鹿野小ブログ

ようこそ鹿野小学校へ

6月22日 図書の貸し出し再開

昨日の「日食」は残念ながら見ることができず残念でした。
それでも気仙沼など県の北部では雲の切れ間から見ることができたようです。
(その ニュース はこちら)

次に仙台で見られる「日食」は10年後の2030年6月1日だとか...。
10年後、「アフターコロナ」の世界は、どんな世界になっているのでしょう。

今日から「図書室」での「本の貸し出し」を段階的に再開しました。
図書室の中も感染予防を考慮して様々な工夫をしていただいています。

入り口と出口を指定しての一方通行。カウンターに並ぶ時にもしっかり間を空けて並べるように、床に「足跡」表示をしています。
CIMG7155.jpg

対面する貸し出しカウンターでも距離を空けられるようにいすを置いています。
CIMG7185.jpg

当面の間は「借りる」だけ。教室で読むため、机は撤去しました。
CIMG7154.jpg

一番乗りは2年生。まずは図書事務員さんの説明をしっかり聞きます
CIMG7178.jpg

「選書」の時間は約十分。限られた時間で選べるか心配しましたが、ちゃんと全員自分が読みたい本を選ぶことができました。
CIMG7183.jpg

CIMG7182.jpg

当面の間、借りた本を読めるのは教室だけ。家に持ち帰ることはできません。御理解をお願いいたします。

▽5年生・社会科の授業「低い土地の暮らし」。岐阜県海津市の「輪中」について、動画コンテンツを見ながら学んでいます。
CIMG7169.jpg
CIMG7170.jpg

▽3年生・理科の授業。モンシロチョウについて、こちらも動画コンテンツを見ながら卵から成虫までの成長の様子を学んでいます。臨時休業により、直接観察する時機を逸してしまったため、こうしたディジタル教材はとても役立ちます。
CIMG7165.jpg
CIMG7163.jpg

▽6年生・国語の授業「防災ポスターを作ろう」。タブレットPCを使って、災害について調べながら、作品のテーマを考えています。
CIMG7153.jpg
CIMG7152.jpg

▽今日の給食のメニューはこちら。
CIMG7174.jpg

大人気のフルーツカクテル。見た目にも涼しげです。
CIMG7175.jpg

こちらは「チリコンカン」。パンによく合うおかずです。

「チリコンカン」とは、豆類とお肉を一緒に煮込み、チリ風味に仕上げる元々は辛みの強いメキシコ風料理です。学校給食ではマイルドな辛さに仕上げてあります。

チリコンカンの発祥はテキサス州南部です。テキサス州は19世紀半ばにメキシコから独立して、アメリカに併合されており、テキサス州ではチリコンカンを「州の料理」としているのだそうです。

CIMG7176.jpg

▽「日食」は見ることができませんでしたが、理科を担当している教務主任が、「理科好きの子」が少しでも増えたらと願いを込めて「理科の玉手箱」というプリントを作りました。理科に関する楽しい情報が紹介されています。理科室の前に置いてあり、自由に持って帰っていいことになっています
CIMG7149.jpg
CIMG7173.jpg

今日は涼しい一日でした。
休み明けの子供たちには「やさしい一日」だったようです。

明日も涼しいといいですね。
  • -
  • -