【沢中Now】
※平日の火曜、木曜に更新しています。

4/30(火)「校庭のようす」
 校庭を巡回していると、3年生の保健体育の授業で「ハンドボール投げ」を行っていました。その校庭の片隅では、白いタンポポを見つけることができました。白いタンポポは、主に中国・四国地方を中心に生息するとのことです。どのような理由から大沢中でもみられたのか、教室でも話題になっていました。








4/25(木)「放課後のようす」
 今日の放課後、生徒たちは部活動を行ったり校外学習の準備活動を行ったり、それぞれ活発に活動していました。各部にぞくぞくと新入生が加入し、2・3年生の気持ちが高まっています。










4/23(火)「中学校の授業」
 各学年で通常授業が始まり2週間が過ぎました。教室や体育館では、生徒たちが先生の話に熱心に耳を傾けたり、生き生きと活動したりする姿が見られます。
 引き続き生徒に、“学ぶこと=より良く変わること”を意識させながら、主体的に学んでいくことを指導していきます。



    【美術(ハーモニー学級)】


       【英語(3年】


       【理科(2年】


           【英語(1年】


          【美術(1年】


          【体育(1年】


4/18(木)「中学校の給食」
 給食が始まり4日目を迎えました。1年生の教室では、生徒たちがテキパキと準備する姿がみられました。お互いに声を掛け合い、素早く準備を整え、“中学校の給食”をじっくりと味わいながら食べていました。早速、おかわりをする生徒も見られ、“残食ゼロ”にも貢献しています。








4/16(火)「中央委員会」
 今日は放課後に中央委員会が行われました。
 大沢中の中央委員会は、学年委員や専門委員会の委員長、生徒会執行部が集まり、自分たちの生活をより良くするために活動します。
 今後、大沢中のリーダーとして力を発揮していくことを期待しています。





4/11(木)「生徒会入会式」
 今日は、117名の新入生に対して、2・3年生が企画した生徒会入会式を行いました。
 生徒会執行部が学校紹介を行ったり、各部活動で活動紹介を行ったりと、在校生が大沢中の魅力を丁寧かつユーモアを交えて紹介しました。









4/9(火)「令和6年度いよいよスタートです」
 13名の新しい教職員と117名の新入生をお迎えし、大沢中学校が本格的に始動しました。
 全職員で、お子様の健やかな成長を支えて参りたいと思います。どうぞよろしくお願いします。





3/21(木)「美術 粘土細工と創作屏風」
 職員玄関に、1・2年生が美術の授業で取り組んだ「粘土細工」と「創作屏風」の作品が展示されています。
色づけがしてあるので、まるで本物かのようにおいしそうにできあがった“粘土細工”とそれぞれ独創的なデザインで仕上げた「創作屏風」ができあがりました。







3/19(火)「ひとあし先に満開」
 ALTのアン先生が作成した「各国の卒業に関する」掲示物が、職員室前の廊下に掲示されています。ひとあし先に、桜が満開となっていました。春は、もう近くまで来ています!




3/14(木)「当たり前を、当たり前に」

 1・2年生で、生徒会執行部、学年委員会、生活委員会が中心となった「ステップアッププロジェクト」が始まりました。
 内容は、“2分前着席の呼びかけ”と“奨励服の着こなし”の呼びかけです。進級に向けて生徒が自分たちで“当たり前のことを、当たり前に”と考えて立ち上げたプロジェクトです。先生方は見守り役を務め、生徒主体の取組を進めています。





3/12(火)「釘打ちを成功させよう!」
 校内を巡回していると、3年生が卒業した少々静けさのある校舎の中で、活気のあふれる教室がありました。
 そこでは、1年生が「技術」の授業で“本だな”の製作をしていました。
 それぞれのデザインで設計した一枚板を、のこぎりで切り分け、錐でネジ穴をあけながら、熱心に釘打ちに取り組んでいました。完成はもう間近です!









3/7(木)「同窓会入会式」
 今日は、卒業する3年生を対象に「第77回大沢中学校同窓会入会式」を行いました。
 同窓会の先輩から、「失敗を恐れず、たくさんの経験を積んで、人生を楽しんでほしい」旨のお話と同会より生徒へ“記念品(印鑑)”をいただきました。
 大沢中を卒業しても、“大沢中つながり”を大切にしていってほしいと思います。







3/5(火)「お世話になった教室」
 いよいよ、卒業式まであと4日となりました。
 3年生とハーモニー学級の教室では、“お世話になった教室”の大掃除が行われていました。掲示物をはがしたり、床をきれいに磨いたりと、思い出に浸りながら一生懸命に活動していました。










2/29(木)「いよいよ、あと5日!」
 いよいよ、宮城県公立高等学校入学者選抜、第一次募集まで、あと5日と迫ってきました。
 3年生の教室では、実践さながらの空気感の中、集中して演習問題に取り組む姿が見られました。体調を崩さぬよう、細心の注意を払い、当日を迎えてほしいと思います!ガンバレ沢中生!!応援しています!!





2/27(火)「カウンセリングシート」
 本日、1・2年生を対象に「カウンセリングシート」を実施しました。この取組は、生徒が定期的にそれぞれの生活を振り返り、学校生活の充実度やいじめの有無、悩みや心配事の有無などを確認する大沢中独自の取組です。
実施後、速やかに各学年の先生方を中心に回答を共有し、職員から声をかけたり、個別相談を行ったりしています。
 引き続き、一人一人が安心して学校生活を送ることができる環境づくりに努めたいと思います。





2/22(木)「美術 篆刻作品」
 職員玄関と3年生のフロアに、3年生が美術の授業で取り組んだ「篆刻」の作品が展示されています。
丁寧に石を削ったり磨いたりして、それぞれ、思い思いの作品を作り上げました。









2/20(火)「思い出が詰まった教室」
 3年生のフロアを巡回していると、思い出がたくさん詰まった教室が見られました。
 いよいよ卒業式まであと20日を切りました。
 残りの日々も、一日一日を大切に過ごしていく姿を期待します。









2/16(木)「科学館学習」
 本日は2年生で「科学館学習」を実施しました。
 生徒たちは、仙台市科学館を訪問し、実験学習や展示学習などに取り組みました。
 学校ではできない実験や展示物の見学を通して、科学の魅力にじっくり触れる機会となりました。













2/13(火)「期末考査」

 本日は、1・2年生で「期末考査」を実施しました。
 生徒たちは、一年間の学びの集大成として、最後まで粘り強く問題に向き合っていました。
 今後、この結果を振り返り、それぞれ“学びの修正”に取り組んでいく姿を期待します。






2/8(木)「箏に親しむ」
 現在、1・2年生の音楽の授業では、「箏」の授業を行っています。 1年生は「さくら」、2年生は、「もののけ姫」の演奏に挑戦しています。
 また、生徒たちはクローム・ブックも活用しながら箏の魅力について学び、深めています。







2/6(火)「美術作品」
 校舎の正面玄関内に、2・3年生の美術の授業で制作した作品が飾られています。
 3年生の作品は「自画像」、2年生の作品は「構想画」です。これらの作品は「小中合同作品展」と「県造形教育作品展」に出品されたものです。沢中生の“可能性”を感じられる作品です。







2/1(木)「高校調べ」
 2年生では、進路学習の一環として「高校調べ」を行っています。今日はクロ-ムブックを活用して、それぞれ興味のある高校等を調べていました。
 そんなに遠くはない、必ず訪れる少し先のことを考えるこのような機会を通して、現在の自分の在り方を振り返り、行動を変容させていくことを期待しています。







1/30(火)「新入生授業見学・保護者説明会」
 今日は、四月に本校への入学を予定している児童と保護者様を対象に、「新入生授業見学・保護者説明会」を行いました。
入学を予定している児童たちは、授業見学を行ったり生徒会執行部生徒による学校生活や部活動の説明を熱心に聞き入ったりしていました。また、保護者の皆様には中学校生活や事務手続きなどについて説明させていただきました。四月から始まる新しい学校生活への期待にしっかりと応えられるよう、私たち教職員も引き続き準備を重ねていきます。









1/25(木)「フレッシュ研修」
 今回は採用されて1年次の先生方の研修(フレッシュ研修)を紹介します。
 今日は国語科の新任教諭が2年生で国語の授業を行いました。題材は「走れメロス」。
 授業者は、扱う題材や生徒の実態を分析したり、指導過程を教員同士で検討したりして今日の授業に臨みました。
 生徒たちは、真剣な表情で授業に臨んでおり、個人での活動やグループでの話し合い活動を通して、考えを深めたり広げたりしていました。
 教員も日々、研修や実践を重ねて、研さんに励んでいきたいと思います。







1/23(火)「主体的な部活動の取組」
 大沢中学校では、日頃から生徒主体の部活動が行われています。
 先週から各部で、部活動紹介動画の撮影を行っています。生徒たちは、それぞれ趣向を凝らした企画を自分たちで考え、撮影やその編集を行いました。
 今回、撮影した紹介動画は、1/27(土)・28(日)に大沢市民センターで行われる「大沢・川前地域合同発表会」と1/30(火)に本校で行われる「新入生授業見学・保護者説明会」で上映される予定です。









1/18(木)「校内書き初め展」
 今週から各学級の廊下の壁面に国語の「書き初め(毛筆・硬筆)」の作品が掲示されています。
今年も力作がそろいました。生徒たちは、お互いの作品を鑑賞し合い、筆の運びのしなやかさや作品の迫力を話題にしています。
 なお、大沢中学校からは、硬筆・毛筆あわせて20点の作品が、市の展覧会に出品されています。









1/16(火)「給食残食ゼロを目指しています!」
 今週から給食委員会の発案で、給食の残食を減らす取組を始めています。
 早速、各学級では、委員さんの呼びかけで生徒同士が声をかけ合って話題にあげたり、おかわりをし合ったりしています。
 また、昨日のPTA主催の講演会では、環境活動家の“谷口たかひさ”さんから、食品ロスのお話も頂いており、生徒たちも刺激を受けたようです。
毎日の“食”を通して、視野を広げ、それぞれの考えを深めていくことを期待します。











1/11(木) 「メディアコントロール・デー」
 大沢中学校区・地域ぐるみ青少年健全育成連絡協議会では、毎月11日を「メディアコントロール・デー」と位置付け、メディア(テレビ・スマホ・タブレット・ゲーム機等)に対しての考えを深める一日としています。生徒たちが普段使用するメディアについて家族と確認・検討する機会としています。今月のテーマは、「使用していい時間を決めよう」です。明日朝に、それぞれどんなことを考えたかを振り返る時間も設ける予定です。
 このような活動を通して、生徒たちには物事を自分事として考える習慣を身に付け、主体的に行動していくことを期待しています。




1/9(火) 「2024年もよろしくお願いいたします」
 冬休みを終えて、本日、9日から学校が始まりました。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
 今日は、体育館で年始めの全校集会を行いました。まずは、会に先立って、能登半島で被災された方々へ全校で黙祷を捧げました。
 集会では、各学年の代表生徒が新年の抱負を述べたり、決意を発表したりしました。また、松﨑校長から、“生かされていることへの感謝”や“可能性の広げ方”についてのお話がありました。その後、各教室では担任の先生から、残りの3ヶ月の過ごし方について温かな励ましが寄せられました。






12/22(金) 「全校集会」
 今日は体育館で全校集会を行いました。
 松﨑校長から“可能性”についてのお話があり、“一人一人は可能性の塊であること、目の前のことに全力を尽くすことで、その可能性が更に広がり・深まる”といった旨の励ましがありました。
 明日からはいよいよ冬休みに入ります。それぞれ有意義な時間を過ごしていただき、年明けに一段とたくましくなった姿で学校生活を送ることを期待しています。
 ※本年のブログの更新は今回が最終回となります。次回は、年明けの1月9日(火)の更新を予定しています。




12/21(木)「職場体験活動報告会」
 2学年で「職場体験活動報告会」を実施しました。今回は、11月に行った“3日間の職場体験活動”をクロムブックの発表用ツールを活用してまとめ、当日の活動の様子やそれぞれが感じたことや考えたことなどを発表し合いました。今回の報告会も含めて、生徒たちにとって、“働くことの意義”や“今後の進路選択”について、あらためてじっくり考える機会となりました。受け入れに御協力いただいた事業所の皆様、送迎等で御協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。





12/19(火)「薬物乱用防止教室」
 社会でも問題となっている若者の薬物乱用の現状をふまえ、学校薬剤師の遠藤様を講師にお迎えし、全校生徒を対象に「薬物乱用防止教室」を開催しました。薬物摂取が心身に与える弊害を理解し、誘惑に対する対処法などを学びました。
 なお、今回は感染症等の対策のため、Google Meetを活用して行いました。






