めてペグで止めました。

できあがりました。とても立派ですね。

ネットが稲穂にかからないように工夫してあります。
奥山さんがどんなふうにかけたらいいか,考え,材料も準備してくださいました。
今年もたくさん収穫出来ますようにと,収穫の日を思い浮かべながら,
そして喜ぶ5年生のみんなのことを思いながら,炎天下頑張りました。
奥山さん,コンパスさんありがとうございます。
さて,明日から学校は15日まで閉庁になります。
田んぼの水入れや様子を見に,コンパスさんにもお手伝いいただき先生たちで交代で行います。
暑さに気を付け,安全に・・・・そして,思い出いっぱいの夏休みになりますように。
author : 仙台市立住吉台小学校 | - | -