伊達邦宗
(だて・くにむね)
1 2
3
4
明治39年,邦宗は,沼倉吉兵衛という人を技師としてまねきます。
当時,養種園では外国から種をとりよせ,野菜の品種改良を行っていました。
吉兵衛は,中国の白菜の種を取り入れ【仙台白菜】という新しい白菜の品種をつくりだしました。この白菜は,「
日本一仙台白菜
」として,全国にその名が知れ渡るほどのすばらしいものでした。
伊達家の農場としてスタートした養種園は,東北の農業の発展に大きな役割を果たしたのです。