オオムラサキ飛蝶祭
2018.07.14 Saturday | オオムラサキ
7日から延期されたオオムラサキ飛蝶祭が本日,オオムラサキ公園で行われたので出かけてきました。
オオムラサキハウスには,「オオムラサキの舞うふるさとを育てる会」のみなさんがいらっしゃいました。

花模様の洋服だからくるのかな?人なつっこいね。

メスオオムラサキ


たまごを発見! 小さいたまごがいっぱいいます。





まだサナギもいました。
「今からかえるのは,メスだと思うよ。」
と,千葉会長さんに教えられました。
メスは卵の準備をするからオスよりおそく生まれるのだそうです。学校のオオムラサキハウスもやっぱり,オスの方が早く飛んでいました。

「サナギのからをみつけたよ」
と,教えてくれました。



人なつっこい蝶たちです。手にのる蝶もいました。




オオムラサキハウスから逃げたオスの蝶発見しました。カナブンが樹液に集まっているのもみつけました。
自然ってすごいなあ。
国蝶オオムラサキが住吉台にたくさん舞うといいなあ。
オオムラサキの会のみなさんは,草刈りを何回もし,オオムラサキハウスを管理し,そして輪を広げてつながりを大事に,もう25年もの間,活動を続けていっしゃるのだそうです。
住吉台小新設当時のお話も教えていただきました。
住吉台小の子供たちも来ていました。この子たちの中にも,大人になったときにオオムラサキ会のメンバーになっている子がいたらうれしいですね。
オオムラサキハウスには,「オオムラサキの舞うふるさとを育てる会」のみなさんがいらっしゃいました。

花模様の洋服だからくるのかな?人なつっこいね。

メスオオムラサキ


たまごを発見! 小さいたまごがいっぱいいます。





まだサナギもいました。
「今からかえるのは,メスだと思うよ。」
と,千葉会長さんに教えられました。
メスは卵の準備をするからオスよりおそく生まれるのだそうです。学校のオオムラサキハウスもやっぱり,オスの方が早く飛んでいました。

「サナギのからをみつけたよ」
と,教えてくれました。



人なつっこい蝶たちです。手にのる蝶もいました。





自然ってすごいなあ。
国蝶オオムラサキが住吉台にたくさん舞うといいなあ。
オオムラサキの会のみなさんは,草刈りを何回もし,オオムラサキハウスを管理し,そして輪を広げてつながりを大事に,もう25年もの間,活動を続けていっしゃるのだそうです。
住吉台小新設当時のお話も教えていただきました。
住吉台小の子供たちも来ていました。この子たちの中にも,大人になったときにオオムラサキ会のメンバーになっている子がいたらうれしいですね。
author : 仙台市立住吉台小学校 | - | -