観察・実験を通して

3年生
理科の学習目標の1つに「自然の物事・現象についての問題を科学的に解決するために必要な資質・能力を育成する」というものがあります。
P1220599.jpg
先日は電気を通すものと通さないものについて調べました。
P1220597.jpg

子供たちはこれまでの経験を基に,課題に対する結果を予想し,自分なりの考えを持った上で実験に取り組みました。
P1220605.jpg

いろいろな場所,物を調べて・・・
P1220607.jpg

結果を付箋で整理していくと,電気を通すものの共通点が見えてきました。
P1220609.jpg

今回の実験を通して「金属」という新しい言葉と「金属」には「電気を通す性質がある」ということを知ることができました。
2022.02.22 Tuesday 18:10 | - | -
<< 福祉発表会 | main | 本日の6年生 >>