残念ながら,管理校医が欠席でしたが,学校薬剤師の方が出席し,専門的な観点からご指導をいただきました。
また,副会長さんや,2・3学年委員長も出席していただきました。
学校から,校長,養護教諭,保健体育担当,教務主任が出席。
学校保健員会は,次の内容について話し合いました。
・定期健康診断の結果
・体力テストの結果
・学校環境衛生検査結果
・学校環境衛生の日常の点検・管理
・新型コロナウイルス感染防止の取組と今後の留意点について
何やら難しそうですが,定期健康診断は,身長や体重,視力検査,歯科検診等のことです。
体力テストは体育で行った新体力テストのことで,シャトルランや握力,ハンドボール投げ等のことです。
環境衛生検査結果とは,プールの水質検査,教室内空気検査,照度検査です。
学校環境衛生の日常の点検・管理とは,ダニアレルゲン検査で,カーペットや敷布団等にとれだけダニがいるかというもので,すべての箇所で,一般家庭レベルよりも良好な結果でした。養護の先生がとても頑張りました。


- -
- -