臨時休校中(4/8-4/14)の児童の預かりについて
新型コロナウィルス感染症の予防に係る臨時休校では皆様にご心配をいただきまして誠にありがとうございます。
さて,市の通知を受け、明日からの臨時休校の間,保護者が仕事等により休めず、自宅等で一人で過ごす児童のために,下記の要領で児童の預かりを行います。対象は新1年生〜4年生です。お預かりする時間帯は,手洗いうがいの励行を繰り返し指導します。児童の安全と健康のために,努めてまいりますので、よろしくお願い致します。なお,ご家庭でも一層感染予防に努めていただきますようお願いいたします。
記
1 感染症対策
・家庭で検温していただいた上で登校していただきます。
・手洗いやうがいを繰り返し励行します。
・可能な限り共用物やドアノブなどの消毒を行います。
・児童間の接触が少なくなるように座席配置を離すように努めます。
・立ち歩きやおしゃべりを最小限にするように指導します。
・換気を頻繁に行います。
2 申し込み
・当日の朝 7:30〜8:00に電話でお願いします。
急に状況が変わることも考えられるので,毎朝お願いします。
3 預かりの時間帯
・新2〜4年生 8:30〜14:30
・新1年生 8:30〜12:00
新1年生は、登下校の安全確保のため,朝と帰りに保護者同伴でお願いします。
受付時に職員がお子さんの健康状態やアレルギー等についてうかがいます。
下校時にも職員に児童氏名を告げて引き取りをお願いします。
4 持ち物
・検温した記録
(利用初日に用紙を配付します。初日は学校で書き込んでいただきます。)
・自習課題(本,絵本,ぬりえ,折り紙等も可です)
・ハンカチ(ティッシュ)
・昼食(午後までの預かりの場合)
5 その他
・出入り口は全員が4〜6年用の東昇降口を使用します。
・下足入れは,表示した場所を使わせてください。
・廊下で手指を消毒して入室します。
・可能な限りマスク等を着用させてください。
・頻繁に換気をしますので,寒さが予想される日は防寒具等をご用意ください。
不明な点は学校(教頭)までお問い合わせください。
保護者の皆様のご理解・ご協力をお願いいたします。
さて,市の通知を受け、明日からの臨時休校の間,保護者が仕事等により休めず、自宅等で一人で過ごす児童のために,下記の要領で児童の預かりを行います。対象は新1年生〜4年生です。お預かりする時間帯は,手洗いうがいの励行を繰り返し指導します。児童の安全と健康のために,努めてまいりますので、よろしくお願い致します。なお,ご家庭でも一層感染予防に努めていただきますようお願いいたします。
記
1 感染症対策
・家庭で検温していただいた上で登校していただきます。
・手洗いやうがいを繰り返し励行します。
・可能な限り共用物やドアノブなどの消毒を行います。
・児童間の接触が少なくなるように座席配置を離すように努めます。
・立ち歩きやおしゃべりを最小限にするように指導します。
・換気を頻繁に行います。
2 申し込み
・当日の朝 7:30〜8:00に電話でお願いします。
急に状況が変わることも考えられるので,毎朝お願いします。
3 預かりの時間帯
・新2〜4年生 8:30〜14:30
・新1年生 8:30〜12:00
新1年生は、登下校の安全確保のため,朝と帰りに保護者同伴でお願いします。
受付時に職員がお子さんの健康状態やアレルギー等についてうかがいます。
下校時にも職員に児童氏名を告げて引き取りをお願いします。
4 持ち物
・検温した記録
(利用初日に用紙を配付します。初日は学校で書き込んでいただきます。)
・自習課題(本,絵本,ぬりえ,折り紙等も可です)
・ハンカチ(ティッシュ)
・昼食(午後までの預かりの場合)
5 その他
・出入り口は全員が4〜6年用の東昇降口を使用します。
・下足入れは,表示した場所を使わせてください。
・廊下で手指を消毒して入室します。
・可能な限りマスク等を着用させてください。
・頻繁に換気をしますので,寒さが予想される日は防寒具等をご用意ください。
不明な点は学校(教頭)までお問い合わせください。
保護者の皆様のご理解・ご協力をお願いいたします。
- -
- -