<お知らせ>
令和4年度新人戦結果
《学習支援》
下記バナーからアクセスできます。
LINEアカウントをお持ちの方は,こちらもご参照ください。
スマートフォン等からお手軽に
LINEを活用した学習が可能になります。
《部活動に関する情報》
活動方針
年間活動計画
《新型コロナウイルス感染症に関する情報》
新型コロナウィルス変異株について
児童・生徒と保護者の方へ
仙台市新型コロナウイルス感染症発生状況(週報など)
《その他》
仙台市いじめSNS相談リーフレット
仙台市GIGAスクール推進について
連絡メールの登録方法
沖野小学校
沖野東小学校
沖野中学校は,今年で開校38年目となります,これまで,6,550名の卒業生が,校訓である「自ら拓く 自分の未来」を胸に刻みながら,立派に巣立っていきました。今現在は,399名の生徒が,夢と希望をもち,学習や部活動,諸行事等に取り組んでいます。
本校は,平成23年度より,「沖野学園構想」として,沖野小学校,沖野東小学校と小中連携に取り組んできました。 小中3校共同の教育目標「自ら拓く 自分の未来」を掲げ,義務教育の9年間を一貫した教育方針のもとでの児童生徒の育成に努めてきました。さらに,令和2年12月に仙台版コニュニティ・スクール「おきの学園学校運営協議会」を立ち上げ新たな一歩を踏み出しました。地域との連携も深めながら,多様な学びと触れ合いの場の充実にも取り組んでいるところです。
生徒の活動は,部活動をはじめ,オアシス運動(あいさつ活動)やボランティア活動など多岐に渡り,学力の向上とともに,健やかな体,豊かな心の育成にも力を注いでいます。
開校以来,沖野中学校は,地域とともに歩む学校を目指し,輝かしい伝統を創り上げてきました。自ら未来を切り拓らいていく生徒の育成を目指し,その伝統をさらに発展させていけるよう, 教職員一丸となって教育活動に取り組んで参ります。
保護者の皆様,地域の方々のご支援とご協力をよろしくお願いいたします。
第1号(令和3年 4月23日発行)
第2号(令和3年 5月25日発行)
第3号(令和3年 6月25日発行)
第5号(令和3年 9月22日発行)
第6号(令和3年10月23日発行)
第7号(令和3年11月25日発行)
第8号(令和3年12月23日発行)
第9号(令和4年1月24日発行)
第10号(令和4年2月24日発行)
第11号(令和4年3月24日発行)
沖野中学校いじめ対策基本方針
沖野中学校いじめ対策委員会
各種相談窓口,24時間いじめ相談専用電話(仙台市)
沖野中学校区災害対策委員会だより
災害対応マニュアル
災害時利用教室等配置図
せんだい水害・土砂災害ハザードマップ(仙台市)
地震が起こったら?(仙台市)
津波への備えと対応(仙台市)
弾道ミサイル落下時の行動について(仙台市)