仙台市立住吉台小学校Blog

ようこそ住吉台小学校Blogへ
<< September 2023 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>

4年生 車いすで生活している方のお話

2023.06.26 Monday | 4年生

6月22日(木)3校時,4年生が防災士でありバリアフリープロモーターである岩城一美様をお迎えし,総合的な学習の時間の出前授業を行いました。岩城様が普段の生活の中で思うこと一つ一つに,子供たちは驚いたり疑問に思ったり,考えさせられることがたくさんありました。2日前に自分たちが実践した「車いす体験」の授業とリンクして考える子も多く,非常に有意義な時間となりました。岩城様ありがとうございました。

1.jpg















2.jpg















3.jpg
author : 仙台市立住吉台小学校 | - | -

4年生 高齢者体験

2023.06.26 Monday | 4年生

6月22日(木)5・6校時に4年生が総合的な学習の時間に,国土交通省バリアフリー推進課の方をお招きして,「高齢者体験」の授業を行いました。子供たちは,高齢者体験用のめがね,体に付けるおもりや手袋などを身に付けて様々な体験をしました。歩くことに不安を感じたり,物のつかみづらさを体感したりと,体験することを通して学びを深めました。ALTのマリオン先生も体験し,アメリカになはいプログラムに驚いていました。

01.jpg















02.jpg















03.jpg















04.jpg















05.jpg















06.jpg
author : 仙台市立住吉台小学校 | - | -

総合的な学習の時間(4年生)

2023.06.19 Monday | 4年生

6月19日(月)4学年は社会福祉協議会の皆様,根白石地域包括支援センターの皆様,仙台医療・スポーツ専門学校の皆様をお迎えし,福祉に関わる出前授業を行いました。根白石包括支援センターの皆様には「認知症サポーター養成講座」を開いていただき,認知症とはどういう病気か,認知症の方とどのように接することが大切なのかを教えていただきました。また,仙台医療・スポーツ専門学校の皆様からは「ロコモ体操」について教えていただきました。ロコモとはロコモティブシンドロームの略称で「運動器の障害のために移動機能の低下をきたした状態」で,2007年に日本整形外科学会によって提唱されたものです。ロコモを予防するための運動として「片脚立ち」や「スクワット」などの運動を一緒に実践しました。

5.jpg















6.jpg















7.jpg















8.jpg
author : 仙台市立住吉台小学校 | - | -

4学年便り

2022.03.14 Monday | 4年生

4学年便り3月11日版を掲載しました。
御覧ください。学年便り 3月11日 ブログ用.pdf
author : 仙台市立住吉台小学校 | - | -

4学年便り

2022.01.14 Friday | 4年生

4学年便り1月11日版を掲載しました。
御覧ください。学年便り 1月11日号 ブログ用.pdf
author : 仙台市立住吉台小学校 | - | -

4学年便り

2021.12.24 Friday | 4年生

4学年便り12月23日版を掲載しました。
御覧ください。学年便り 12月23日号 ブログ用.pdf
author : 仙台市立住吉台小学校 | - | -

4学年便り

2021.12.07 Tuesday | 4年生

4学年便り11月26日版を掲載しました。
御覧ください。11月26日 ブログ用.pdf
author : 仙台市立住吉台小学校 | - | -

4学年便り

2021.10.08 Friday | 4年生

4学年便り10月8日版を掲載しました。
御覧ください。学年便り 10月8日 ブログ用.pdf
author : 仙台市立住吉台小学校 | - | -

4学年便り

2021.08.25 Wednesday | 4年生

4学年便り8月25日版を掲載しました。
御覧ください。学年便り 8月25日 ブログ用.pdf
author : 仙台市立住吉台小学校 | - | -

4学年便り

2021.07.26 Monday | 4年生

4学年便り7月20日版を掲載しました。
御覧ください。学年便り 7月20日 ブログ用.pdf
author : 仙台市立住吉台小学校 | - | -