2月が終わります!

 今日で2月が終わります。2月は「逃げる!」と言いますが、本当にあっという間でした。子供たちも、学年のまとめの学習に力を入れています。まだまだ、やりたいことがあり焦りますが、その一方で、春の訪れに心が躍ります。
 すみれ学級の前の花壇につるしてあるのはバードケーキです。松ぼっくりに、小麦粉、砂糖、油を混ぜたものを練り込んだものですが、時々、野鳥がケーキを啄みにやってきます。

2022-02-28 15.08.40.jpg
 
2022-02-25 12.05.40.jpg

2022-02-25 11.59.00.jpg

2022-02-25 12.01.49.jpg

2022-02-28 14.02.57.jpg

2022-02-28 14.08.39.jpg

2022-02-28 14.09.14.jpg

2022-02-28 14.06.19.jpg

2022-02-28 15.08.23.jpg
  • 2022.02.28 Monday 15:25
  • Category: -
  • -
  • -

絵本を使った授業(3年外国語活動)

 英語の絵本を使って、3年の外国語活動の授業が行われていました。Unit9Who are you? の単元で今日のねらいは「お話の内容をつかみ、お話の文をまねして親しもう。」です。絵本の中に隠れているものを、Who are you? と先生がたずね、子供たちはI am 〜.とあてていきます。単元の最後は、子供たちもI am in the 〜.に合わせて好きな絵を描き学級で一冊の絵本を仕上げるそうです。それにしても、絵本の表紙が美しくて華やかな気持ちになります。
 
2022-02-24 11.55.59.jpg

2022-02-24 12.08.12.jpg

2022-02-24 17.23.04.jpg

2022-02-24 17.29.54.jpg
  • 2022.02.24 Thursday 17:46
  • Category: -
  • -
  • -

伊藤先生に代わり神保先生入ります!

 5年生の伊藤先生が今日から産休に入り、その代替として神保明美先生が赴任なさいました。何と、神保先生は5年生が1年の時の担任です。5年生に成長した子供たちの表情を見て、幼い頃の面影が残っていると、目を細めてました。祝日明けは漢字のテストがあるそうです。一度で合格できるようにと子供たちに気合いを入れていました。

 一週間の真ん中にお休みがあると嬉しいですね。5時間授業ということもあり、放課後のお掃除や帰りの会の準備など,子供たちはゆったりと下校の準備をしていました。時間を上手に使って、鼓笛の打楽器の指導を受けている児童もいました。

2022-02-22 14.36.57.jpg
「神保先生、よろしくお願いします!」

2022-02-22 14.22.27.jpg
職員玄関の清掃、いつもありがとう。

2022-02-22 14.23.05.jpg
給食室前もきれいです!

2022-02-22 14.23.40.jpg
とても楽しそうに清掃をしています!

2022-02-22 14.40.25.jpg
放課後の短時間で特訓です!上手になっています。

2022-02-22 14.31.44.jpg
「クラブの希望はもう出しましたか?」
  • 2022.02.22 Tuesday 15:15
  • Category: -
  • -
  • -

『ガラスの中のお月さま』

今日は朝から雪がちらついていました。寒くても子供たちは外で縄跳びをしたり鬼ごっこをしたり元気です。5時間目の2年生の学級をのぞいてみました。1組は復興プログラムの鶴を折っていました。2組は道徳の授業です。「どんなときに、心の美しさや温かさを感じますが?」ということを、『ガラスの中のお月さま』というお話を読んで考えていました。

2022-02-21 13.50.19.jpg

2022-02-21 13.50.29.jpg

2022-02-21 13.45.18.jpg

2022-02-21 13.48.14.jpg
  • 2022.02.21 Monday 17:39
  • Category: -
  • -
  • -

Reading Test(6年外国語)

 毎週金曜日はALTのダニエル先生が黒松小学校にやって来ます。今日の6年生はReading Testです。Unit4〜Unit8中から二つ選んで発表です。本番前にはダニエル先生とマンツーマンで練習していました。何人かの児童の読みを聞かせてもらいましたが、皆、上手に読んでいました。
 テストが終わった人から英語のしりとりを書いていました。apple→egg→guitar→rightなどと、ピクチャー・ディクショナリーを活用し2,3人のグループで挑戦します。よく頑張りました! Have a nice weekend!
 
2022-02-18 13.47.17.jpg

2022-02-18 13.45.15.jpg

2022-02-18 13.45.46.jpg

2022-02-18 13.51.13.jpg

2022-02-18 13.51.06.jpg

2022-02-18 13.49.22.jpg

2022-02-18 13.46.26.jpg
  • 2022.02.18 Friday 15:07
  • Category: -
  • -
  • -

5年鼓笛練習

 コロナ禍で様々な制約がある中で,5年生が鼓笛の練習をしています。リコーダーや鍵盤ハーモニカは音を出さず、打楽器の演奏を聞いて足踏み練習が中心です。合わせるときはベルリラでメロディーをリードし打楽器中心に全体練習をしていたようです。練習しようという強い意志があれば、いろいろな方法が見つかるものですね。

2022-02-18 13.34.48.jpg

2022-02-18 13.35.05.jpg

2022-02-18 13.35.22.jpg

2022-02-18 13.36.02.jpg
  • 2022.02.18 Friday 14:34
  • Category: -
  • -
  • -

今日も頑張りました!

