6月8日 実習生がんばっています
(午後から出張のため早めの更新です)
教育実習も2週目。実習生による「授業実践」も始まりました。


▽さくら学級の子供たちが,GIGA端末を使って「NHK for School」のコンテンツを見ていました。聞けば,ほとんどの子供たちが自分たちで検索して,目的のページにたどり着いたのだとか。PC室での活動や担任の先生の操作を見て,覚えたのだそうです。すばらしいです。



▽一方,4年生は「伝統文化のよさ」について考える道徳の授業の終盤でGIGA端末を活用。「日本に古くからあるよいもの」について検索し,どんどん発表していました。子供たちの学びが広がり,深まります。



▽今日の給食のメニューはこちら。

タンドリーチキンが香ばしくておいしかったです。

▽「鹿野小ブログ」内に「GIGAスクール」というカテゴリーを設置しました。今後取り組む予定の「Chromebookの持ち帰り」や「家庭での使い方」等について,情報を発信していきます。ぜひご参照ください。
教育実習も2週目。実習生による「授業実践」も始まりました。


▽さくら学級の子供たちが,GIGA端末を使って「NHK for School」のコンテンツを見ていました。聞けば,ほとんどの子供たちが自分たちで検索して,目的のページにたどり着いたのだとか。PC室での活動や担任の先生の操作を見て,覚えたのだそうです。すばらしいです。



▽一方,4年生は「伝統文化のよさ」について考える道徳の授業の終盤でGIGA端末を活用。「日本に古くからあるよいもの」について検索し,どんどん発表していました。子供たちの学びが広がり,深まります。



▽今日の給食のメニューはこちら。

タンドリーチキンが香ばしくておいしかったです。

▽「鹿野小ブログ」内に「GIGAスクール」というカテゴリーを設置しました。今後取り組む予定の「Chromebookの持ち帰り」や「家庭での使い方」等について,情報を発信していきます。ぜひご参照ください。
- -
- -