12/14(木)「書き初め」
 年末を迎え国語科の授業で、書き初めの授業がはじまりました。生徒たちは、真剣な表情で一筆一筆ていねいに筆を運んでいました。





12/12(火)「租税教室」
 東北税理士会の協力のもと、3年生の社会科の授業で「租税教室」を行いました。
 税理士の先生のから“税”の意義と役割について、お話をいただきました。
 自分たちが納める税金が、何のためにどのように使われるか、考える機会となりました。


12/7(木)「クリスマス・ツリー」

 校舎内を巡回していると、趣向を凝らしたクリスマス・ツリーの掲示物を見つけました。
 仙台市適応指導センターから月2回派遣されている学校訪問相談員さんと生徒たちが一緒に作成したものです。学校訪問相談員さんは生徒たちにとって良き相談相手になってくださっています。



12/5(火)「選定図書がそろいました」
 
図書室に新しい図書が整備されました。
 今回の選定には図書委員会の生徒たちが関わっています。自分たちで選んだものだからこそ、たくさんの活字にふれてほしいと思います。





11/30(木)「各国のXmas」

 
いよいよ明日から12月になります。
 職員室の入口付近の掲示板にALTのアン先生がXmasに関する掲示物を作成してくれました。
 アン先生のご出身のフィリピンをはじめ、各国のXmasが紹介されています。Xmasを通して、国際理解を深め、広げていくことを願います。




11/28(火)「お口の中、元気ですか?」
 
校内を巡回していると、保健室前に「口腔に関する掲示物」を見つけました。
 むし歯の進行度の解説やデータを元にしたむし歯のできやすさを解説が掲示されています。
 これから年末年始を迎え、いつも以上においしいものを食べる機会が増えくると思います。
 しっかり意識をして歯磨きを行い、お口の中も常に元気であってほしいと願います。






11/24(金)「久しぶりの調理実習」
 
校内を巡回していると、コロナ禍で長らく実施できなかった調理実習に励む2学年の姿がありました。今回のメニューは「お味噌汁と生姜焼き」でした。
生徒たちは、和気あいあいと声を掛け合いながら楽しく実習に励んでおり、とてもおいしそうにできあがりました。








11/21(火)「誇り」と「責任」
 
20日(月)に宮城教育大学名誉教授の相澤秀夫先生をお招きし、3年生で道徳の授業を実践していただきました。相澤先生と生徒は初対面でしたが、生徒は相澤先生の一言一言に引き込まれるように題材への考えを深めていきました。
 我々職員も、授業参観や講話を通して、「教育実践者」としての「誇り」と「責任」をあらためて学ぶ貴重な時間となりました。







11/16(木)読書の秋です!!
 
読書の秋です!!
 図書室には、新しい本のコーナーや地域にちなんだコーナーがつくられています。
 たくさんの本にふれてほしいと思います。







11/14(火)中間考査
 
今日は、1・2年生で中間考査を実施しました。
 朝、教室を巡回していると、朝早くから学習に励む生徒と出会いました。また、黒板には担任の先生からの温かなメッセージが寄せられていました。
 生徒たちはそれに応えるかのように、最後まで粘り強く取り組んでいました。







11/9(木)「体育祭を終えて」
 
体育祭が終わった校庭を巡回していると、確実に秋の訪れを感じることができました。
 そして、教室には、先日まで奮闘していた教育実習生からの温かいメッセージが飾られていました。
 私たちも一日一日を大切に過ごしていきたいと思います。







11/7(火)「職場体験学習」
 
長らくコロナ禍で実施できなかった「職場体験学習」を今年度は本日から3日間、2学年で実施しています。地元の事業所を中心に、生徒たちは朝から職業体験に臨んでいます。限られた時間ですが、生徒たちにとって、“働くことの意義”や“これからの自分の在り方”について考える機会となることを期待しています。受け入れてくださった事業所の皆様、ありがとうございます。









11/2(木)「心一つに!疾風迅雷」
 
本日午後、「体育祭」の残りの競技を実施しました。
 今日は天候にも恵まれ、多くの競技が大声援のもとで繰り広げられました。
 本番当日だけではなく、企画や準備、練習の段階から心一つに進めた「体育祭」。
 あらためて生徒たちの可能性の大きさを感じることができた一日となりました。
 保護者の皆様におかれましては、平日にもかかわらず、御来校・御参加いただき、ありがとうございました。









10/31(火)将来を考える
 
30日(月)は3学年で「進路説明会」を、31日(火)は2学年で「マナーアップ講座」を開催しました。生徒たちにとって、必ず訪れる少し先の将来を考える時間となりました。
たくさんの情報を前向きに整理し、自己実現のために今後も努力を積み重ねていく姿を期待しています。





10/26(木)「疾風迅雷」
 
昨日は「体育祭」を行いました。
 白熱した競技が続く中、昼前に突然、雷鳴が響き渡り、競技を中断することとなってしまいました。
 今年の体育祭のスローガンは「疾風迅雷~今この瞬間を全力で~」。天候さえもスローガンを理解してくれたと前向きに捉え、残りの競技は、11/2(木)の午後に実施します。
 昨日は、生徒や保護者の皆様は、突然の変更にも大きく混乱することなく、対応していただきました。ありがとうございました。



10/24(火)明日は「体育祭」です!
 
いよいよ、明日25日(水)は「体育祭」です。今年の体育祭のスローガンは「疾風迅雷~今この瞬間を全力で~」です。これまで実行委員会さんを中心に準備を重ねてきました。
 今日は全学年そろって総練習を行い、最終確認をしました。明日は秋晴れのもと、みんなで楽しみたいと思います。



10/19(木)地域でも輝く沢中生2
 
19日(木)に大沢中学校区地域ぐるみ健全育成連絡協議会主催のもと、「あいさつ・クリーン大作戦」を実施しました。生徒たちは、いつも以上に意識をして地域の方々へあいさつをしたり、通学路のゴミ拾いをしたりしながら、登校してきました。
 このような取組を通して、率先してあいさつができる心構えや地域に貢献しようする姿勢が、より一層身に付いていくことを期待しています。





10/17(火)地域でも輝く沢中生
 
15日(日)に地域の行事で「川前学区民親睦大運動会」と「大沢市民まつり」がありました。本校からは有志生徒が運動会の運営ボランティアを務めたり、吹奏楽部とたいこ隊が出演したりと、それぞれ大活躍でした。
地域の方々からは、沢中生の行動力や温かさについて、たくさんのお褒めの言葉をいただきました。







10/12(木)2学期がスタートしました
 本日、2学期がスタートしました。
 始業式では、各学年の代表生徒が新学期へ向けての抱負を述べました。また、松﨑校長からは、あらためて生徒のみなさんに期待することとして、「自分の可能性を信じること」、「自分や周囲の人を大切にすること」、「自分から率先してあいさつをしていくこと」、「級友とのたくさんの対話を通してより良い学校生活を送ること」について、お話がありました。
 それぞれがこれまでを振り返り、修正を図りながら、更に成長していくことを願っています。




10/5(木)「いじめ予防授業」を実施しました
本日、市のスクールロイヤー事業の一環で「いじめ予防授業」を実施しました。
講師に市内の法律事務所から弁護士の先生をお招きし、“いじめ予防”について全校生徒で学びました。
生徒たちは実際に起こった事例を聞き、あらためて、いじめは絶対に許されないこと、なくすため、起こさないために自分たちができることを考えました。
今日の学びを、それぞれが自分たちの日常にいかしていくことを期待します。





次回の更新は、秋休み明けの10月12日(木)を予定しています。


10/3(火)「小中合同挨拶運動」を実施しました
今週、2日(月)と3日(火)に学区内の大沢小・川前小と連携し、「小中合同挨拶運動」を実施しました。有志による生徒たちが、それぞれの小学校へ出向き、登校する児童たちへあいさつを呼びかけました。
参加した生徒たちは、小学生と共に活動することで、先輩としての自覚が高まったり、地域貢献への気持ちが高まったりしています。
小学生もさわやかにあいさつを返してくれて、心が温まる時間となりました。
明後日の5日(木)も実施する予定です。



9/29(金)「授業参観・学年懇談会」を実施しました
本日、全学年で「授業参観・学年懇談会」を実施しました。
いよいよ、あと1週間で一学期が終わりを迎えます。
生徒たちは、いつもと同様、真剣に授業に臨んでいました。
学年懇談では、それぞれ担当教諭から、「学習面」や「生活面」について、これまでの成果や課題を報告し、保護者の皆様と共有を図りました。
本日は、御多忙の中、ありがとうございました。









9/26(火)「救命講習」を実施しました
2学年で「救命講習」を実施しました。
今回は仙台市宮城消防署から講師をお招きし、「救命入門コース」を受講しました。
生徒たちは、真剣な表情で話に耳を傾け、AEDの使い方や胸骨圧迫体験を学びました。
万一の時に勇気をもって手を差し伸べることができる、他人を思いやれる大人になることを願っています。





9/21(木)「デジタルドリル」を活用しています
 
「沢中タイム」(朝学習の時間 8:25~8:35)では、「デジタルドリル」を活用しています。自分のペースで進めることができ、振り返りをしながら学習することもできています。



9/19(火)おくずかけ
 
本日の給食の献立には、秋の彼岸にちなんで「おくずかけ」が出されました。まだ蒸し暑い日が続きますが、給食をしっかりと食べて新人大会に備えてほしいと思います。



9/14(木)交通安全教室を行いました
 
昨日は、各教室に分かれて「交通安全教室」を行いました。自転車の乗り方や交通ルール、そして「命の大切さ」を再確認する機会となりました。御家庭でも話題にしていただければと思います。





9/12(火)立会演説会に向けて
 
新生徒会の役員選挙に向けて、準備が進められています。本日は、打ち合わせが行われました。これからは、2年生が中心となり新しい大沢中学校を創っていくことになります。良き伝統をさらに発展させていってほしいと願います。



9/7(木)読書に親しもう
 
まだ、暑い日が続いていますが、「読書の秋」に向けて読書の時間も作ってほしいと願います。図書事務員の方々が、大沢中学校の図書室の環境を整えていただいています。図書室もぜひ利用してほしいと思います。



9/5(火)沢中祭(文化祭)を終えて
 
9月2日(土)に沢中祭を開催しました。楽しく、深く思い出に残る沢中祭となりました。保護者の皆さまにも御参観いただきました。ありがとうございました。










8/31(木)2年生の授業の様子
 
級友との対話を通しながら、主体的に学習に取り組む場面が見られます。クロームブックの活用も定着してきました。中堅学年としての意識の高まりを感じます







8/29(火)夏休みを終えて
 
夏休みが終わり、今週から本格的に授業が再開しています。やはり、生徒がいる校舎は活気があって、よいものです。まだまだ暑さが厳しいですが、どのクラスも熱心に授業に臨んでいます。










7/20(木)有意義な夏休みを!
 
本日は、「夏休み前の全校集会」、「吹奏楽コンクール・市中総体水泳競技報告会」、「県中総体激励会」を行いました。激励会では、生徒のみなさんがお互いを応援する姿に感動を覚えました。
 夏休み後には、また一回り成長した生徒のみなさんの姿を楽しみにしたいと思います。
 しばらくブログの更新はお休みさせていただき、夏休み明けの8月29日(火)に再開いたします。





7/18(火)「沢っこまつり」で大活躍!
 
沢中生がボランティア活動で活躍しています。
 15日の(土)に大沢小学校で行われた「沢っこまつり」で沢中生有志生徒13名が活動してきました。
 内容は、大沢児童館主催のブースで、ストラックアウトやボーリング、コマ回しなどの運営を行いました。小学生や地域の方々との交流を通して、あらためて自分の可能性や良さを再発見することを期待しています。





7/13(木)夏休みに読書を!
 
早いもので夏休みまで、一週間となりました。図書室の蔵書を更新しました。一日の生活の中に読書の時間を確保して、有意義な夏休みにしてほしいと思います。





7/11(火)合唱祭へ向けて④
 
いよいよ、本番が近づいてきました。今日も暑さに負けず、各クラスともに熱が入った練習を行っています。次の写真は、3年生と2年生の合同練習の様子です。お互いの歌声に真摯に耳を傾け、自分達の合唱に生かそうとしています。





7/6(木)合唱祭へ向けて③
 
本日は、学年毎にリハーサルを行いました。これから一週間でどこまで高められるか楽しみです。次の写真は、3年生の様子です。3年生らしく深みのある合唱に仕上がってきています。







7/4(火)合唱祭へ向けて②
 
3年生の練習の様子です。指揮者、伴奏者、パートリーダーを中心に、主体的に取り組んでいます。本番が今から楽しみです。









6/29(木)合唱祭へ向けて
 
7/14の合唱祭へ向けて、練習が各クラスではじまりました。一年生も“はじめての合唱祭”に向けて、試行錯誤しながら取り組んでいます。本番までのこのプロセスも、個々の成長や学級の成熟につながると期待しています。





6/27(火)表彰
 
大沢中学校区地域ぐるみ青少年健全育成連絡協議会が、これまでの防犯意識の普及・高揚活動が認められ、表彰されました。明日、担当者がこれまでの二年間の活動を市内の学校向けに発表してきます。









6/22(木)市駅伝競走大会に向けて
 
市駅伝競走大会に向けて、現在、駅伝部員募集中です。多くの生徒の皆さんに集まってほしいと思います。



6/20(火)明日から市中総体水泳大会が始まります
 
明日からの2日間、市中総体の水泳大会が行われます。本校の水泳部も大会に臨みます。
今日は学校のプールで最後の調整を行いました。部員達の気持ちの高まりが伝わってきました。
ガンバレ!沢中生!健闘を祈っています!







