避難訓練は,雨のため校庭ではなく,多目的室に避難しました。
おはしの「押さない」「走らない」「しゃべらない」がしっかりとできていました。
土砂災害警報が発令し,本校の避難所の担当課である「公共マネジメント課」が学校に来て,体育館を解錠し,避難者が発生し,そこに町内会が避難所に駆けつけたという想定で行いました。
初めに,町内会の方は,体育館に,地区ごとのブルーシートを設置しました。
今回は避難所開設委員長をはじめ,合計5名の方が参加しました。
次に,中学生が避難所の立ち上げ訓練を手伝いました。
パーテイションの作成を中学生が行いました。
完成したパーテイションの中に町内会の方が入って点検しました。
最後に担当課の方から,避難所立ち上げ訓練について講評していいただきました。
- -
- -