ここでは,上杉山通小学校の日常の様子をお伝えしています。






 
2022年の様子はこちらから
   
   
   

更新日 令和6年3月22日

◇3月22日 修了式
 
 本日,1年生から5年生が修了式を迎え,通信票と修了証書が渡されました。式では,2年生と5年生の代表児童が今年1年間を振り返り,来年度に頑張りたいことを発表しました。

 明日から春休みに入ります。「春休みのくらし」を読み,けがや事故に気をつけて新しい学年の準備をしてほしいと思います。
 4月8日(月)の始業式には,進級の喜びを胸に,子供たちが笑顔で元気に登校してくることを楽しみにしています。
   
  各学年の代表児童が,校長先生から修了証書を受け取りました。 2年生の代表児童が,がんばったことを発表しました。
   
  5年生の代表児童が,6年生でがんばりたいことを発表しました。  式が終わった後に,春休みのくらしについて先生からお話がありました。


◇3月15日 令和5年度 第150回卒業式
 
 3月15日に,第150回卒業式を行いました。卒業生134名は,小学校生活6年間の楽しい思い出とお世話になった方々への感謝の思いを胸に,未来に向かって巣立っていきました。
 卒業生一人一人の中学校での活躍を,これからも応援しています。
   
   
   

◇2月15日 社会学級書道部作品展開催中!
 
 上杉山通小学校社会学級書道部の皆さんによる作品展を絶賛開催中です。
 場所は本校舎と南校舎をつなぐ通路の1階です。
 すてきな作品がたくさん展示されています。
 来校された際にはぜひ御覧ください!
   
   作品展は2月20日(火)まで開催しております♪

 ◇1月22日 上小冬祭り(1・6年生)
 
 12月の学級閉鎖で延期になっていた上小冬祭り(1・6年生の部)が開催されました。
 テーマは「寒さをふきとばせ!ぽかぽか冬祭り」です。

 体育館と軽運動場を会場に6年生が8つのお店を開き,1年生を招待しました。

 どのお店も6年生が1年生に優しく声を掛け,リードする姿が見られました。

 最後には,1年生と6年生みんなでダンスホールを踊り,ぽかぽかな気持ちで会を終えることができました。
   
6-1「目指せビッグヒーロー」 6-1「走り玉入れ」
 
6-2「わなげ」 6-2「ランチャームづくり」
   
6-3「ボール転がし」 6-3「ダンスホールライブ」
 
6-4「ミニシアター」 6-4「カラオケ」


 ◇1月9日 冬休み明け朝会
 
 新年おめでとうございます。
 今日から、2学期後半がスタートしました。
 子供たちが元気に登校し、挨拶の声があちこちに響きました。

 冬休み明け朝会は、全校児童が体育館に集まって行いました。
 校長先生からは、「能登半島地震で被災された方が1日も早く安心して生活できることを願います。」とのお見舞いの言葉と、「今年の干支は『たつ』です。『たつ』のように将来の夢や進学、次の学年への進級に向かって、大きく力強く天高くのぼってほしいと思います。」というお話がありました。
 
 保護者の皆様、地域の皆様、本年もどうぞよろしくお願いいたします。
   
PTA役員の皆様による朝のあいさつ運動。子供たちを笑顔で迎えてくださいました 冬休み明け朝会では、全校児童976名が体育館に参集しました。 
 
  どの学年の子供たちも、落ち着いて真剣に、校長先生のお話を聞いていました。 上杉山中学校区健全育成会による標語コンクールで入賞した児童の表彰も行いました。


 ◇12月14日 6年 プロジェクトDスペシャル
 
 6年生が総合的な学習の時間に,「社会人の方からのお話を聞こう(プロジェクトDスペシャル)」の学習を行いました。
 子供たちは自分で,希望する先生方を選び,5時間目と6時間目に分かれて,お話を聞きました。
 
 子供たちは,今回の学習を楽しみにしており,黒板の装飾や司会進行などを自分たちで考えました。 社会で働き活躍されている10名の先生方からは,現在のお仕事の内容や,やりがい,大切にしていることなど,その仕事に就くまでの道のりなどをお聞きしました。

 最後の質疑応答では,「今のうちに私たちがやっておいた方が良いことは何ですか。」と質問する児童が見られ,これからの自分に生かしていこうとする姿が見られました。6年生にとってこれからの自分について考えていく,大変貴重な時間となりました。

