鹿野小ブログ

「できた!」をふやす・「どうなる?」をためす・「楽しい!」を見つける
児童が安心して学び、保護者・地域が安心して託せ、教職員が安心して働ける学校を目指して

4月30日 防犯教室・一斉下校訓練

休み明けはいい天気になりました。

CIMG5353.jpg

水たまりも子供にとっては楽しい「遊び場」です。

CIMG5351.jpg

▽まずは,一昨日に行われた1・2年生の遠足の様子を見ていただきます。2年生が1年生に良いお手本を見せてくれたと聞きました。さすが!「上級生」です。

2021-04-28 10.30.52.jpg
2021-04-28 11.16.35.jpg
2021-04-28 11.47.02.jpg

密にならないように,お弁当も少し離れて食べました。

2021-04-28 12.16.42.jpg
DSC06848.jpg

▽5年生・国語「動物たちが教えてくれる海の中のくらし」の授業。説明文の授業です。いくつの段落から構成されているか確認し,読み返しながら全体を見とおします。

CIMG5336.jpg
CIMG5337.jpg
CIMG5340.jpg

▽3年生・音楽「春の小川」の授業。鍵盤ハーモニカでの演奏。一生懸命指を動かし,主旋律に挑戦です。

CIMG5332.jpg
CIMG5334.jpg
CIMG5335.jpg

▽5・6年生の合同体育。運動会の演目「南中ソーラン」の練習です。5年生は休憩時間も踊っている子がいるほど,やっと踊れるのがうれしいようです。「運動会」を楽しみにお待ちください。

CIMG5323.jpg
CIMG5319.jpg
CIMG5325.jpg

▽1年生・算数「いくつといくつ」の授業。ブロックを動かしながら,数の構成を考えます。ブロックの使い方も上手になってきました。

CIMG5326.jpg
CIMG5327.jpg
CIMG5329.jpg

▽今日の給食のメニューはこちら。

CIMG5347.jpg

「こどもの日」が近いので,今日は「こいのぼりハンバーグ」です。

CIMG5349.jpg

▽今日の午後は,不審者の校地侵入や登下校時の遭遇を想定した「防犯教室」「一斉下校訓練」を実施しました。

まずは,不審者の侵入を知らせる「発報ブザー」を聞く訓練からスタートです。

CIMG5355.jpg

次に,各教室で「対処法」を学ぶDVD教材を見て学びました。

CIMG5356.jpg

途中で映像を止め,考えさせながら進めました。どのクラスも真剣に視聴していました。

CIMG5358.jpg
CIMG5360.jpg
CIMG5366.jpg

最後は,職員室の指示を聞きながら,一斉に帰る「下校訓練」です。

CIMG5367.jpg
CIMG5369.jpg

学校は「安全」な場所でなければなりません。

しかし,2001年に発生した「大阪教育大学付属池田小学校」の事故や2011年に発生した東日本大震災時の「旧石巻市立大川小学校」の事故,2018年に発生した大阪北部地震によるブロック塀の倒壊事故,そして,先日発生した県内小学校での防球ネット倒壊事故など,安全であるべき学校で子供たちが命を失うという痛ましい事故が実際に起きています。(鹿野小には,倒壊した「防球ネット」のような施設はありません)

こうした訓練を通じて「たったひとつの命の大切さ」と「それを守る確かな術」を子供たちに学ばせて,私たち教職員も学んでいきたいと思います。今年度の「目指す児童像」のひとつ「『どうなる?』をためす子」は,そうした防犯や防災の取組も含んだ言葉です。ぜひ,御家庭でも「もし不審者に遭ったら?」や「登下校時に大きな地震が来たら?」について話題にしていただき,お子さんの防犯意識・防災意識を高めておいていただければと思います。

小さな,たったひとつの命を守るために。

#防災

▽次に会うのは5月6日,連休明けですね。感染予防を心掛け,元気に学校に戻ってきてほしいと思います。

待っています!

CIMG5372.jpg

-----------------------

校長による「今年度の学校経営方針」の動画公開は本日までとなります。本校ホームページのトップページから「パスワード」を入力の上,当該サイトに入っていただくことになります。「パスワード」は先日配信した「アンケートメール」に記載しております。
  • -
  • -