6/13(火)部活動ミーティングを行いました
 
おかげさまで6/10~12の市中総体では、本校生徒一人ひとりがそれぞれ力を発揮することができました。送迎や応援等ありがとうございました。
今日は各部で部活動ミーティングを行い、これまでの振り返りや今後の活動へ向けての確認を行いました。今日もまた、生徒の心身の成長が感じられる場面でありました。









6/8(木)中総体激励会を行いました
 
昨日の中総体激励会も全校生徒が一堂に会して行いました。選手たちの決意表明、応援委員・全校生徒の皆さんのひたむきに応援に取り組む姿に感動しました。本当に素敵な沢中生です。









6/6(火)生徒会総会を行いました
 
昨日は全校生徒が一堂に会して、生徒会総会を行いました。全校生徒が一緒になり、生徒会活動を考えるとても良い機会でした。



6/1(木)2年生野外活動のまとめ
 
2年生では、野外活動のまとめ学習として、民泊・農業体験先への御礼状の作成を行いました。みなさん心を込めて作成していました。





5/30(火)本日の給食です
 
今年度に入り、給食の残食量が約半分になりました。食事ができることに感謝しながら、しっかり食べて心身共にたくましく成長していってほしいと願います。



5/25(木)明日は1年生校外学習の日です
 
校外学習のテーマは「命の大切さを未来へ」です。南三陸に行き、東日本大震災から得た教訓から未来へとつなぐ学びをしてきます。命の大切さを深く考える機会にしたいと思います。



5/23(火)2年生野外活動に出発しました
 
本日、2年生は野外活動に出発しました。楽しい思い出をたくさん作ってきてほしいと願います。





5/18(木)2年生国語の授業の様子
 
2年生の国語では、「枕草子」を題材として授業を行っています。本日は、校内研修も兼ねて授業を行いました。生徒の皆さんは積極的に挙手をするなど、意欲的に取り組んでいました。2年生の成長を感じる場面でした。





5/16(火)デジタルドリルを活用しています
 
朝の学習として、デジタルドリルを活用しています。答えがすぐに出るなど、紙によるドリルと違った良い効果があるようです。生徒一人一人に応じた学習活動も充実させていきたいと思います。





5/11(木)1年生理科の授業の様子
 昨日、1年生の理科の授業では野外観察を行いました。とても良い天気の中で、生徒のみなさんは意欲的にスケッチしていました。また、「中学校生活はどうですか?」と質問したところ、「楽しいです!」と答えてくれました。笑顔も素敵な皆さんです。







5/9(火)野外活動に向けて
 現在2年生では、野外活動に向けて着々と準備を進めています。スローガンは、「RANK UP!」です。野外活動を通して一回り成長しようという願いが込められています。
 3年生同様に、思い出深く楽しい宿泊行事になることを願っています。



5/2(火)修学旅行を終えて
 3年生は先週の金曜日に修学旅行先の京都、大阪方面から帰ってきました。天候にも恵まれ、生徒のみなさんの笑顔にあふれた思い出深い修学旅行になりました。本日は、解団式など修学旅行のまとめの学習を行いました。









4/27(木)部活動の様子
3年生は修学旅行中ですが、1・2年生はいつも通りの学校生活を送っています。放課後は部活動に参加する生徒も多く、それぞれ主体的に活動しています。
   

4/25(火)修学旅行に出発します
 明日、待ちに待った修学旅行に出発します。今日は結団式を行い、修学旅行の最終確認を行いました。最高の思い出をつくってきたいと思います。






4/20(木)本の貸し出しが始まりました
 年度初めのまだ落ち着かない日々ですが、生徒のみなさんには読書の時間を作って、自分の世界を広げてほしいと願います。






4/18(火)レジリエンス
 1学年の学年目標です。「困難をしなやかに乗り越え回復する力」という意味だそうです。我々大人にとっても大切な力だと思って掲示物を見ていました。
 今年度から1、2年生では、主体性の育成を目指して「フォーサイトノート」を活用することとしました。御家庭でも話題にしていただければ幸いです。





4/13(木)繋がる模様
 新2年生が昨年度末の美術の授業で制作した作品です。一人一人のデザインを学年全体で繋げ、作品にしたものです。




4/11(火)新学期・入学式
 新学期がスタートしました。本日、2、3年生では学級活動を行いました。また、午後には第77回入学式を行いました。明日から全校生徒が揃って、令和5年度の大沢中学校がスタートします。
 校庭の桜もきれいに咲いています。











3/28(火)久しぶりの講演会
 3/25(土)に本校の吹奏楽部が、広瀬文化センターで行われたイベントに出演してきました。久しぶりにたくさんの聴衆の前で演奏するのは緊張したとのことでしたが、存分に楽しんでいる様子もみられて、こちらもうれしい気持ちになりました。








3/23(木)2年生美術の時間
 2年生では、段ボールアートに取り組んできました。個性的で素敵な作品に仕上がっています。
楽しく、意欲的に取り組む姿を見ていると、こちらも嬉しくなります。







3/16(木)完成間近!
 1学年技術の時間の様子です。木材加工の作品が、完成に近づいてきました。生徒のみなさんは、楽しく真剣に取り組んでいます。協力しながら取り組む姿も素敵です。







3/14(火)感動的な卒業式でした
 先週の金曜日に、卒業式が行われました。本校では、76回目となります。卒業生はコロナ禍を乗り越えて、たくましく成長し大沢中学校を旅立っていきました。
 1、2年生の後輩の皆さんは、心を込めて卒業式の準備をしました。この姿にも感動です。



















3/9(木)予餞会を終えて
 昨日は予餞会(3年生を送る会)が行われました。「思い出のスライド」、「後輩から先輩へ贈る言葉」など、先輩と後輩の絆を感じる、心温まる会となりました。
 また、3年生では、最後の学年集会が行われました。いよいよ明日は、卒業式です。







3/7(火)予餞会に向けて
 明日は、予餞会(3年生を送る会)が行われます。それに先立ち、先週の金曜日に後輩から先輩へ、卒業を祝うプレゼントが渡されました。
 後輩からの気持ちが先輩へと伝わる、とても心温まる場面でした。





3/2(木)本日の給食
 本日の給食のメニューには、旬の果物の「デコポン」がありました。美味しくいただきました。
 また、以前行われました「学校給食標語」の優秀賞には、2年生の生徒さんの「おいしいね 黙食だけど 伝わる気持ち」が選ばれました。大沢中生の良さの一つである「優しさ」が感じられる素敵な作品です。



2/28(火)3年生 卒業式に向けて
 現在3年生では、卒業式で披露する合唱の練習を行っています。曲名は「道」です。感動的な卒業式に向けて教職員一同全力で準備をし、有終の美を飾らせてあげたいと思っています。






2/21(火)2年生修学旅行に向けて
 2年生が修学旅行の自主研修のコースをグループ毎に考えています。京都方面は豊富な研修場所がありますが、知恵を絞りながら活発な話し合いを行っています。






2/16(木)2年生学習相談会の様子
 昨日、一昨日と、2年生では学習相談会を行いました。先生に積極的に質問しながら、理解を深めたり、分からない問題を解決したりしました。とても意欲的に取り組んでいて、良い雰囲気で行われました。








2/14(火)主体的な部活動を目指して
 昨日は、主体的な部活動を目指して、全国の中・高生とオンラインで話し合い活動を行いました。
自分自身のこと、自分が所属している部活動を振り返りながら、今後の部活動の在り方を考える貴重な機会となったようです。各部の部長、副部長、希望者を含め、50名程が参加しました。
 *部活毎に分かれて、話し合いをしている様子です。







2/9(木)修学旅行スローガン
 以前も修学旅行の事前学習の様子についてはお知らせしましたが、今回はスローガンです。2年生のみなさんの思いがつまったものに仕上がったと思います。



2/7(火)1年生技術の時間の様子
 1年生の技術の時間では、木材加工に取り組んでいます。根気が必要な作業ですが、みなさん熱心に取り組んでいます。完成が楽しみです。






2/2(木)旬の果物「いよかん」
 今日の給食の献立には、「いよかん」がありました。「いよかん」の由来は、昔、愛媛県(いよかん生産のほとんどが愛媛県だそうです)が「伊予の国」と呼ばれていたことから、伊予の国でとれる柑橘類ということで「いよかん」という名前になったそうです。甘酸っぱくて、美味しかったです。




1/31(火)修学旅行に向けて
 2年生では修学旅行に向けての準備を着々と進めています。見やすく、とてもよくまとめられています。2年生の成長を感じる掲示物です。




1/26(木)雪かきボランティア
 昨日からの降雪で、大沢中の校庭には10cm程の雪が積もりました。昨日、本日と朝早くからボランティアの生徒のみなさんと職員とで雪かきを行いました。何ができるかと、自分から気づき、考え、それを行動に移せる生徒のみなさんがとても素敵です。








1/24(火)琴
 3年生の音楽の時間では、琴の学習を行っています。琴の凛とした音色は素敵です。生徒のみなさんは興味深く取り組んでいました。



1/19(木)3年生英語の授業の様子
 昨日は、3年生の英語の授業についての研修会を行いました。国を超えた助け合いについて、英語で話し合い、考えるという内容でした。積極的に英語で表現しながら、自分にできる支援方法を考えました。








1/17(火)「食品ロス」を考えてみましょう
 これは、南吉成学校給食センターで作っていただいた掲示物です。食品ロスは今日的な大きな課題となっています。世界では、「食品ロス」と「飢餓」が同時に起こっています。今一度、「食」の大切さについて考えてみたいと思います。





1/12(木)絆・想・高
 これは、本校の「いじめ防止スローガン」です。「ばんそうこう」と読みます。「けがをしたらばんそうこうを貼るように傷ついた人に寄り添う」という願いをこめて、生徒会執行部を中心に作成しました。
 それぞれの漢字には次のような思いがあります。
  絆(きずなを大切に)→友達を大切にすることで絆も深まる
  想(おもいやり)→思いやりを持って人に接する
  高(高い目標を持って)→高い目標があると多くの人と協力できる
 校舎の2階ベランダに掲示しています。



1/10(火)あけましておめでとうございます
 令和5年の大沢中学校の教育活動が本日からスタートしました。全校集会では、各学年の代表生徒から新年の抱負の発表がありました。しっかりとした発表内容で、皆さんの姿を頼もしく感じました。
 3年生は、推薦入試受験の事前指導を行いました。準備してきた成果を充分に発揮してきてほしいと思います。


12/23(金)「御礼」と「感謝」
 本日をもちまして、令和4年大沢中学校の主な教育活動が終了します。今年は、保護者や地域の皆様の御理解と御協力、生徒たちの頑張りにより「合唱祭」、「沢中祭」、「体育祭」をはじめ、様々な教育活動を行うことができました。ありがとうございました。心より感謝申し上げます。



12/22(木)「PEP TALK(ペップトーク)」講演会を開催しました
 本日は、「PEP TALK(ペップ トーク)」講演会を開催しました。(*「ペップトーク」とは、スポーツ選手を励ますのに指導者やリーダーが試合前など本番前に使う「短い激励のメッセージ」のことです。普段の生活の中でも応用できる素敵な方法です。)
幸せな気持ちになる言葉が、ますます行き交う地域、大沢中学校になることを願っています。ご近所やご家庭でも話題にしていただければ幸いです。

ALTが制作しているENGLISH CORNERが新しくなりました。今回のテーマは、クリスマスです。



12/20(火)2年生職業講話報告会を行いました
 昨日は、先日行われました職業講話のまとめ学習として、報告会を行いました。資料づくりには工夫を凝らすなど、2年生としての成長を感じる一場面でした。






12/15(木)今日の給食
 今日の給食は、12月22日の冬至の日にちなんで、「冬至かぼちゃ」が出されました。
昨日は、大沢中でも積雪がありましたが、今年も残すところ2週間あまりとなりました。大沢中でも、良い年が迎えられるよう準備していきたいと思います。



