SDGsについて知ろう(5年生)
9月28日,5年生の総合的な学習の時間で,SDGsについて学習をします。
今回は,「公益財団法人みやぎ 環境とくらし ネットワーク」より,日本キリバス協会の方をゲストティーチャーとしてお招きし,地球環境に関するお話をしていただきました。

人間による環境破壊が進めば,キリバス共和国のような小さな島国は,地球温暖化による海面上昇が進み,海に沈んでしまうと言われています。

子供たちは,ゲストティーチャーからのキリバス共和国で起きている環境問題について,現地や子供たちの映像などを交えてお話いただき,
「熱意のこもったお話を聞いて,環境問題について考えさせられました。」
「命の話が心に強く刺さりました。」
という感想を持ち,これから環境問題に関心を持って調べていきたいという思いを持ちました。
今回は,「公益財団法人みやぎ 環境とくらし ネットワーク」より,日本キリバス協会の方をゲストティーチャーとしてお招きし,地球環境に関するお話をしていただきました。

人間による環境破壊が進めば,キリバス共和国のような小さな島国は,地球温暖化による海面上昇が進み,海に沈んでしまうと言われています。

子供たちは,ゲストティーチャーからのキリバス共和国で起きている環境問題について,現地や子供たちの映像などを交えてお話いただき,
「熱意のこもったお話を聞いて,環境問題について考えさせられました。」
「命の話が心に強く刺さりました。」
という感想を持ち,これから環境問題に関心を持って調べていきたいという思いを持ちました。
- -
- -