 これから児童たちは,これまでにいただいた先生方のお話を基に,自分の将来の姿について考えていきます。これからの6年生の成長が楽しみです。


  お忙しい中にも関わらず,上杉山通小学校に御来校いただいた10名の先生方,本当にありがとうございました。

   
「卒業アルバムカメラマン・アルバム製作」
 サンショウ(株)仙台営業所所長
大久保千佳先生
「受験メンタルトレーナー・教育系YouTuber」
上原茉緒先生 
 
 「TV局の仕事」
株式会社仙台放送
飯田菜奈先生,山下悠哉先生
「研究者の卵・現教師」 
筑波大学大学院生,吾妻小学校非常勤講師
澤田祐輝先生
   
 「二つの会社の経営者」
マノーリ株式会社
中村万紀先生
「薬剤師」
渡邊義之先生 
 
 「元警察官・現上杉山通小学校教師」
後藤利先生
「 クラリネット奏者」
叶光徳先生
   
「オーダーユニフォーム作製・デザイナー」 
(株)やまうちユニフォーム代表取締役
松藤雅春先生
 



 ◇10月8日 チャレランー秋の陣ー
 上杉学区民体育振興会と上杉チャンネット主催の「チャレランー秋の陣ー」が開催されました。
 秋晴れの空の下、約100名の参加があり、地域の皆様と児童の皆さんが一緒に楽しい時間を過ごしました。

 子供会対抗で得点を競い合った結果、今回の第1位は北仙台子供会でした。
 おめでとうございます。

   
 大輪投げ。フラフープを三角コーン目掛けて投げます。みんな上手です。  スリッパ飛ばし。チームのみんなでスリッパを飛ばして得点をゲットします。
   
 ゴルフ盤。打ったボールが得点エリアに入りますように・・・。  最後は、名物の雑巾掛けリレーです。どのチームも気合いを入れてスタート!



 ◇10月6日 第1学期終業式
 今日は、第1学期終業式です。
 今回は、1,3、5、6年が体育館で、2,4年生が教室で参加しました。
 また、児童代表の作文発表や表彰も行い、全校で1学期のみんなの頑張りを認め合いました。
 2学期も、上杉ファミリーのみんなで、手を取り合い、前に進んでいきましょう。

   
 校長先生からは、1学期100日間の児童の皆さんの頑張りと成長についてお話がありました。  1年生の代表児童の発表です。堂々と話すことができました。
   
 3年生の代表児童の発表です。これまでを振り返り、考えたことをしっかりと話すことができました。  陸上記録会に参加し、入賞した6年生一人一人に、賞状を渡しました。
   
 吹奏楽部は、東北吹奏楽コンクールで銀賞を受賞しました。   合唱部は、NHK全国学校音楽コンクール県大会及び全日本合唱コンクール県大会で金賞を受賞しました。



 ◇9月30日 上杉児童館「児童館まつり」
 上杉児童館の児童館まつりでに、合唱部が招待され、自慢の歌声を披露しました。
 ドラえもんやドラミちゃん、そして、怪獣まで登場し、たくさんの子供たちや地域の方々に笑顔がこぼれました。

   
 みんなが大好きな「ドラえもんのうた」です。  「怪獣のバラード」では、本当に怪獣が登場!会場が盛り上がりました。



 ◇9月27日 上杉地区学校運営協議会
 今年度2回目の上杉地区学校運営協議会が、上杉山中学校を会場に開催されました。

 今回は、学校運営協議会の委員の皆様と小中学生が、共に共通のテーマで考えを述べ合う「熟議」を行いました。
 参加した小中学生は、「それぞれの学校の好きなところは?」「家の中でこうしたいなあと思うことは?」「地域の人とやってみたいことは?」「どんな大人になりたい?」などの問いに、一人一人自分の思いを述べました。委員の皆様もうなずきながら子供たちの話を聞き、互いにやり取りしながら考える機会となりました。
 
   
 Aグループは、「学校」をテーマに、「自分たちの学校のよさと課題」などについて、自分たちの思いを語り合いました。  Bグループのテーマは「家庭」です。「どんなときほっとする?」「親や家族に望むことは?」など活発な話合いとなりました。
   
 Cグループは「地域」がテーマです。「地域は協力し合う仲間」「上杉地域では子供の考えを聞こうとしてくれる」などの声も聞かれました。  最後に、坂口副会長から御挨拶をいただき、「子供の思いを育てる地域でありたい。」との思いを参加者で共有しました。



