本日の給食 2/26

2月26日(金)3年生は本日の給食を含めて,あと4回となりました。

本日の献立は次のとおりです。

<ひなまつりメニュー>
麦ごはん 牛乳 赤魚の竜田揚げ
五目そぼろ すまし汁 ひなあられ

IMG_2606.JPG
  • -
  • -

本日の給食 2/25

2月25日(木)3年生は本日の給食を含めて,あと5回となりました。

本日の献立は次のとおりです。

ソフトパン,牛乳,チーズ豆腐ハンバーグ
ポテトサラダ(マヨネーズ),ジュリアンスープ
卒業お祝いデザート

IMG_2590.JPG


卒業お祝いデザートは,チョコレートケーキ,グレープゼリー,チーズタルト,さつま芋と栗のタルトの4種類から,自分の好きなデザートを選び,本日そのデザートを食べます。
人気ランキングはチョコレートケーキが1位,チーズタルトが2位でした。

IMG_2591.JPG
  • -
  • -

本日の給食2/24

2月24日(水)3年生は本日の給食を含めて,あと6回となりました。

本日の献立は次のとおりです。

ご飯,ひじきふりかけ,牛乳,すきやき
小松菜の仙台みそ和え,大学いも

IMG_2585.JPG
  • -
  • -

本日の給食

2月22日(月)3年生は本日の給食を含めて,あと7回となりました。

中学校を卒業するとなかなか給食を食べるのは難しくなります。
3年生は十分味わって食べてほしいと思います。

本日の献立は次のとおりです。

ご飯,牛乳,豚肉のしょうが焼き
鶏肉と大豆のみそ炒め,沢煮椀,いちご(3個)

豚肉のしょうが焼きは先日の調理実習と同じメニューですね。
さて,自分が調理したものと比べて味わってください。

IMG_2582.JPG
  • -
  • -

2月8日の給食

久々の給食の紹介です。

3年生の最後の給食は3月3日の予定です。
そうすると,本日を含めると残り16回です。
給食は,中学校を卒業するとなかなか食べるのは難しくなります。
給食試食会でもないと食べられません。

本日のメニューは,福島県の郷土料理だそうです。

麦ごはん,牛乳,まぐろのごまみそかけ
ひきな炒め,こづゆ,いちご(3個)

IMG_2468.JPG
  • -
  • -

給食週間

1月24日から30日は,「全国学校給食週間」です。

全国学校給食週間は,「1月の予定献立表」に書かれていますが,仙台市のWebでも見付けました。
「学校給食の歩み 仙台市」で検索するとでてきます。
そこには,次のように書かれています。


学校給食と学校給食週間のはじまり

学校給食は,明治22年(1889年)山形県鶴岡町(現在の鶴岡市)の私立忠愛小学校で,僧侶たちが貧困児童を対象におにぎり・塩びき(塩ます)・たくあんを与えたのがはじまりです。その後全国に広まりましたが,昭和19年(1944年)には,第二次世界大戦の激化により中断しました。

戦後の食料難から子どもたちを救おうと,ララ(アジア救済公認団体。英国の民間団体)からの物資援助を受けて,東京,神奈川,千葉で学校給食が昭和21年12月24日に再開されました。物資をいただいたことに感謝の気持ちを込めて12月24日を学校給食感謝の日と定めていましたが,昭和25年にララ・ユニセフ等による給食物資の寄贈に対し感謝の意を表し,学校給食が戦後再発足した意義を考え,忘れてはならない日として,新たに冬休みと重ならない1月24日から30日を全国学校給食週間としました。

私が小学生の頃の献立も掲載されていました。
昭和49年の献立です。
人気だったのが,「やききそば」や「カレー」でした。
また,「鯨肉のオーロラソースあえ」は懐かしいです。
kondatehensen.pdf

給食の様子
kiyushokunenpyo.pdf

震災後の簡易給食は,パンと牛乳でした。
  • -
  • -

給食センターから

<給食センターからの助言や感想>

現在,感染症対策のため,給食時に前を向いて食事することになっています。
所長としては,子どもたちの会話のない給食がさびしく感じます。
早く,感染症が終息し,給食時に楽しい会話をしてほしいと思っています。

配膳,食事前の手洗い,アルコール消毒等しっかりと行われていてよい。

配膳室前の掲示物が工夫されていてよい。
IMG_2179.JPG
IMG_2180.JPG


<献立について>
中学校給食費が345円になり,デザートの回数を増やすことができた。
また,鶏肉も以前はむね肉のみであったが,もも肉を使用することができるようになった。
成分としては,もも肉は鉄分が多い部位とのこと。
  • -
  • -

給食センターの方が来校

学校給食に係る学校訪問で南吉成給食センターの所長さんや栄養士さん,調理人さんが来校し,本校の給食について御指導をいただきました。

栄養士さんと調理人さんが放送室で生徒にお話をしてもらいました。
原稿をいただきましたので紹介します。
IMG_2169.JPG
IMG_2178.JPG

調理人さんからは,「一生懸命つくっているので,たくさん食べてください。」というお話がありました。
IMG_2171.JPG

下膳の様子を見ています
IMG_2173.JPG

ゴミは担任の先生がまとめて,給食室まで持ってきます。
IMG_2175.JPG

生徒から感謝のメッセージです。
IMG_2176.JPG
IMG_2177.JPG
南吉成給食センターの2階に掲示されるそうです。
  • -
  • -

給食

今月の給食の標語は「給食で 元気もらって 夢を追う」(住吉台中3年)です。
良い標語ですね。
今月の目標は,「よくかんで食べよう」です。

6月10日(水)の給食
麦ごはん,味付けのり,牛乳
豚肉のしょうが焼き
なめたけ和え,呉汁
IMG_0389.JPG


6月9日(火)の給食
小チョコレートパン,牛乳
やきそば,ゆで卵,豚肉と玉ねぎのスープ
パインアップル缶
IMG_0369.JPG
  • -
  • -

通常の給食再開

6月8日(月)から通常の給食が再開となりました。

先週から,新しい給食様式で給食の準備等をしてきたので,生徒も慣れてきているようです。
本日から,おかずも付きました。
「おかわり」は,全員が配膳が終わり,残っていたらその担当の給食当番が分けることになっています。
新しい給食様式での,「おかわり」を各学級で行っていました。

給食当番が使ったトング等はその給食当番しかさわらないため,このような「おかわり」になっていますが,上手にできました。
  • -
  • -

<< 2/16 >>