七北田小学校Blog
ようこそ七北田小学校Webページへ
本文へ移動する
ナビゲーションへ移動する
ブログ内を検索する
本日の6年生
1組の掲示板に国語の学習で作ったポスターが掲示してありました。グループごとにインターネットで調べたことや自分の考えをまとめ,防災を呼び掛けるポスターを作りました。
3組の廊下の掲示板には掲示会社(係)が作った折り紙が飾ってありました。季節感を感じさせるような作品です。
毎年夏休み前に生活を振り返る児童アンケートをとっています。4・5・6年生はパソコンに入力し,集計しています。
2020.07.31 Friday 18:37
Category:
6年生
-
-
ひかりのくにのなかまたち
1年生は,図工で「ひかりのくにのなかまたち」を作りました。
袋やセロハンを上手く組み合わせて,手や足を作ったり,魚のひれを作ったりして楽しみました。自分で作った仲間に名前を付けて,仲間同士を紹介し合う姿も見られました。
2020.07.31 Friday 16:48
Category:
1年生
-
-
本日の6年生
今日の理科は,空気の主な成分である「窒素」「酸素」「二酸化炭素」の中で物を燃やす働きのある気体を調べる実験をしました。水上置換法を使ってそれぞれの気体を集気瓶に集め,火の付いたろうそくを入れて燃え方を観察しました。
2020.07.30 Thursday 17:58
Category:
6年生
-
-
本日の6年生
今,図工は「わたしのお気に入りの場所」という単元の学習をしています。子供たちが校内のお気に入りの場所の写真を撮り,それを見ながら絵を描いています。校舎,教室,体育館,図書室,理科室,音楽室…それぞれの思いの込められた場所を選び,集中して描いていました。
2020.07.29 Wednesday 17:51
Category:
6年生
-
-
電動糸のこぎりで作品を!
先日のブログでも紹介しましたが,現在5年生では図画工作の時間に電動糸のこぎりを使用しています。電動糸のこぎりを用いて板を切り取り,それらを組み立てて子供たちそれぞれが作品を製作する活動を行っています。
子供たちは電動糸のこぎりを使用することが今回初めてですが,使い方をしっかりと学習して,刃の取り付けから後片付けまで全て自分たちで行っています。慣れない糸のこぎりでの作業ですが,一生懸命がんばっています!
2020.07.29 Wednesday 17:48
Category:
5年生
-
-
思い思いの願いを短冊へとこめました!
仙台七夕まつりの中止に伴い,本日5年生の各学級では七夕飾りの作成を行いました。
子供たちは色とりどりの短冊にそれぞれの願いを書き,それらを笹竹がかかれた模造紙に貼り付けていました。短冊に書かれた願いは,将来どんな人になりたいかや,コロナウイルスがなくなってほしいなど様々です。中には,高学年としてどんな人間になりたいかについて書いている人も・・・。子供たちは思い思いの願いを短冊へと記していました。
2020.07.28 Tuesday 17:55
Category:
5年生
-
-
本日の6年生
雨の降り続く一日でした…
今日の外国語はALTとの授業でした。"Let's go to Italy."の単元で,いろいろな国の紹介をしてもらいました。子供たちは興味深く聞いていました。
今年度の「仙台七夕」の中止に伴う企画で,教室で七夕の短冊に願いを書き,廊下に掲示しました。今の子供たちの切実な願いが書いてありました。
2020.07.28 Tuesday 16:54
Category:
6年生
-
-
本日の6年生
すっきりとしない天気が続いていますが,4時間目は体育を行いました。
1組は体育館で走り高跳び,2・3組は校庭でハードル走です。例年通りなら,夏休み明けに陸上記録会選手選考の記録をとっていました。今年度は陸上記録会は中止となってしまいましたが,記録会は校内で行う予定です。これから暑くなると思いますが,各種目の練習に取り組んでいきたいと思います。
2020.07.27 Monday 18:07
Category:
6年生
-
-
本日の6年生
今日は1時間目に,延期になっていた持久走記録会を行いました。久しぶりの晴れ間の中,自己ベストを目指して走りました。結果,全開の記録,5年生の記録を上回った,”兵(つわもの)”は39名もいました。
走り終わったあとは,各教室に設置されたエアコンの涼しい風で,リフレッシュしていました…
第3回は9月に予定しています。これから暑い時期になりますが,体力づくりに励み,まずは5年生の自己ベストを更新してほしいと思います。
2020.07.22 Wednesday 17:57
Category:
6年生
-
-
暑さに負けず楽しんでいます!
今週は先週から一変し,晴れる日が増え段々と暑くなってきました。しかし5年生の子供たちは夏の暑さにも負けず,今週も学校生活を楽しんでいました。
理科の学習では,顕微鏡を使って5年生で飼育しているメダカの観察を行っていました。
学級活動の時間で,クラス内でのリレーを行っている学級もありました。
連休をはさみ,7月も残り1週間です。この調子で例年とは異なる8月の学校も乗り越えていきたいと思います。
2020.07.22 Wednesday 17:26
Category:
5年生
-
-
1/5
>>
Entries
1年間ありがとうございました!
(03/24)
本日の6年生(号外)
(03/22)
本日の6年生(最終版)
(03/19)
本日の6年生
(03/18)
ありがとう6年生!
(03/18)
Categories
2・5年生
(0)
学校
(129)
1年生
(61)
2年生
(22)
3年生
(17)
4年生
(21)
5年生
(203)
6年生
(375)
いさけ学級
(153)
Archives
March 2021
(30)
February 2021
(35)
January 2021
(35)
December 2020
(32)
November 2020
(45)
October 2020
(66)
September 2020
(32)
August 2020
(29)
July 2020
(44)
June 2020
(50)
May 2020
(59)
March 2020
(1)
February 2020
(3)
January 2020
(10)
December 2019
(4)
November 2019
(8)
October 2019
(30)
September 2019
(18)
August 2019
(9)
July 2019
(18)
June 2019
(42)
May 2019
(12)
April 2019
(4)
March 2019
(7)
February 2019
(3)
January 2019
(9)
December 2018
(16)
November 2018
(8)
October 2018
(44)
September 2018
(9)
August 2018
(12)
July 2018
(11)
June 2018
(46)
May 2018
(24)
April 2018
(20)
March 2018
(4)
February 2018
(6)
January 2018
(3)
December 2017
(4)
November 2017
(3)
October 2017
(25)
September 2017
(10)
August 2017
(5)
July 2017
(7)
June 2017
(27)
May 2017
(9)
April 2017
(4)
March 2017
(3)
February 2017
(3)
January 2017
(2)
December 2016
(5)
November 2016
(2)
October 2016
(4)
September 2016
(4)
August 2016
(2)
July 2016
(4)
June 2016
(37)
May 2016
(2)
April 2016
(4)
March 2016
(4)
February 2016
(2)
December 2015
(3)
November 2015
(3)
October 2015
(11)
September 2015
(7)
August 2015
(18)
July 2015
(7)
June 2015
(32)
May 2015
(19)
April 2015
(8)
Recommend
Profile
仙台市立七北田小学校
Other
Count:
RSS1.0
Atom0.3
Powered by
Serene Bach
Search
ブログ内を検索する
検索