 今日は本来であれば、奇数学年の授業参観日でした。1年生は今、この一年間でできるようになったことの発表準備やリハーサルを行っています。3年生はでは図工で、ノコギリを使っているクラスがありました。コツをつかむまで結構大変ですが、みんな楽しそうでした。総合的な学習の時間で調べたことを発表しているクラスもありました。体育館では5年生がバレーボールをしています。まだまだ、負けない自信はありますよ!

2022-02-17 13.40.16.jpg

2022-02-17 13.43.03.jpg

2022-02-17 13.44.15.jpg

2022-02-17 13.45.58.jpg

2022-02-17 11.03.17.jpg

2022-02-17 13.54.11.jpg

2022-02-17 13.57.19.jpg

2022-02-17 14.05.02.jpg

2022-02-17 12.15.29.jpg

2022-02-17 12.17.23.jpg
  • 2022.02.17 Thursday 18:59
  • Category: -
  • -
  • -

「言葉は受け取る人のもの」6年ブックトーク

 仙台市図書館ブックトークボランティア「ランプ」より、堀さんと早乙女さんに来ていただき、6年生でブックトークを行いました。テーマは卒業を迎えた6年生にふさわしい「言葉を受け取る」「踏み出す〜新しい土地を求めて〜」でした。 
 「言葉は人の心を温かくしたり、傷つけたりもします。同じ言葉でも意味を違えて取られたりします。言葉は受け取る人のものです。」という語りからブックトークが始まりました。『明日の言葉』と言う本の紹介でしたが、誰もが、ハッとさせられました。他にも本の紹介を通して、自分を戒めになったり、元気になったり、前向きになったりするお話が続き、心の栄養になったひとときでした。
 語りに無駄がなく、一時間があっという間に過ぎていきました。その空間にいる全員がブックトークの魅力に惹きつけられました。やはり、本はいいですね。

2022-02-16 10.52.48.jpg

2022-02-16 10.58.42.jpg

2022-02-16 11.04.43.jpg

2022-02-16 11.12.11.jpg

2022-02-16 11.26.17.jpg

2022-02-16 12.08.33.jpg
  • 2022.02.16 Wednesday 17:56
  • Category: -
  • -
  • -

コロナ、早く収まって(授業参観中止)!

 今日は、偶数学年とすみれ・ひまわり・たんぽぽ学級の授業参観の予定でしたが、新型コロナウイルス感染予防から、泣く泣く中止としました。午後、郵便局に行ったら、職員の方に「授業参観ができなくて残念でしたね!」と声を掛けていただきました。授業参観のためにお仕事を調整してくださった方々もいらっしゃるはずです。大変申し訳なく思っています。早く、コロナが収束するといいですね。
 
2022-02-15 13.50.12.jpg

2022-02-15 13.59.33.jpg

2022-02-15 14.00.11.jpg
もりあげ隊の方が飾ってくださいました!

2022-02-15 13.54.29.jpg

2022-02-15 13.57.33.jpg

2022-02-15 14.12.51.jpg

2022-02-15 14.20.28.jpg
  • 2022.02.15 Tuesday 17:53
  • Category: -
  • -
  • -

学校評議員会・学校関係者評価委員会 

 今年度2回目の、学校評議員会・学校関係者評価委員会を開催しました。本来であれば子供たちの授業の様子をじっくり見ていただくところでしたが、新型コロナウイルス感染予防から、情報交換と参加者の皆様からのご提言をいただく場のみとさせていただきました。
 後半は、教育委員会の学びの連携推進室より講師をお招きして、コミュニティースクール(CS)について、講話をいただきました。「仙台版コミュニティースクール」とは学校運営協議会を設置した学校とそれを支える既存の学校支援地域本部(黒松もりあげ隊)との連携・協議により、地域総ぐるみでの教育を実現する仕組みです。仙台市では令和5年4月にはすべての市立学校(園)で「仙台版コミュニティ・スクール」の導入を目指しています。
 来年度から、「学校評議員会・学校関係者評価委員会」が「学校運営協議会」としてリニューアルできるよう準備を進めて参ります。

2022-02-14 10.47.02.jpg
西城祐子主任指導主事より講話

2022-02-14 10.52.48.jpg
  • 2022.02.14 Monday 18:04
  • Category: -
  • -
  • -

1/2 >>