 ◇9月12日 花壇コンクール 優秀賞(仙台市議会議長杯)受賞 
  「令和5年度仙台市緑と花いっぱい花壇コンクール(学校の部)」で、本校の花壇が、「優秀賞(仙台市議会議長杯)」を受賞しました。昨年度の最優秀賞(仙台市長杯)に続き、高い評価を受けたことを、とてもうれしく思います。

 審査員からは、「大通り沿いの花壇がひと際目を引きました。地植え、プランターともに生育は良好で道行く人たちの目を楽しませています。」「校内にもプランターがたくさん並び、校舎の角にも彩りが増えました。来年も花壇の審査を楽しみにしています。」等の講評をいただきました。

 花壇の手入れは、5,6年の緑化委員、緑化教育担当の教員、技師が中心となって取り組んできました。今年の夏は気温が高く、手入れ作業は大変でしたが、毎日水やりを欠かさずに行いました。

 学校においでの際は、ぜひ上杉フラワーあいさつロードの花々をお楽しみください。

   
 愛宕上杉通沿いにある本校自慢の花壇です。フラワーロードの名で、みんなに親しまれています。  今年は、仙台市環境局からいただいたリサイクルプランターを活用した花壇づくりを行いました。
   
 太陽に向かって生き生きと咲き誇る花々が、道行く人を元気にしています。  校舎の角のコキアとポーチュラカ。かわいらしさも添えています。



 ◇9月1日 杉の子学級4~6年生 七ツ森宿泊学習 2日目 
  2日目の朝を迎えました。
  今日もいい天気。暑くなりそうです。
  今日は、午前中、希望の家のプールに入る予定です。
   
 昨夜はよく眠れたようですね。ホールでの朝のつどいです。  みんなで杉の子体操。
   
 校長先生も一緒に、記念写真をパチリ。  今日の朝食です。もりもり食べて今日も頑張ろう!



 ◇8月31日 杉の子学級4~6年生 七ツ森宿泊学習 1日目 
  杉の子学級の4~6年生11名が、七ツ森希望の家に宿泊学習に行きました。
  家族から離れて一泊二日を過ごします。
  広々した館内で、友達と一緒にクラフト製作をしたり、ホールで遊んだり、夜には花火も行います。
  普段できない経験がたくさんできそうです。
   
 部屋からは中庭にすぐ出られるようになっています。リゾートホテルのような景色ですね。  寝泊まりするお部屋でくつろいでいます。仲間同士での楽しい時間です。
   
 入所式。希望の家の先生方にあいさつをします。「よろしくお願いします。」  どの子も自分の役割を果たそうと、一生懸命活動する姿が見られます。
   
 食堂で夕食の時間です。いっぱい活動したので、お腹ぺこぺこ!   今日の夕食のメニューはこちら。ハンバーグがおいしそうですね。


 
 
 ◇8月25日 夏休み明け朝会  
  夏休みが終わり、今日から1学期後半がスタートしました。
  2,4、6年生が体育館で、1,3,5年生は教室で、夏休み明け朝会に参加しました。
  校長先生からは、「暑い日が続いていますが、健康や安全に気を付け、思いやりの気持ちを持ち、楽しい学  校生活にしていきましょう。」との話がありました。
   
 子供たちが、ランドセルを背負って元気に登校してきました。  PTA役員の皆様が、暑い中、校門前に立ち、子供たちに笑顔であいさつをしてくださいました。
   
 2、4、6年生が、体育館に集まりました。子供たちは、いい表情で朝会に臨んでいました。  1年生。初めての夏休みはどうだったでしょうか。担任にたくさん話したいことがありそうです。
   
  3年生。日に焼けて、少し背も伸びたようです。休み中の成長がうかがえます。  5年生。みんな真剣に話を聞いています。さすが高学年ですね。



 ◇7月21日 3年生が作った七夕飾り  
 3年生の先生方が、総合的な学習の時間に3年生の子供たちが作った七夕飾りを昇降口に飾りました。
 上杉中央商店会の鈴木さん、齋藤さんに作り方を教わって、クラスで1つの吹き流しができあがりました。
 24日からの個人面談が始まりますが、学校においでの際は、ぜひ御覧ください。

   
 クラスカラーの吹き流しです。3年生の児童一人一人が七つ飾り(短冊、折り鶴、巾着、投網、紙衣、くず篭、吹き流し)に願いを込めました。  「祝150周年 おめでとう」の文字とマスコットキャラクターの「かみすぎっち」も入っています。3年生の皆さん、すてきな飾りをありがとう!



