鹿野小ブログ

「できた!」をふやす・「どうなる?」をためす・「楽しい!」を見つける
児童が安心して学び、保護者・地域が安心して託せ、教職員が安心して働ける学校を目指して

【お願い】ネットトラブルからお子さんを守るために

今日の修了式の中で「生徒指導担当」から「春休みのくらし」について話をしました。

主な内容は以下の4点です。

一つ目は,きけんなことにまきこまれないためにとても大切な「安全」について。

二つ目は,自分が気持ちよく過ごすため,人にめいわくをかけないために,とても大切な「生活」について。

三つ目は,春休みも,自分や家族,友達の健康を守るために,とても大切な「だてマさむネ」について。

そして,四つ目は,「スマートフォンや携帯電話,タブレットの使い方」についてです。

担当から,こんな話をしています。

-----------------------

友達との通話やユーチューブの動画などの利用が長時間とならないよう,使い方についてお家の方としっかりと確認します。

また,通信アプリで友達とのやりとりをしている人は,直接話したり遊んだりしている時と同じように,相手を大切にして言葉や気持ちを伝えるようにします。

人を傷付けることは絶対にしません。


鹿野小学校での生活と同じように,相手が笑顔になるやり取りを心掛けましょう。そうすれば,3+1にもつながりますね。


CIMG3655.jpg

-----------------------

鹿野小に限らず,市内の小学校でも,SNSを介した子供たちどおしのトラブルが高学年を中心に時々見られます。それまでは楽しく使っていても,一度トラブルになると,深く傷つく子供たちの様子が見られます。

その子や保護者からの訴えを受け,訴えの内容によって「いじめ事案」として学校として対応を進めることになりますが,保護者の方にも見えていないやりとりも多く,解決には時間を要する場合が多いです。

保護者の方がよかれと思って買い与えた情報機器が,友達を傷つけたり,傷つけられたりする道具になってしまっては大変です。お子さんが使う情報機器は,保護者の責任のもと,正しく,楽しく,扱えるように,春休み中も注意深く見守りをお願いします。
  • -
  • -