旧新田駅跡地
 湯殿山石碑の前を通りすぎると仙石線の線路にぶつかります。
 ちょうどこの左の写真で電車の見えているあたりが,旧新田駅のあった場所だそうです。
 ここに線路ができる前は,旧街道がつながっていたのですが,線路で寸断されてしまったということです。
 旧新田駅から仙台駅までは,当時7銭で乗ることができたそうです。
 右の写真は,苦竹側から旧街道を岩切側に向かって歩き,ちょうど線路とぶつかったところで,撮影したものです。
 上の写真の線路の向こう側から湯殿山の石碑のあるあたりを写真に撮りました。線路がなければこの道路はつながっていたのですね。たぶん,どうしてここで道路がなくなっているのか不思議に思った人もいたのではないでしょうか。