 ◇7月20日 夏休み前朝会  
  明日から、いよいよ夏休みです。
  今日は、休み前最後の授業日となり、夏休み前朝会を行いました。
  3年ぶりに行動制限のない夏休みです。これまでなかなかできなかったことをたくさん経験し、一回り大きくなって学校に戻ってきてほしいと思います。
   
 1,3,5年生が体育館で参加しました。1年生もとても立派でした。  須田先生から、夏休みを楽しく安全に過ごすための合い言葉「じこなしS」のお話がありました。
   
 2、4年生は、教室でリモートでの参加です。みんな真剣に話を聞いていました。  6年生は、学年全員がホールに集まって参加しました。6年生にとっては、小学校最後の夏休みですね。
   
 ALTのジュリウス先生が、夏休み明けから他の学校に異動することになり、あいさつをいただきました。   上小の子はどの子もジュリウス先生が大好きです。笑顔で「また会おうね!」とハイタッチしました。



 ◇7月18日 上杉フラワーロード  
 
 フラワーロードの花々が、夏の日差しを浴びて、大きく育ってきました。
 夏休みを前に、太陽に向かって生き生きとした姿を見せるのは、子供たちと同じですね。
   
 コリウスが、地面が見えないくらいに育ち、花壇を彩っています。  今年は、リサイクルプランターを活用して、花壇に立体感が出るよう工夫しました。
   
 掲示板の前のコキアも、ぐんと大きくなりました。  全国都市緑化仙台フェアの会場に展示されたアートプランターも、学校に戻ってきています。



 ◇6月30日 開校150周年記念式典  

上杉山通小学校は、1873年(明治6年)6月25日に開校し、今年150周年を迎えました。
本日、御来賓の皆様に御臨席いただき、開校150周年記念式典を開催しました。
この日を迎えられた喜びをみんなで分かち合うとともに、これまでたくさんの先輩方が築いてきた歴史と伝統を感じる、またとない機会となりました。
  
わかば児童会の今年のスローガンは「150周年 つなぐバトン」です。
上杉山通小学校開校150周年記念マスコットキャラクター 「かみすぎっち」を、各クラスが作成したちぎり絵のパーツを合わせて表現しました。
 5,6年生が体育館で、1~4年生は教室でリモートで参加しました。  仙台市教育委員会、同窓会、地域の代表の方など、14名の御来賓にもご出席いただきました。
   
 鈴木実行委員長から御挨拶をいただきました。  式辞では、本校の長い歴史の中で、児童と教職員、そして、地域の皆様が力を合わせ、ともに困難を乗り越えてきたというお話がありました。
   
仙台市教育局学校教育部佐々木参事から御祝辞をいただきました。 「児童代表のことば」です。6年生の代表児童が、開校150周年を迎えた上杉山通小への思いをしっかりと述べました。
   
開校150周年記念動画「上杉山通小150年の歩み」が上映されました。 これまで準備を進めてくださいました開校150周年記念事業実行委員の皆様、ありがとうございました。



 ◇6月1日 6年修学旅行 2日目  
 修学旅行2日目です。
 今日もいい天気で子供たちはみんな元気です。
    
とてもおいしそうな朝ご飯です。みんなでいただきます。
おいしくておかわりをする子供たちがたくさんいました。
 野口英世記念館に到着しました。  世界の野口英世先生にご対面です。
   
 野口英世先生と記念撮影です。  メリー夫人と記念撮影です。
   
いい天気で今日の五色沼は
きれいなエメラルドグリーンです。
クラスごとに記念撮影を行いました。
   
桧原湖でモーターボートに乗ります。 大きな湖で、ボートに乗るのがとても楽しみです。
   
天気がいいのでフルオープンです。
風を切って進むモーターボートが気持ちいいです。
モーターボート最高です!!
   