12/13(火)2年生の書写の時間
 
墨の良い香りがしたので、教室をのぞいてみたら書写の時間でした。生徒の皆さんは、一筆一筆に集中して取り組んでいました。






12/8(木)すてきな場所
 
展示方法などが工夫され、図書室がすてきな空間となっています。新刊も紹介されています。
 本に親しむ生徒がもっともっと増えるといいなと願っています。











12/6(火)新「いじめ防止スローガン」が決まりました
 
新「いじめ防止スローガン」が決まりました。「けがをしたら『ばんそうこう』を貼るように傷ついた人に寄り添う」ことを思いに込めました。「寄り添う」という言葉に、沢中生らしさがにじみ出ているように思います。



12/1(木)2年生社会科の様子
 
2年生の社会科(地理)の授業の様子です。クロームブックを活用して調べ学習を行いました。お互いに意見を出し合い、和やかな雰囲気の中で集中して取り組んでいました。







11/24(木)ペア学習の様子

 3年生の数学の授業の様子です。ペア学習活動を取り入れながら、学び合いを深めています。また、集中して授業に取り組む姿に、受験生としての意識の高まりを感じます。
  

11/22(火)本日の給食
 本日の給食は、“和食の日(11月24日)”にちなんだメニューでした。


昆布とかつお節で出汁をとったすまし汁とさばのねぎみそだれかけです。
下の写真は、生徒たちがおかわりをしている様子です。





11/17(木)ENGLISH CORNER
 ALTが制作しているENGLISH CORNERが新しくなりました。今回は、コミックコンテストについてのお知らせです。








11/15(火)仙台版コミュニティー・スクール(CS)を導入しました
 13日(日)に第1回目の学校運営協議会を開催しました。
CSを導入するにあたり,委員の任命と3つのグループに分かれてワークショップを行いました。
地域の幅広い年代の皆様と力を合わせ議論を深めながら、大沢地区ならではの学校づくりを進めたいと思います。





11/10(木)「沢中week!」を継続します
 新生徒会執行部になっても、「沢中week!」を継続することになりました。『あいさつ』、『ありがとう』をこれからも大切にして、『笑顔』あふれる大沢中にしていきたいと思います。



11/8(火)「ビジネスマナーアップ講座」
 本日の5・6校時に、菅原ゆうこ様を講師にお招きし、2回目の「ビジネスマナーアップ講座」を開催しました。今回のテーマは「自分の気持ちを態度と言葉で表そう」でした。
早速、廊下ですれ違う際や職員室への入退室時に意識して行動する姿が見られました。今後もぜひ、意識して自分の言動を磨いていきましょう!








11/1(火)PTA研修会の様子
 PTA企画による研修会を開催しました。木のパーツに金箔を貼り付けるオーナメントづくりを行いました。多くの保護者の方々や教員も参加し、それぞれペンダントやストラップなど素敵な作品をつくることができました。企画・運営をしていただいた研修委員の皆様、ありがとうございました。









10/27(木)3年生の授業(家庭、数学、音楽)の様子
 3年生とっては明日の進路説明会を過ぎると、受験勉強も佳境に入っていきます。落ち着いた雰囲気の中、集中して授業に取り組んでいます。






10/25(火)全校生徒がそろっての体育祭を開催しました!
 3年ぶりに全校生徒がそろっての体育祭を開催することができました。全力で競技に取り組んだり、仲間に声援を送ったりする姿は、見ている側もとてもすがすがしい気持ちになりました。天気も味方につけて素晴らしい一日になりました。生徒の皆さん、ありがとうございました。











10/20(木)轟け!沢中魂!!
 今年度の「体育祭」のスローガンです。練習も佳境に入ってきました。体育祭は3大行事の最終となりますので、思い出深いものにしていきたいと思います。






10/18(火)2年生「ビジネスマナーアップ講座」
 本日の3・4校時に、菅原ゆうこ様を講師としてお招きし、「ビジネスマナーアップ講座」を開催しました。2回シリーズで、今回のテーマは「ビジネスマナーとあいさつ」でした。保護者の皆さまにもご協力をいただきました。ありがとうございました。





10/13(木)2学期がスタートしました
 本日は、2学期始業式、76代生徒会新執行部任命式、新人大会報告会を行いました。
 また、生徒の皆さん一人一人に「1学期で成長できたこと」、「2学期に挑戦したいこと」を書いてもらいました。生徒の皆さんが着実に成長していることを実感できる日となりました。



10/7(金)1学期を振り返って
 1学期は、合唱祭、沢中祭(文化祭)をはじめ大きな行事を無事に、そして感動的に終えることができました。コロナ対策など保護者の皆様をはじめ多くの方々の御理解と御協力があってのことだと、あらためて感謝申し上げます。
 下記の写真は、本日行われた新人大会激励会での応援の様子です。心が熱くなりました。





10/4(火)ボランティアカード
 先日、生徒会執行部で「ボランティアカード」を作りました。活動の結果をカードに記録しながら、ボランティア活動を積極的に進めていきたいと思います。








9/29(木)3年生がファイナンスパークを行いました
 ファイナンスパークでは、現在の学習と将来の生活とのつながりについて考えることを目的としています。例えば、住宅には賃貸が良いか購入が良いかなど、具体的な場面を想定しながら将来の自分の生活を考える貴重な機会となったようです。




9/27(火)2年生の授業の様子
 昨日行われた理科の実験の様子です。操作を確実に行いながら、意欲的に取り組んでいました。






9/22(木)読書の秋
 図書室に新しい本が入りました。本に親しむ機会を大切にしてほしいと思います。
アルベルト・アインシュタイン(物理学者/1879-1955)の言葉
「あなたが絶対に知るべき唯一のものとは、図書館の場所である。」



9/20(火)第76期 生徒会役員改選について
 生徒会役員改選に向けて、立候補者が出そろいました。新しい大沢中学校に向けて動き始めています。
良き伝統を引継ぎ、発展させていきたいと思います。


9/15(木)作曲しています!
 音楽の時間では、クロームブックを使って作曲(全学年)をしています。短い曲ではありますが、生徒のみなさんの個性が出ています。





9/13(火)職員研修会③を行いました
 昨日は、2年生の国語と3年生の数学の授業を行った後に、教員全員で授業の振り返りを行いました。生徒のみなさんの真剣に取り組む姿、楽しく学び合う姿を大切に今後も研修を深めていきます。








9/9(金)ENGLISH CORNER
 ALTが制作しているENGLISH CORNERが新しくなりました。3年生の授業で行った、英語でハイクを作った作品です。


9/6(火)感動的な「沢中祭」!
 9/3(土)に行われました「沢中祭」(文化祭)は感動的なものでした。全校生徒が一つになり、みんなで楽しむことができました。特に、3年生は後輩をリードするなど見事な活躍ぶりでした。この場でも感謝を伝えたいと思います。
 制限された学校行事が続きますが、その中にあって生徒たちが創意工夫しながら取り組む姿を見ると涙が出ます。本当に素敵な沢中生です。
 沢中祭の様子の一部を紹介します。










9/1(木)「沢中祭」に向けて
 いよいよ「沢中祭」(文化祭)が、今週の土曜日に行われます。感染防止を徹底しながら、思い出深い「沢中祭」にしたいと思っています。
 今回のテーマは、「『シン』サワチュウサイ」です。『シン』に、一人一人の考えを込めながら、みんなで一緒に楽しみたいと思います。


8/30(火)「背筋を伸ばして」
 本日、3年生の道徳の時間では、「背筋を伸ばして」という題材でデジタル教科書も活用して行いました。生徒の皆さんの「心」も大切に育てていきたいと思います。



8/25(木)夏休みを終えて
 夏休みが終わり、大沢中学校が再スタートしました。生徒の皆さんの元気な声が響き渡る校舎は、やはり良いものです。放送による全校集会・県中総体報告会を行い、校長の話の中では、「挑戦」することの大切さについて話をしました。給食も本日からスタートし、有り難くいただきました。


8/19(金)職員研修会②を行いました
 本日は、「QU結果の分析の仕方とその生かし方」というテーマで、職員研修会を行いました。学級・学年のより良い集団づくりに生かしていきます。



8/3(水)職員研修会を行いました
 本日は、夏休み期間中を利用して、職員研修会を行いました。本校では、生徒の皆さんの主体的な活動を大切にしたいと考え、各教科でも工夫しながら進めています。本日の研修の成果を夏休み明けの授業で生かしていきたいと考えています。


7/20(水)全校集会を行いました
 
本日は、夏休み前の全校集会を行いました。生徒の皆さんは、授業や様々な学校行事を通して確実に成長してきました。
 校長からは、「掛け替えのない『命』を大切にして、楽しく有意義な夏休みにしてほしい」、「これまでの自分を振り返り、『成長を実感』し、自信につなげてほしい」と話をしました。
 メディアコントロールについては、学級活動等でも取り上げています。御家庭でも話題にしていただければと思います。
 *夏休み中のブログは、不定期に更新させていただきます。
 *有意義な夏休みにするために、読書の時間も是非作ってほしいと思います。



7/19(火)学年集会を行いました
 
本日は、夏休み前までの活動を振り返り、また、充実した夏休みになるように、各学年で学年集会を行いました。明日は、夏休み前の全校集会を行います。明日は水曜日ですが、ブログ更新を行います。


7/15(金)楽しみ、そして感動した「合唱祭」
 3年ぶりの合唱祭を、広瀬文化センターで開催しました。多くの保護者の皆さまにご参観いただき、心温まるコメントもいただきました。ありがとうございました。
 3年生らしい深みのある合唱、2年生らしい力強さを感じる合唱、1年生らしい爽やかな合唱に会場全員で感動を共有しました。思い出深い合唱祭となりました。
 下の写真は、美術部員が制作した素敵な立看板です。
*ブログの更新が金曜日なってしまい、失礼いたしました。



7/12(火)「駅伝練習」がはじまります!
 
いよいよ明日から「駅伝練習」がはじまります。今日は顔合わせを兼ねたミーティングを行い,総勢40名を超える生徒が集まりました。「体力をつけたい!」「走るのが好きだ!」「兄の姿が印象に残っている」など,それぞれが動機や意気込みを発表しました。厳しい練習の先にあるものを得られるよう,励まし合って取り組むことを期待します。


7/7(木)「合唱祭」に向けて

 
合唱祭に向けてのリハーサル後に、さらにクラスの意識が高まりました。下の写真は、2年生のパート練習の様子です。とても、意欲的に取り組んでいます。当日が楽しみです。


7/5(火)「合唱祭」リハーサル
 
本日は、学年毎に合唱祭に向けてのリハーサルを行いました。3年生にとっては、最初で最後の合唱祭となりますが、思い出深いものになればと願っています。






6/30(木)進路情報コーナー

 3年生の廊下には、進路情報コーナーが設置されています。各校では、オープンスクールもスタートしました。積極的に情報収集し、自分にとってより良い進路を見付けてほしいと思います。


6/28(火)今日の給食
 今日の献立のテーマは、「旬の果物 さくらんぼ」でした。美味しくいただきました。


6/23(木)考動力
 
市中総体が終わり、部活動では2年生がリーダーシップを発揮する立場となりました。2年生の力を更に発揮して自らを高め、大沢中学校の発展に貢献していってほしいと願います。


6/21(火)ENGLISH CORNER
 
ALTが制作しているENGLISH CORNERが新しくなりました。カナダと日本の自然や文化などを比較しながら紹介する内容です。


6/14(火)市中総体が終わりました
 
市中総体が終了しました。おかげさまで、大沢中の選手の皆さんは、それぞれ全力を尽くし、練習の成果を発揮することができたようです。応援にまわった生徒たちも気持ちのこもった声援を送っていました。保護者の皆様におかれましては送迎・応援をいただき、ありがとうございました。
大会結果は、後日配付する学校だよりでお知らせします。


6/9(木)中総体に向けて
 
いよいよ、今週末から中総体が始まります。後輩から先輩へのメッセージ、各部の目標を写真で紹介します。悔いのないように、思う存分力を発揮し、闘ってきてほしいと願います。








6/7(火)心をこめて

 明日の中総体激励会に向けて、本日のお昼に応援委員による応援練習を行いました。明日は沢中が一つになり、力を合わせて中総体に備えたいと思います。
 応援委員をはじめ沢中の生徒たちは、他の人のために心をこめ、一生懸命になれる素敵な生徒たちです。




6/2(木)課題図書が入りました

 中総体や中間考査を控えて忙しい毎日ではありますが、短い時間でも良いので、本に触れる時間は大切にしてほしいと思います。課題図書が入りました。図書室に行き、手に取ってみてください。



5/31(火) 旅行的行事が終わりました
 本日3年生では修学旅行の解団式が行われました。これで各学年の旅行的行事の全てを無事終了することができました。充実した体験を通して、多くの学びができたことがよく伝わってきました。次への活動に生かしていきたいと思います。