修学旅行最後の昼食です。 会津名物のソースカツ丼をみんなでいただきました。
2日間とも最高の天気で、最高の思い出がたくさんできました。体調管理や準備をしてくださった保護者の皆様、子供たちの活動を支えてくださったたくさんの皆様に心より感謝です。本当にありがとうございました。



 ◇5月31日 6年修学旅行 1日目  
 
 青空の美しい朝を迎えました。
 今日は、6年生の修学旅行1日目です。
 朝7時。子供たちを乗せたバスが学校を出発しました。
  
 バスは高速を順調に進みます。磐梯山がきれいに見えています。
 日新館に着きました。  座禅体験が始まりました。
   
 同じ姿勢を続けるのはなかなか大変です。  目を閉じて・・・背筋を伸ばして・・・心を整えます。
   
鶴ヶ城に到着しました。青空の中にお城がそびえ立ちます。 これから天守閣まで見学します。
   
自主研修が始まりました。赤べこの絵付けを頑張っています。  蒔絵体験をした子供たち。自分の作品に満足気です。
   
 絵ろうそくの絵付けです。上手にできるかな。  お店の方のお話を真剣に聞いています。
   
 慶山焼きチーム。各自のろくろの前で準備OKです。 会津の町で、自分の作った赤べこを手にハイチーズ。 
   
 自主研修を終えて宿へ到着。さあ、待ちに待った夕食です。  豪華な食事に舌鼓・・・。今日の疲れも吹き飛ぶおいしさです。明日の活動も楽しみですね。



 ◇5月26日 5年野外活動 2日目  
 
 野外活動2日目。 泉ヶ岳は今日もいい天気です。
  
朝日を浴びながら朝の集い。 夕べはよく眠れたようですね。
   
 野外炊事がスタートしました。  まき割り。コツを教えてもらいながら頑張っています。
   
 かまどで火を炊いてカレーを作ります。煙が目にしみてなかなか大変です。  おいしくなあれ~ おいしくなあれ~
   
 ご飯もうまく炊けたようです。  みんなで力を合わせて作ったカレー。おいしそうですね。いただきます!
   
 片付けが終わり、別れのつどいです。 おかえり~。子供たちは少し疲れも見えましたが、満足した表情で帰ってきました。みんな頑張りましたね!



 ◇5月25日 5年野外活動 1日目  
 
 快晴の朝を迎えました。
 今日は、5年生の泉岳野外活動1日目です。
 5年生の児童が、元気に学校を出発しました。
   
 泉ヶ岳ふれあい館に着きました。 
 空気がすがすがしく、気持ちがいいです。
 山の緑と青空が美しい。集合写真をパチリ!
   
 リフトに乗ると、空に近づいたような気持ちに・・・。  リフトを降りて、いよいよ登山のスタートです。
 
頂上を目指し、緑のトンネルの中を歩きます。どこからともなく、鳥のさえずりが聞こえてきました。
   
 水神に到着しました。  川の水は、澄んでいて、冷たくて、気持ちいい・・・。
   
 ゴールのふれあい館まであと少し・・・。  頑張った後の夕食。みんなおいしくいただきました。



 ◇5月9日 学校ボランティア紹介の朝会・バルーンリリース
 
 朝には,学校ボランティア紹介の朝会があり,学校ボランティア防犯巡視員の根本さんからお話をいただきました。また,代表の6年生の児童が学校ボランティアの皆さんに感謝の気持ちを伝えました。学校のためにいつもありがとうございます。

 3時間目には,開校150周年を記念して,バルーンリリースが行われました。1200個の風船が青空に飛んでいきました。とてもきれいな景色に,「わぁ。」「きれい。」といったたくさんの
歓声があがりました。

 思い出に残るバルーンリリースになりました。
   
 学校はたくさんのボランティアの方々に支えられています。いつもありがとうございます。  学校ボランティア防犯巡視員の根本さんからお話をいただきました。
   
 保護者ボランティアの方々に1200個の風船の準備をお手伝いいただきました。教室はまるで遊園地みたいです。  全校児童が校長先生のカウントダウンに合わせて,風船を放しました。
   
 とてもきれいですね。すごい数です。  子供たちからは「わぁ。」という歓声があがりました。


 ◇4月10日 着任式・始業式・入学式
 
 午前には,着任式と始業式,午後には入学式が行われました。

 今年度は,新しく15名の先生方をお迎えしました。
 また,転入生を迎え,全校978人でのスタートです。


 今年は,開校150周年の記念すべき1年間です。

 子供たちが笑顔で学校生活を送ることができますよう,教職員で力を合わせていきたいと考えています。

 今年度も御理解と御協力をどうぞよろしくお願いします。

   
 150回目の記念すべき入学式。  PTA会長から挨拶をいただきました。
   
 どきどき,わくわくの担任発表です。  2年生の代表児童が,お迎えの言葉を発表しました。
   
 合唱部による校歌披露です。  吹奏楽部の「おどるぽんぽこりん」の演奏に合わせて,1年生が入退場しました。