5/26(木) 3年生 修学旅行
 25日(水)から3年生は、2泊3日の予定で北海道・函館方面を訪れています。天候にも恵まれて、生徒の皆さんは大沼公園でのボート体験や函館市内での自主研修を楽しんでいるとのことです。残り1日となりますが、最後まで存分に楽しんでほしいと思います。












5/24(火) 校外学習を振り返って
 本日、1年生は校外学習(山形・山寺方面)に行ってきました。天気にも恵まれ、平清水焼体験や山寺でのウォークラリーを楽しみました。「歴史や自然を学び、仲間と共に絆を深める」ことができた1日となりました。








5/19(木) 野外活動を振り返って
 本日、2年生では「解団式」と「まとめ学習」を行い、野外活動の振り返りを行いました。充実した野外活動の成果を次への活動、成長につなげていってほしいと願います。





5/17(火) 2年生野外活動の様子

 野外活動が終わり、無事に帰校しました。充実した表情でした。今日は、ゆっくり疲れを癒やしてほしいと思います。農業体験活動の一部を紹介します。









5/12(木) 今を生きる私へ
 3年生の美術の時間の様子です。「今を生きる私へ」というテーマで、自画像の制作に取り組んでいます。本日は、クロームブックのカメラ機能を使って構図を決めました。




5/10(火) 「あいさつ」いっぱいの沢中へ

 「あいさつ」いっぱいの沢中を目指して、今年度も「沢中week」を継続します。
 図書委員会がスタートし、本の貸し出しも始まりました。中学校生活は、何かと忙しいですが、ゆっくりと本に親しむ時間も定期的に作ってほしいと思います。





4/28(木) 1年生の授業の様子

 1年生でもクロームブックを活用した授業が始まりました。
 社会科の授業の様子です。小学校での経験が生きて、操作の仕方もスムーズでした。






4/26(火) 校庭の植物たち
 
桜が散った後には、別の植物が花を咲かせました。季節のうつろいを感じます。




4/21(木) ALTコーナーの紹介
 英語に興味を持ってもらいたいとの願いから、ALTが定期的に「ENGLISH CORNER」を制作しています。
 新年度になり、生徒の皆さんの意欲的に学習に取り組む姿がとても印象的です。特に1年生は中学校生活を充実させようとする意気込みが感じられます。嬉しいことです。



4/19(火) 現在、仮入部期間中です
 新1年生にとっては、4月28日(木)まで仮入部期間となります。御家庭でも話題にしていただければと思います。御不明な点がありましたら遠慮無く御連絡ください。

<各部の勧誘ポスターです>



4/14(木) 桜がきれいに咲いています
 昨日の校庭の桜の写真です。とてもきれいに咲いています。
 始業式、入学式から1週間が過ぎようとしています。進級、入学の節目の時を大切にして頑張ろうとする生徒の皆さんの姿がよく伝わってきます。嬉しい限りです。






4/12(火) 入学式を終えて
 昨日は、第76回入学式が無事に行われました。準備は、新2、3年生全員で行いました。今日から全校生徒が登校する日となります。全校生徒が安心して学べ、そして幸せになる学校づくりを皆様と一緒に進めてまいります。あらためまして、本年度もどうぞよろしくお願いいたします。
下の写真は、新入生の教室の飾り付け、会場準備の様子です。]





4/8(金) 新学期がスタートしました
 
本日は、始業式の日です。いよいよ新学期がスタートしました。昨日は部活動がありましたが、生徒のみなさんの声が聞こえてきました。元気な生徒の姿があってこその学校だと、あらためて感じました。有り難いことです。
 本年度も保護者の皆様、地域の皆様、大沢中を支えてくださる皆様と一緒に、教職員一同力を合わせて、生徒の笑顔があふれる大沢中学校にしてまいります。どうぞよろしくお願い申し上げます。





3/25(金) 「感謝」
 昨日の「修了式」をもちまして、今年度の大沢中学校の教育活動が修了しました。保護者の皆様をはじめ、大沢中学校を見守り、支えてくださいました皆様の御理解と御協力に心より感謝申し上げます。ありがとうございました。
 令和4年度も教職員が一丸となり、生徒一人一人を大切にして教育活動を行ってまいります。どうぞよろしくお願い申し上げます。
 今回のブログが、今年度の最終となります。次回は、令和4年4月7日(木)の予定です。なお、緊急の連絡等は一斉送信メールにて行いますが、ホームページも使用して御連絡をする場合もございますので、その際は御覧いただければと思います。



3/22(火) 「修了式」に向けて
 
今週の24日(木)には1年間の締めくくりとなる修了式が行われます。1年間の振り返りを行い、来年度への成長につなげてほしいと思います。
 さて、過日の地震の影響で本校でも体育館に影響が出てしまいました。安全確保のため、本日の保健体育の授業は、急きょ校庭で行うこととなりました。寒い中ではありましたが、2年生が元気よくソフトボールを行いました。




3/17(木) 「新入生Q&Aオンライン会」を行いました
 
昨日は、生徒会執行部の皆さんが中心となり、新入生の疑問や不安に中学生が答える「新入生Q&Aオンライン会」を行いました。感染対策ではありましたが、オンラインですることで疑問や不安の解決につながると共に、新入生と中学生との気持ちが近くなったようにも感じました。



3/15(火) 旅立ちの日
 
先週の3月12日(土)には、第75回卒業式が行われました。担任の先生からの呼名に対して、力強く「はい」と返事を返していました。卒業生のたくましく成長した一つの姿でした。
制約された中での開催でしたが。保護者の皆様をはじめ、関係各位の御理解と御協力に心より感謝申し上げます。ありがとうございました。








3/10(木) 卒業式の前に
 
昨日、卒業式の前に3年生では清掃活動を行いました。最後まで、丁寧に掃除をしていました。お疲れ様でした。12日(土)は、卒業式当日となります。「有終の美」を飾ってほしいと願います。

 清掃の様子です



予餞会のために制作した後輩・教職員からのメッセージ集を見ています。




3/8(火) 予餞会を終えて
 
本日の1、2校時にオンライン(3年生は体育館、1、2年生は各教室で)を活用して、予餞会(3年生を送る会)が行われました。これまで、後輩たちが大好きな先輩たちのために心をこめて準備してきました。先輩たちはその気持ちを受け止めるとてもすてきな会となりました。









3/3(木) ALTコーナー ~卒業記念特集~
 
3年生を祝福するために、卒業をお祝いする内容となりました。



3/1(火) 卒業制作
 
美術の時間に制作した作品を紹介します。3年生にとっては、中学校での最後の美術作品となります。
 卒業に向けての準備も始まりました。3年生の皆さん、「有終の美」を飾ってください。







2/24(木) いじめ防止の行動宣言「Yes,愛 どう?」

 「学校だより」でも紹介しましたが、いじめ防止の行動宣言 「Yes,愛 どう?」 の横断幕を昇降口に掲げています。(これまでのものも掲げています。)
 覚えやすく、とてもすてきなスローガンだと思います。これからも一人一人が相手の立場に配慮する想像力を持って,お互いが認め合い、支え合える大沢中学校にしていきたいと思います。






2/22(火) 2年生 科学館学習に行ってきました
 
2年生が先週の木曜日に科学館学習に行ってきました。物理・化学・生物・地学の分野に分かれて、学校の授業では体験できない実験を行いました。また、展示学習も行い、科学への興味や関心が更に高まる機会となったようです。









2/17(木) 1年生 英語のデジタル教科書を使った授業の様子
 
1年生の英語でも指導者用のデジタル教科書を使って授業を行っています。デジタル教科書には動画も入っているので、理解も深まるようです。





2/15(火) 最近の掲示物です
 
最近の大沢中の掲示物の一部を紹介します。

 修学旅行のテーマを紹介したものです。


野外活動自主研修(盛岡市内)の事前学習でまとめたものです。


定期的に更新される図書室の新刊のお知らせです。




2/10(木) 1年生美術作品の紹介です

 美術の時間に制作した「CDジャケット」を紹介します。個性豊かですてきな作品です。

  

  

  


2/8(火) ALTコーナーが新しくなりました
 
ALTコーナーが、バレンタイン・デーをテーマとしたものに新しくなりました。生徒のみなさんの英語への興味や関心が高まればと思います。



2/3(木) 2年生の野外活動に向けて
 
1年生では、野外活動に向けての事前学習を行いました。その成果を廊下に掲示して、お互いに確認し深めています。コロナ禍でも感染対策をしっかりと図りながら、準備を着々と進めています。



2/1(火) がんばれ、受験生!

 本日は、私立高校入試A日程の日です。次の写真は、3年生が集中して学習する昨日の様子です。
 力を発揮してきてくれると信じています。



 
次の写真は、デジタル教科書を使った1年生の社会科の様子です。
 


1/27(木) ALTコーナー
 
ALTコーナーを紹介します。生徒のみなさんは、英語の授業にも意欲的に取り組んでいます。



1/25(火) 修学旅行マスコットキャラクター
 2年生では、修学旅行マスコットキャラクターノミネート作品を2から3階の階段に展示しました。修学旅行に向けて着々と準備を進めています。金賞に選ばれたのは「蟹山きんにくん」です。
コロナ禍が明け、安心して実施できることを願います。
 




1/20(木) 2年生デジタル教科書を使った英語の授業の様子
 
2年生では、英語の時間にデジタル教科書を使った授業を始めました。今後もクロームブックを活用しながら、生徒の皆さんの可能性を広げていきたいと思います。御家庭でも話題にしていただければと思います。
 


1/18(火) 毎日の学習のすすめ
 
1年生では、「毎日の学習のすすめ」を作成し、学年全体で学習に取り組む雰囲気作りに力を入れています。一部を紹介します。ポイントが押さえられ、よくまとまっています。


 


1/13(木) 「沢中week」が継続します

 生徒会執行部が企画した、「沢中week」が好評のため継続実施することになりました。中央委員会の中で活発に議論されて、「沢中week」の良さや効果が、生徒の皆さんの中でも共有されたようです。
 この企画自体もすてきですが、その効果を皆で検証し、継続することに決まったことは更にすてきなことだと思いました。毎月10日のある週に行う予定です。




1/11(火) 祈合格
 いよいよ3年生にとっては、自分の進路を決める大切な時期になってきました。下の写真は、3年生の教室前の廊下に掲示している後輩からのメッセージ集です。皆で3年生を応援しています。
 体調を整え、自分を信じ、力を充分に発揮してきてほしいと願います。

 
本日から、給食が再開されました。献立と2年生の配膳の様子です。おいしくいただきます。
 


1/6(木) 謹賀新年
 新年あけましておめでとうございます。学校は明日から再開しますが、新しい大沢中学校を皆様と共に創っていきたいと思います。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

 校庭はすっかり雪景色となりました。年末には、部活動で登校した生徒の皆さんに雪かきをしてもらいました。大変助かりました。ありがとうございました。




12/23(木)自分の成長を確認する冬休みに!
 下の写真は、昨日の3年生の数学の授業の様子です。GPSの仕組みを題材にして、「三平方の定理」のまとめ学習を行いました。難しい問題ではありましたが、4人グループになってお互いに教え合いながら、とても良い雰囲気で授業が進められました。

 さて、本日は、冬休み前の全校集会を行いました。生徒の皆さんはコロナ禍にあっても状況を受け入れながら、学校生活を充実したものになるようにと工夫と努力を続けました。そして、確実に成長した一年でした。 
 本日のブログが今年の最後となります。(次回は1月6日(木)の予定です。)保護者の皆様、地域の皆様、本年も大変お世話様でした。来年もよろしくお願い申し上げます。


12/21(火)「身近な人の職業調べ」の資料を掲示しました
 過日、1年生では「身近な人の職業調べ」の発表会を行いましたが、その時に使った資料を1年生の廊下に掲示しました。皆で共有して、学習を更に深めていきたいと思います。
  


12/16(木)和菓子を作りました!
 美味しそうな和菓子に見えますが、実は紙粘土で作られています。2年生が美術の時間で作った作品の一部を紹介します。
 

 


12/14(火)オンライン授業を行いました
 本日は、午後の2校時をオンラインで授業を行いました。今後も、月に1回程度のペースで行っていく予定です。回を重ねる毎に、課題を解決しながら、スムーズに授業の進行ができるようになってきています。過日赴任したALTの先生も一緒に授業を行いました。
 


12/9(木)応援しているよ!
 下の写真は、教職員から3年生への応援メッセージです。3年生に授業に行かない先生方も、教職員みんなで3年生を応援しています。
 体調をしっかり整えながら、自分を信じて日々の努力を続けていってほしいと願います。




12/7(火)「自主学習ノート」のうれしい効果
 大沢中では、生徒一人一人の学習支援を目的として、生徒が家庭で学習したことを「自主学習ノート」に記入し、学級担任の先生に毎日提出するようしています。担任の先生は毎日目を通して、時にはコメントを書くなどして、コミュニケーションツールにもなっています。
 内容は様々ですが、一人一人の生徒の皆さんとのやり取りは担任の先生にも有意義で、教育相談としての機能も果たし、悩みの解決につながるケースも少なくありません。
 これからも大切にしていきたい大沢中の教育活動の一つです。



12/2(木)書写の時間

 3年生の書写の時間の様子です。一筆一筆に集中する姿はとても素敵です。
廊下を歩いていると、墨の香りを感じます。心が落ち着きます。年の瀬を迎えますが、穏やかな気持ちで一年の締めくくりをしたいものです。


 明るく、元気な3年生です。受験に向けても頑張っています。いつも、応援しています!



11/30(火)「沢中week」の紹介です。
 新生徒会執行部が企画した、「沢中week」のポスターです。「沢中week」とは、何かをしてもらったときに、すれ違ったときに、「挨拶」を意識して行うというものです。クラスメイトや同学年だけでなく、後輩、先輩、先生、地域の方にも積極的にしていきたいとの願いもあります。「挨拶」を通して、さらに「笑顔」あふれる大沢中学校に、生徒の皆さんと共にしていきたいと思います。

 下の写真は、3階から撮影したものです。雪化粧した泉ヶ岳の様子です。いよいよ本格的な冬の季節になります。皆様もお身体をご自愛ください。



11/25(木)自分のことは自分だけでする?
 自分のことは自分ですることは基本ですが、生きていく上で、自分の力だけでは解決できないことが必ず起きます。その時大切なことは、誰かに「相談する」ことだと私は思っています。また、悩みを聞いてもらえるだけで、気持ちがスッと楽になることがあると思います。
 大沢中学校には、毎週水曜日にスクールカウンセラーが来ています。スクールカウンセラーに相談することに、少し抵抗感を感じている生徒さんもいるかと思いますが、心配は無用です。ぜひ、活用してみてください。必ず、何かの気付きがあるはずです。

  


11/18(木)本日の給食です。
 3年生の皆さんが、準備をしている様子です。大沢中の生徒は素直で、明るくとてもすてきな生徒たちです。
 さて、SDGsの2番目の目標に「飢餓をゼロに」があります。また、一方で「食品ロス」も社会問題にもなっています。毎日安定して給食をいただけることは本当にありがたいことです。できるだけ、残さず食べたいものです。

    


11/16(火)1年生職業調べ学級発表会を行いました。
 1年生では、職業調べ学級発表会をクラスごとに行っています。司会・進行なども生徒のみなさんが自分たちで行っています。発表資料は、各自で調べた様々な職業をグループごとに、クロームブックを活用して編集しました。
 職業調べに際しては、各御家庭で御協力をいただきました。この場をお借りして御礼申し上げます。

  


11/11(木)2年生職業講話を行いました。
 2年生が、職業に対する意識を高めることなどをねらいとして、次の6つの分野についての職業講話を行いました。将来の職業や夢について、ご家庭でも話題にしていただければと思います。
 講師の皆様には、本日は貴重なお話をお聞かせいただきました。感謝申し上げます。
 ①「人を相手にして働く職業」、② 「自然を相手にして働く職業」、③ 「資格や免許などを必要とする職業」、④ 「物を相手にして働く職業」、⑤ 「事務等に関して,資格が必要な職業」、⑥ 「高度の知識や技術,特別の才能を必要とする職業」                                                                                                                                  
 *生徒の皆さん自ら、司会進行などの講座を運営しました。
  



11/9(火)クロームブックの活用
 下の写真は、1年生の社会科の授業の様子です。クロームブックを使って資料を読み取り、考察を行っています。
 使用目的に応じた「資料の加工」をクロームブックでできることもメリットの一つです。また、生徒の皆さんからは、「情報が共有」しやすいとの声を聞かせてもらいました。
 今後も、クロームブックを活用して学習を深めていきたいと思います。

  

11/4(木)深まりゆく秋
 早いもので、11月7日には立冬を迎えます。校庭の木々にも秋の深まりを感じます。
朝夕の寒暖の差も大きくなってきていますので、皆様もお身体をご自愛ください。



11/2(火)教育実習生が来ています
 教育実習生の「1年生の社会」と「2年生の数学」の授業の様子です。緊張しながらも、生徒のみなさんに分かりやすく、楽しい授業にしようと一生懸命です。
 生徒の皆さんもその思いに応えるように真剣に取り組んでいます。

 

10/28(木)本日の給食献立の紹介
 本日の給食献立の紹介をします。
「麦ごはん」、「牛乳」、「目玉焼き」、「きのことごぼうのカレー」、「刻み昆布のサラダ」、
「大豆入り小魚」です。
給食の有り難さに感謝しながら、今日も美味しくいただきました。ごちそうさまでした。



10/26(火)秋の読書週間が始まります
 明日の27日(水)から「秋の読書習慣」が始まります。本校でも図書委員が呼び掛けを行っています。ご家庭でも、一定の時間テレビを消すなどして、ご家族の皆さんが読書する時間などを作ってみてはいかがでしょうか。
  

10/21(木)合同発表会に向けて
 本日、2年生では、大沢市民センターで行われる「大沢・川前地域小中学校 合同発表会」に向けての作品作りをしました。野外活動後にまとめたものを編集しました。
  

10/19(火)美術作品を紹介します
 美術の時間に制作しました作品を美術室周辺に展示しています。一部紹介いたします。
<1年生>

 
<2年生>
 
<3年生>
 

 本日は、「コミュニティースクール」についての職員研修を行いました。
大沢中をより良くするための新しい仕組みとなります。研修を深めながら、引き続き、保護者の皆様とはパートナーとして、子どもたちを大切に育てていきたいと思います。


10/14(木)2学期がスタートしました
 本日は、2学期始業式、第75期生徒会任命式、市新人大会報告会を行いました。
 2学期は、2年生が中心となって新しい大沢中学校を創っていくことになります。我々教職員も生徒の皆さんと共に、大沢中の歴史に新たな1ページを刻みたいと思います。
 保護者の皆様のご協力とご理解により、市新人大会を無事終了することができました。心より感謝申し上げます。
<第75期新生徒会執行部の皆さんです>



10/7(木)主体的に学ぶ生徒の育成に向けて
 昨日は、職員研修の一環として授業検討会を行いました。クロームブックを活用した授業でしたが、今後も生徒の皆さんが主体的に学ぶことができる授業を工夫していきたいと思います。
<1年3組の社会の授業の様子>

  
<2年3組の英語の授業の様子>
  
<授業を終えての検討会の様子>
 

10/5(火)「体育祭」に向けて
 生徒が主体的に活動できる機会を多くしたいとの思いから、今年度の体育祭も学年ごとの開催としました。保健体育の時間を活用したり、自主的に活動したりと準備を進めています。
 コロナの状況が良い方向に向かうことを願いながら、引き続き感染防止を丁寧に行い準備していきたいと思います。



9/28(火)「沢中祭」を終えて
 コロナ禍での制約された中での開催でしたが、実行委員をはじめ生徒の皆さんが、オンラインの活用など、工夫して準備する姿に私はとてもうれしく思っていました。これだけでも大成功でした。そして、スローガン「沢衷協同」も見事に達成することができました。
  

9/21(火)「肯定語」と「否定語」
 最近、私が気をつけていることの一つに「言葉遣い」があります。具体的には、「否定語」を使わず、「肯定語」を意識して使うようにしています。例えば、「~しない」→「~しよう」と言った感じです。
 この写真は、本校の掲示物ですが、「ゴミを出さない」と伝えるよりも、次のように「ゴミを少なくしよう」と肯定語を使った方が、気持ちが動くと思うのですが、みなさんはどのようにお感じになりますか。

 私は、自分自身に向けても、肯定語を使うように心がけています。


9/16(木)いただきます!
 本日の給食を紹介します。献立は、「ごはん」、「牛乳」、「蒸ししゅうまい」、「マーボー豆腐」、「春雨サラダ」、「洋なしの缶詰」です。
 毎日、安定して食事ができることに感謝しながら、今日も『いただきます!』
 今日は、期末考査の初日でした。皆、真剣に取り組みました。



9/14(火)クロームブックの活用方法
 本日は、3年生の国語科の授業で、クロームブックを使って「調べ学習」を行いました。これまでは、コンピューター室だけでしかインターネットを使用できませんでしたが、各クラスで同時にインターネットを利用できるようになったのもGIGAスクールの効果の一つかと思います。8月に通信速度も改善され、快適に使用できています。
  

9/9(木)クロームブックを活用して授業を行いました
 
3年生の社会科の授業で、「平等権」を学習しました。提示された資料を読み取りながら、自分の意見をクロームブックに書き込みました。生徒と教師とのやり取りが、リアルタイムで、また一人一人に対応できることがクロームブックを活用するメリットのひとつだと思います。
 今後も、様々な活用方法を考えながら、個別支援の充実も図っていきたいと思います。

  

9/7(火)学び合い、高め合い
 2年生の数学の授業の様子です。互いに学び合いをして、理解を深めています。
 自分から主体的に活動することはとても大切なことだと思います。コロナ禍ではありますが、マスクの着用の徹底を図りながら、沢中祭などでも生徒の主体的な活動場面を大切にしていきたいと思います。

 コロナ禍が続きますが、何か心配なこと、不安なことがございましたら、遠慮無くご連絡ください。一緒に解決していきたいと思います。
※前回は、所用のためブログの更新ができませんでした。失礼いたしました。


8/31(火)クロームブックを活用しています
 本日は、3年生でクロームブックを使って授業を行いました。GIGAスクールの推進と、新型コロナウイルス対応のために、更に積極的に活用していきたいと思います。
 ご家庭でも話題にしていただければ幸いです。

 

8/26(木)夏休み明けの全校集会を行いました
 皆様、こんにちは。ブログを再開します。これまでと同じように平日の火曜日、木曜日に更新していきますので、ご覧いただければ幸いです。
 さて、昨日は夏休み明けの全校集会を放送で行いました。
 夏休み前の全校集会では、校長の私から生徒のみなさんに、『夏休み中に家庭の仕事の一つを分担し、それを毎日行ってほしい』と伝えました。お子様はご家庭ではいかがでしたでしょうか。
 また、昨日の集会では、次のことを生徒のみなさんに伝えました。『あるがままの自分を大切にしてほしい』ということです。他人と比較しない、『素』の自分です。
これからも大沢中は、一人一人が大切にされ、笑顔あふれる学校を目指して教育活動をしていきたいと思います。
 コロナ禍、暑い日が続きますが、皆様、お身体をご自愛ください。


7/20(火)夏休み前の全校集会を行いました
 明日から夏休みです。生徒の皆さんには、次の2点を伝えました。
① 家庭の仕事を分担し、それを毎日行ってほしい。
② 自分のことをゆっくり見つめながら、自分の可能性について考える時間を持ってほしい。
   有意義な夏休みになることを願っています。

○応援練習の様子です。心のこもった素敵な応援です。



○昨日行われた、「携帯電話安全利用教室」の様子です。
 

○駅伝大会に向けての練習の様子です。

7/15(木)吹奏楽コンクールに向けて
 7月24日(土)に行われる吹奏楽コンクールに向けて、練習も佳境に入ってきました。
3年生にとっては2年ぶり、1、2年生にとっては初めてのコンクールになります。出来うる限りの準備をして、思い切って力を発揮してほしいと願います。

  

7/13(火)学校評議員会・学校関係者評価委員会を開催しました
 先週は、諸事情でブログを更新出来ずに大変失礼いたしました。今週から再開いたしますのでよろしくお願いいたします。
さて、本日、学校評議員会・学校関係者評価委員会を開催し、令和3年度の学校経営等についてご意見をいただきました。特に、コミュニティ・スクールの今後の在り方については、貴重なご意見を聞かせていただきました。ありがとうございました。
併せて、道徳の時間も見ていただきました。生徒の皆さんは、よく考えながら、発表していました。
 

7/1(木)2年生の授業の様子①
 これからブログは、普段の授業の様子を紹介していきます。今日は、2年生の数学の授業の様子を紹介します。
 連立方程式を利用して解く問題で、少し難しい内容でしたが、お互いに教え合ったり、先生に聞いたりしながら、意欲的に取り組んでいました。

   


6/29(火)日々の授業を大切に!
 生徒のみなさんは、中間考査終わりホッとしているところだと思います。今回の中間考査で見えてきた自分の課題を克服するために、日々の授業を大切にして、自分を成長させていってほしいと思います。
 まだ少し早いかもしれませんが、夏休みの計画を少しずつ考えてみてほしいと思います。


6/24(木)駅伝部員募集中!
 現在、大沢中学校では、9月1日(水)に行われる仙台市中学校駅伝競走大会に向けて駅伝部を組織し、部員を募集しています。多くの生徒の皆さんの参加を期待しています。


6/22(火)中間考査を終えて
 昨日には中間考査が行われ、これから解答用紙が返却されます。
 そこで、保護者の皆様にお願いしたいことがあります。それは、結果は当然気になることところではありますが、お子様の中間考査に向けてのプロセスを大切にしてほしいということです。
 結果の善し悪しにかかわらず、お子様のプロセスの中で良かった点をぜひ、認め、褒めてあげていただければと思います。ほんの小さなことでも良いと思います。
 また、もしプロセスに課題があれば、その改善に向けて、お子様の考えを聞いてあげるなどの時間もご家庭の中で持っていただければと思います。
 学校としても、個別の支援も大切にしながら、一人一人の成長を願い指導をしていきたいと思います。


6/15(火)
市中総体が行われました
 3日間の市中総体が終了しました。保護者の皆様には、当日の参加者数の制限など、ご理解とご協力をいただきましたことに心より感謝申し上げます。
 なお、野球部とバレーボール部が青葉区で優勝し、県大会出場を決めました。また、個人では、陸上2・3年男子3000mで2位、2・3年女子1500mで6位入賞を果たし、県大会出場を決めました。
 主な結果については、後日学校だよりでお知らせいたします。


6/10(木)市中総体激励会を行いました
 昨日、新型ウイルス対応のため様々な工夫をしながら、市中総体激励会を行いました。各部選手の思いと応援の思いが一緒になった、とても良い会となりました。
 昨年は出来なかったので、開催出来たことだけでも嬉しい気持ちでした。

   

6/8(火)応援委員の皆さんが頑張っています!
 市中総体に向けて士気を高めるため、応援委員会を組織して活動しています。自分から進んで、大沢中のために一生懸命に取り組む姿には感動します。応援委員の皆さん、ありがとう! 明日は、市中総体に向けての激励会を行います。
 

6/3(木)生徒総会を行いました
 6月1日(火)に、生徒会総会を行いました。新型ウイルス対策のため、校内放送を使って行いました。執行部からは、主に次のような提案がありました。
 ① 生徒会スローガンについて
 ② ハートフルプロジェクトの実施について
    ・あいさつ運動
    ・地域の清掃活動
 ③  いじめ防止学級スローガンの活用について
 コロナ渦ではありますが、生徒の主体的な活動の場を大切にしていきます。

 

6/1(火)小中合同あいさつ運動③を行いました
 昨日は、3回目の「小中合同あいさつ運動」を行いました。コロナ禍ではありますが、充分な感染対策を図りながら、小学校と中学校の連携も深めていきたいと思います。
 地域の方のご協力をいただきました。ありがとうございました。

 



5/27(木)小中合同あいさつ運動を行いました
 各小中学校で行っている「あいさつ運動」を、小・中学校が連携して、5月25日(火)に合同で行いました。地域の方にも積極的に明るく元気なあいさつを心掛けて行いました。明日も行います。


5/25(火)市中総体強化期間が始まります
 本日から6月4日(金)まで、市中総体強化期間となります。ケガには十分注意しながら、出来うる限りの準備をして、当日は思い存分力を発揮してほしいと願います。
 この期間は、活動終了が17:45、完全下校が18:00となります。なお、部によって、終了時刻が早くなることがありますのでご了承ください。
 今年度は、保護者の皆様の観戦者数の制限等がありますが、開催むけて準備を着々と進めています。何かとご理解とご協力をいただくことが多々あるかと思います。どうぞよろしくお願い申し上げます。

 <大会結果報告 ~おめでとうございます~ >
 野球部 全日本少年軟式野球大会仙台市予選会 第3ブロック 第2位


5/20(木)大沢中の紹介(校舎編④)
 本日は、職員会議のため部活動は中止でしたが、これから中総体に向けて、練習は佳境に入っていきます。まずは、ケガが無いように調整を進めていきたいと思います。
 さて、今回は大沢中の紹介(校舎編④)として、3階の校舎の様子を紹介します。3階は2年生の教室があり、その他に特別教室として、音楽室、調理実習室、被服室、美術室があります。3階から見える外の景色も紹介します。

  

5/18(火)修学旅行の様子を紹介します
 修学旅行から、無事帰ってきました。
 二日目の自主研修時には小雨が降りましたが、概ね天候にも恵まれ充実した研修となりました。そして、大切な思い出になりました。
 以下、写真で活動の様子を紹介します。
 

<1日目>
○大沼公園、ボートオリエンテーリングの様子

 

<2日目>
○トラピスチヌ修道院での見学の様子

 

○函館山での夜景観賞の様子
 

<3日目>
○五稜郭での見学の様子

 

5/13(木)修学旅行を終えて
 昨日,無事に修学旅行から帰ってきました。これまでの御理解と御協力に感謝申し上げます。来週には,写真を編集して,活動の様子をお伝えします。

5/11(火)大沢中の紹介(校舎編③)
 過日は、部活動保護者会にご参加いただきありがとうございました。パートナーとしての保護者の皆様との信頼関係を大切に、御理解と御協力をいただきながら部活動の指導を進めていいきたいと思います。
 さて、2階の校舎の様子を紹介します。2階は、1年生の教室があります。その他に、図書室やカウンセリングルームもあります。ちょっとした悩みごともでも結構です。ぜひ、カウンセリングルームを活用して、自分のことを見つめ直す機会にもしてみてください。

   

5/6(木)大沢中の紹介(校舎編②)
 過日の地震でご自宅等の状況はいかがでしたか。大沢中の校舎の被害はなく、本日も無事に授業を行うことができています。
 さて、今回は1階の校舎の様子を紹介します。正面玄関には、熊の剥製や数々の賞状、トロフィー等を展示しています。
 生徒の皆さんのシューズボックスもあります。みなさんは、シューズのかかと潰すこともなく、整頓してボックス内に入れています。普段のご家庭での教育に感謝いたします。

  

4/27(火)心温まる出来事

 今朝、いつも登校中の児童生徒を見守ってくださっている地域の方からの情報でした。それは、登校中に怪我をした小学生を、大沢中の生徒がサポートしてくれたというものでした。その方は、「大沢中の生徒は、本当に優しいです。」と私に言ってくださいました。
 困った人がいたら助ける、という当たり前のことではありますが、自分で気付いて、考え、そして行動に移した生徒の皆さんは本当に素晴らしいです。とても、嬉しい気持ちになりました。


4/22(木)大沢中の紹介(校舎編)
 コロナ禍が続いており、保護者・地域の皆様に積極的にご来校いただけないことは、残念でなりません。そのような中ではありますが、明日は感染対策を図りながら、1学年の授業参観、学年・学級懇談会、また来週には2、3学年でも開催します。ご来校いただければ幸いです。心より、お待ちしています。
 さて、保護者・地域の皆様には校舎や生徒の皆さんの活動の様子を、写真を使いながらお伝えしてまいります。今回は、校長室に飾られてある「校歌板」を紹介させていただきます。昭和50年に、当時の父母教師会長様から寄贈していただいたものです。歴史と伝統ある大沢中学校にふさわしい校歌板です。


4/20(火)パートナーとして

 保護者の皆様へ

 本日は、温かい日差しの中、過ごしやすい日となりました。始業式、入学式から2週間になろうとしています。大沢中学校の諸活動が本格的に動き始めています。
 さて、ご家庭でのお子様の様子はいかがでしょうか。特に、1年生にとっては、慣れない中学校生活で、まだ戸惑いも多いことかと思います。入学式でもお話しさせていただきましたが、私たちにとって保護者の皆様は、お子様・生徒を共に育てていくパートナーだと考えています。何か気になること、ご相談したいことがございましたら、遠慮無くご連絡いただければ幸いです。お子様・生徒を中心として、共に考えてまいります。

4/15(木)生徒会入会式を行いました
 本日から、本年度着任しました校長の松﨑がブログの更新を行います。
 生徒のみなさんの普段の様子や、私の思いなどをお伝えしながら、保護者の皆様や地域の皆様へ情報を発信してまいります。
 入会式の校長からの話の中で、「1年生のみなさんは、素敵な先輩たちと一緒に新しい伝統を築いていくことになります。歴史と伝統ある大沢中学校で、焦らず、一歩一歩、進んでいってください。」と伝えました。
 なお、当面の間、ブログは平日の火曜日、木曜日に定期的に更新いたします。ご覧いただければ幸いです。よろしくお願い申し上げます。
 写真については、「生徒氏名及び写真の掲載についての確認書」をご提出いただいた後に掲載いたします。


4/9(金)入学式
 入学式を行いました。107名の新入生が,保護者,在校生代表,教職員が見守る中,立派に式に臨みました。生徒会長から「様々な制約がある中,できることを考え,行動してほしい」との励ましがあり,新入生代表から「人との関わりを大切にしたい」との言葉がありました。今年度は,4月に予定どおりに式を行うことができ,保護者の皆様の喜びもひとしおと思います。
  


4/8(木)着任・始業式
 着任式と始業式を放送で行い,12名の先生方をお迎えし,生徒会長から歓迎の言葉がありました。続いて,始業式を行い,代表生徒が新学期に向けて抱負を発表しました。今年度は,4月から新学期をスタートさせることができ,生徒達の喜びもひとしおでした。
   

3/30(火) 離任式
 離任式を放送で行い,12名の先生方とお別れをしました。生徒会長から転任する職員一人一人へ感謝の言葉があり,多くの生徒の皆さんが別れを惜しんでいました。転任される先生方の御活躍をお祈りいたします。
  

修了式
 令和2年度のしめくくり,放送による修了式を行い,1,2学年の代表生徒から「1年間を振り返って」の発表がありました。学級では,担任から通信表が手渡されました。進級おめでとうございます。
  

3/11(土) 東日本大震災から10年
 5校時の授業では,黙祷の後,各学級で防災に関する授業を行いました。「いのちをつなぐために」中学生の自分たちができることを考えました。昼の放送での復興ソングは,今後音楽の授業で歌う予定です。
  

3/6(土) 卒業式
 卒業生が学び舎を巣立ちました。保護者の皆様や在校生代表が見守る中,皆立派な態度で臨み,感動的な式になりました。地域の方もお祝いに駆けつけ,見送りをしてくださいました。
   

3/3(水) 同窓会入会式
 副会長の佐々木様と庄子様をお迎えし,入会式を行いました。お二人から,「校歌」や「自分を俯瞰すること」などのお話をいただきました。74期生119名が入会,本校同窓会員は,7,372名となります。
 


2/26(金) 予餞会
 3年生は体育館で,1・2年生はZoomを使い教室で行いました。執行部や予餞会実行委員をはじめ,1,2年生が3年生への感謝の気持ちを込めて準備を進めてきました。新しいスタイルでの予餞会,大成功で締めくくりました。
   



2/18(金) 第2回学校関係者評価委員会
 学校評議員と学校関係者評価委員の皆様にお越しいただき,今年度の学校の取組についてご意見をいただきました。また,授業の様子や大規模改修工事が終了したばかりの校舎も見ていただきました。ありがとうございました。
  

2/12(金) はばたけ展
 広瀬文化センターで,ハーモニー学級の生徒の作品が展示されました。今年のカレンダーや書初め作品などが並んでいます。
 

2/12(金) 講演会「いのち・生きること」を考える
 1校時は3年生,2校時は1,2年生を対象に,講演会を行いました。講師は,山元加寿子さん(石川県在住,元石川県特別支援学校教諭)で,各地で講演されている方です。生徒たちは,しっかりと話を聴いており,講師の山元さんは感動されていました。山元さんには,多くの著書があり,学校課題図書や道徳教科書掲載など,広く知られています。今回,学校へ「リト」という著書を寄贈していただきました。
  

2/4(木) 新入生中学校体験・新入生保護者説明会
 大沢小と川前小の児童が来校,①授業体験と,②中学校生活&部活動の説明を受けました。1つの教室に両校児童が入り,選択した教科(数学・社会・技術・美術・英語の5教科から1科目)の授業に熱心に取り組みました。その後,生徒会執行部が,中学校生活や部活動について説明を行いました。悪天候の中,多くの保護者方々にもお集まりいただき,感謝申し上げます
   

1/8(金) 実力考査
 積雪がある中,生徒たちは元気に登校し,実力考査に臨んでいます。昇降口で,しっかりと雪を払って入る姿,立派です。来週は,私立高・高専の入試があります。受験する3年生へ,1,2年生からのエールが廊下に掲示されています。
   

1/6(水) 令和3年・初登校
 令和3年の大沢中学校がスタートしました。生徒たちは,口々に「おはようございます」「明けましておめでとうございます」と挨拶しながら,元気に登校しました。1校時は全校集会,各学年代表が「新年の抱負」を発表しました。集会後は,吹奏楽ソロコンテストの表彰を行いました。
  


12/22(火) 2学年「職業のプロに聞く」
 各分野で活躍されている方々にお越しいただき,6つの講座に分かれ,仕事のやりがいや苦労,仕事に就くきっかけなどの様々なお話を伺いました。アナウンサー,博物館,会計士,トランペット奏者,電気・建設関係の方々が来校,うみの杜水族館の方とはZoomでのやりとりを行いました。
     

12/18(金) 薬物乱用防止教室
 1年生を対象に,遠藤学校薬剤師より講話をいただきました。「コーヒーやエナジードリンク等のカフェイン取り過ぎも薬物乱用」との話に,生徒たちは驚いていました。

12/8(火) 2学年調理実習
 感染防止対策をして学級を2分割した人数で,今年度初めての調理実習を行いました。「豚肉の生姜焼」,おいしそうな匂いでした。皆なかなかよい手つきです。
 


12/7(月) 校歌合唱団DVD収録
 放課後,有志生徒からなる校歌合唱団の収録を行いました。第73期生徒会執行部の呼び掛けで,スタートしました。4回の練習会を経て,本番では素晴らしい歌声を披露しました。


12/4(金) 新聞記事掲載
 本日付け「日本農業新聞」に,大沢中学校が掲載されました。給食に提供された「仙大豆を使用したソイヨーグルト」の取材を受けた記事です。生徒たちの反応は,「牛乳を使っていないのに驚いた。おいしかった」。


11/13(金) 2学年体育祭
 本日午後,体育館で2学年体育祭(ソフトバレーボール)を行いました。オープニングでは吹奏楽部による演奏があり,試合はもちろん,閉会式の表彰まで大いに盛り上がりました。実行委員の活躍も光りました。保護者の皆様のご参観ありがとうございました。
  

11/7(土) JAZZ演奏
 4名のJAZZ演奏者(アルトサックス:大山日出男氏,ピアノ:椎名豊氏,ドラムス:広瀬潤次氏,コントラバス:吉田豊氏)に来校いただき,演奏披露, 吹奏楽部へのワークショップ,最後に合同演奏を行いました。演奏する上での呼吸の大切さを教えていただき,1時間余りの間に,生徒たちの音色がみるみる豊かな響きになりました。また,サイン色紙も頂戴しました


10/29(木) 1学年体育祭
 本日午後,1学年体育祭を行いました。実行委員を中心に運営し,3種目とも大いに盛り上がりました。保護者の皆様のご参観ありがとうございました。
 

10/21(水) 3学年体育祭
 秋晴れの下,3学年体育祭を行いました。吹奏楽部演奏の入場行進や,太鼓隊による応援など,実行委員を中心に考えた様々な工夫と企画があり,大成功の行事となりました。保護者の皆様のご参観ありがとうございました。
   

10/20(火) 1年校外学習
 午前は山寺ウォークらラリー,午後は平清水焼陶芸体験を行いました。秋晴れの下,充実した学習となりました。
 

10/19(月) 仙台市新人大会終了
 雨で延期となった競技を含め,全種目の大会が終了しました。女子バレーボール部とソフトボール部は,青葉区第1位,野球部は青葉区第2位を獲得しました。また,陸上競技では,男子走高跳第4位(2年Y.K),男子1500M第6位(2年T.N),女子1500M第6位(2年M.K)が入賞しました。

10/16(金)仙台フィル西本幸弘コンサートマスターによる,吹奏楽部ワークショップ
 放課後,仙台フィルの西本コンサートマスターによる,ワークショップを行いました。ワークショップでは,演奏する上で表現が大切であることを教えていただきました。また,サイン色紙と演奏CDも頂戴しました。
  

10/15(木)2学期始業式・生徒会役員任命式・新人戦報告会

 2学期始業式を行いました。学年代表生徒による2学期抱負の発表,74期生徒会役員任命,新人戦報告会を行いました。新人戦では,バレーボール部が青葉区1位となりました。雨で,週末に延期となった野球部(決勝戦),ソフトボール部,頑張ってほしいと思います。
  

10/9(金)1学期終業式・新人戦激励会
 1学期終業式を行いました。6月から再開した1学期,色々な制約がある中,生徒たちはよく頑張りました。保護者の皆様,地域の皆様,日頃のご支援,ご協力ありがとうございました。終業式・激励会は,放送で行いました。学活では,担任から通信表が手渡されました。
 

9/30(水)授業参観・学年懇談会・学級懇談会
 
今年度初めての授業参観。多くの保護者の皆様にお越しいただきありがとうございました。懇談会では,行事の記録上映で盛り上がった学年もありました。
   

9/5(土)2年生野外活動③
 野外活動第3報です。2日目は,午前から昼過ぎにかけて農作業体験をし,帰途につきました。全員無事に帰校しました。お帰りなさい!
 

9/4(金)2年生野外活動②
 
野外活動第2報です。午後は,ミュージカル観劇とスペシャルバックステージでした。バックステージでは本校卒業生の方が登場し,仕事に就くきっかけについてお話してくださいました。
  

9/4(金)3年生レクレーション大会
 
3年生は,本日,5,6時間目に学年委員会が中心となって学年レクレーション大会を実施しました。前半のクラス対抗ドッジボール大会では,熱戦が繰り広げられました。後半のクイズ大会では,先生方の幼少時の写真を見てどの先生か当てるクイズに興味津々に取り組みました。
  

9/4(金)2年生野外活動へ出発
 2年生は,秋田県仙北市へ1泊2日の野外活動へ元気に出発しました。笑顔で消毒をしてからバスへ乗り込んでいました。途中,トイレ休憩をはさんで12:15にたざわこ芸術劇場到着予定です。
  

8/5(水)美術部作品展
 美術部3年生の活動締めくくり,作品を掲示しています。西階段の掲示板にありますので,ご来校の際は,ぜひご覧ください。
 

7/31(金)3学年集会
 全ての部が部活動引退となる今日,締めくくりの集会を行いました。各部長から思いを込めた発表があり,その後,学年委員からスローガンの発表がありました。
 

7/28(火)第1回学校関係者評価委員会
 学校評議員と学校関係者評価委員の方々からなる委員会を行いました。生徒の様子や学校の取組についてご意見をいただきました。ありがとうございました。
 


7/23(祝・木)25(土)引退演奏会・交流戦・引退試合
 23日は,吹奏楽部演奏会・交流戦(男子ソフトテニス部),25日は,引退試合(野球部)を行いました。多くの保護者の皆様にお越しいただき,ありがとうございました。
  


7/18(土)19(日)引退交流戦など
 4校交流戦(大沢・広瀬・錦ケ丘・広陵)や交流試合,引退稽古など,3年生の区切り部活動がありました。例年とは違う締めくくりですが,心に残るプレーが数々…。陸上部は,感染症防止のため前日に記録会が中止,無念です。ソフトボール部は,先月部内紅白戦を行いました。
     


7/17(金)3年生:部活動の締めくくり
 今週末17(土)18(日),来週末4連休で,交流戦や演奏会などを行い3年生が引退する部があります。思い切り力を発揮し,楽しんで臨んでほしいと思います。2年生からのメッセージが3年生の廊下に掲示されています。
 


7/16(木)②小中授業参観など
 大沢小・川前小の旧6年担任の先生方が来校,授業参観がありました。大沢小の校長先生から,「ひと回り大きく成長して大人びた感じがした」とお話をいただきました。参観後,1年担当と懇談を行いました。
 

7/16(木)①卒業アルバム撮影
 授業や給食風景,個人写真の撮影を行いました。3年数学の授業では,平方根の学習をしています。
   

7/13(月)吹奏楽セッション練習
 仙台フィルハーモニー管弦楽団奏者の方3名が来校,3回目のレッスンを受けました。1年生は担当の楽器が決まったばかり。最初が肝心!打楽器,木管,金管に分かれて,基礎を指導していただきました。

  

7/10(金)生徒会専門委員会
 今年度から,執行部を中心に,先に生徒会中央委員会,数日後に専門委員会という流れで動いています。学校のリーダーである中央委員会から各専門委員会へ,「大沢中を健康で笑顔あふれる学校にするためにはどんな取組をする?」という投げかけがありました。「笑顔」「思いやり」「気持ちよく」をキーワードに,各委員会で意見交換を行いました。


7/3(金)生徒総会
 感染拡大防止のため,放送による生徒総会を行いました。執行部から,生徒会スローガン,ハートフルプロジェクト,脳内活性化大作戦,いじめ防止学級スローガンなどの提案がありました。来週は,中央委員会と専門員会を行います。

 

6/30(火)いじめ防止キャンペーン

 6月は,仙台市全体での「いじめ防止キャンペーン」月間です。沢中では,道徳の時間などを利用して,各学級での授業(「SNS事例を通して」・「絵本を通して」いじめについて考える)や,『いじめ防止「きずな」宣言』の記入,『いじめ防止スローガン作り』などを行いました。今後は,生徒会執行部を中心に,全校で防止のための取組へと進めていきます。「いじめをしない,させない,許さない」という意識を高め,いじめの未然防止を図るための取組を続けていきます。
  

6/26(金)避難訓練→シェイクアウト訓練
 雨天のため,予定していた校庭への避難ができず,教室で地震を想定した訓練を行いました。どのクラスも指示に従い,しっかりと安全確保行動がとれました。のち,防災副読本などを使って学習しました。
  


6/25(木)部活動集会&保護者会
 入部した1年生を加え部員全員が揃いました。部活動集会の後は,保護者会を行いました。ちょうど雨が上がり,部活動の様子を見ていただくことができました。
   

6/19(金)授業風景・給食風景
 臨時教育相談が終了,今日から通常時程です。給食は,配膳は1列ずつ順番に,食べるときはランチョンマットを敷き「前を向いて」。授業も「前を向いて」のスタイル,話し合いは座席の間隔を取って短時間で行っています。
   

6/18(木)部活動風景②
 臨時教育相談中,半数の部が活動しています。個人やグループでの「非接触型」の練習です。
     

6/16(火)部活動風景①
 部活動がスタートして約2週間。各部,筋トレなど様々な工夫をしながら,取り組んでいます。仮入部期間,1年生も参加しています。
    


6/4(木)生徒会入会式
 放送による生徒会入会式を行いました。一日の生活や部活動など,先輩からの話を聞くことができました。1年生は,メモを取りながら熱心に聞いていました。今日から1年生仮入部期間です。
  


6/2(火)待ち望んだ入学式
 新入生117名が入学,全校生徒340名が揃いました。新入生にとって初の晴れ舞台。大きな声での返事がとても立派でした。保護者の皆様の喜びもひとしおのことと思います。
  

5/29(金)2回目分散登校最終日

 
2回目の臨時登校,本日が最終日です。教室には,学年担当を越えて5教科の教員が入り,質問に対応。皆しっかりと取り組んでいました。1日は全校生徒が揃います。皆さんに会えるのを楽しみにしています。
  

5/26(火)3学年分散登校日
 3年生も,各教室に10人程度,課題などを提出していました。校舎は,引き続き大規模改修工事中。すっぽりと足場とネットに囲われています。体育館西壁も29日まで工事の予定,足場を組んでいます。

  

5/25(月)2学年分散登校日
 教室では,窓を全開にし,健康観察(軽いストレッチ)や,お便りなどの配付・提出物回収などを行いました。生徒を迎えるに当たって,職員で手分けして教室やトイレの消毒を行っています。
  

5/22(金)1学年分散登校日・PTAからの体温計
 1カ月以上も間を空けての登校です。各教室には10名程度。昇降口での検温確認は,PTAから購入していただいた「非接触型体温計」で行いました。昨日学校に届き,早速使わせていただきました。ありがとうございました。
  

4/16(木)学級発表・教科書配布
 正門前の桜が満開です。新入生が登校,自分の学級を確認し教科書などを受け取りました。出身小学校の学級ごとに時間差で登校,学級へ。4クラスに分かれているので間隔が空いています。昨日は,新2年生・新3年生が旧学級ごとに登校しました。
 

      
生徒昇降口前

       
新入生

       
新2年生

        新3年生


4/14(火)明日の準備

 2,3年生の登校に向け教室やトイレを消毒し,机の上に新しい教科書や休業中の課題を置きました。どの教室にも個人用BOX(置いてよい教材入れ)があります。3年生の教室は改修工事が終わりました。
   

4/13(月)お知らせ
 始業式,入学式後の臨時休業について,UPしました。当日の連絡等もありますので,ご覧ください。

4/8(水)校庭の桜

 プール脇と正門前の桜が,陽ざしに映え3分~5分咲きです。本来ならば今日が始業式。延期となってしまいましたが,15日の始業式・16日の入学式で,皆さんと会えることを楽しみにしています。HPに,授業再開後の動きについて掲載しましたのでご覧ください。
 

4/6(月)交通安全協会から
 新年度に向けて,交通安全協会大沢支部目黒会長様と眞壁様が来校され,自転車登校生徒へ,自転車に付ける「セーフティライト」「自転車乗り方ルールパンフレット」をいただきました。学校再開後にお渡しします。