大和小 学校関係者評価委員会に参加しました。

大和小学校にお邪魔して、標記の会に参加しました。授業参観後には、大和小学校の四輪駆動(学校 保護者 地域 関係機関)の教育の成果について、詳しくお伺いしました。会の中では、参加された方々から、蒲中生の地域防災訓練への貢献した様子や地域を明るくするアルカス活動などにも触れていただき、お褒めの言葉をいただきました。また、本校のいじめ防止や自他の生命尊重に対する取組については、「生徒総会で、生徒の皆さんは自らが傍観者にならず、いじめを絶対に許さない。」と宣言し、また始業式や全校集会の校長講話で、「いじめは犯罪行為であり、人権侵害であること。絶対に許されないこと。そして、生徒の皆さんは、家族や親戚、保育所や幼稚園、小学校の先生方等に愛されて、これまで生きてきたこと。その方々を悲しませることは絶対にしてはいけないこと。」などと直接生徒のみなさんに伝えていることなどについてお話ししました。本校は、大和小と蒲町小と連携し、義務教育9年間で豊かな心と確かな学力を育んでいます。
3学年 廊下 掲示物
たく生き 物事を多方面から考える
DSC_0298.jpg
たく生きとは、「たくましく生きる育成プログラム」の略称です。
令和元年度以前 | - | -

4季連続優勝!!~女子バレーボール全市大会~

仙台市全市大会も4季連続優勝を果たしました!既に県大会では4季連続優勝を果たしていますが、仙台市全市大会では、一昨年の新人大会を準優勝で通過していました。(宮城県大会は優勝)今日の準決勝、決勝もいずれも2-0のストレート勝ちで勝利し、1セットもとられずに優勝を果たしました。県大会では5季連続優勝を目指します。なお、この大会の応援には2学年担当の先生方も駆け付けていました。

ブロックの上から スパイクを決める主将の大泉選手(背番号4)
IMG_20160207_163728.JPG
令和元年度以前 | - | -

春季大会も県大会出場権獲得~女子バレーボール 全市大会第1日目~

この大会2年連続県大会優勝を目指して、今日は全市大会に臨みました。泉区と青葉区の代表校と戦い、いずれも 2-0のストレート勝ち、県大会出場権を獲得しました。明日は優勝をかけて 準決勝から戦う予定です。
強烈なスパイクを決めるエース狩野選手(ネット左側が蒲町中、背番号8)
IMG_20160206_161755.JPG
令和元年度以前 | - | -

働くことは,誰かの役に立つこと。人とつながること。〜職場体験 学習発表会 生徒の言葉より〜

 本日午後から,第2学年の皆さんが,本校1年生のみなさんと蒲町小学校,大和小学校の6年生の皆さん,更には体験先の陸上自衛隊霞目駐屯地の皆さんをお招きして,標記の発表会を行いました。第2学年の皆さんは,11月25日から27日までの3日間に,現実さながらに57カ所の求人票から事業所等を選択して,職場体験活動を行いました。そして,職場体験活動を通して学んだ「働くことの意味」や「働くことに不可欠なこと」等について,12月に2学年の中で互いに発表し合いました。今日は,その中で特にすばらしかった7つの事業所等で学んだグループと蒲町小学校「復興のあゆみ」と大和小学校「将来の夢に向かって」の合計9つの発表がありました。どのグループも,プレゼンテーション用のソフトを駆使した発表を行ったほかに,護身用の格闘術や火災等での防煙姿勢のためのほふく前進の実演やおいしい緑茶の煎れ方など趣向を凝らしたものが多く,また,それぞれの小学校の発表もとても立派でした。(6年生で哲学者ニーチェの言葉の引用にはびっくりしましたが…)特筆したいのは,本校1学年の皆さんはもちろん,小学校の6年生のみなさんの『聴く態度』がとても立派でした。4月からの本校全学年の生徒の皆さんが勢揃いした今日の姿を見て,来年度も「自学・協調・健康」の校訓のもと,自分を鍛え,蒲中を鍛えて,自分を,蒲中を元気にする生徒の皆さんの活躍をたくさん見ることができるだろうと確信しました。蒲町小学校,大和小学校の6年生の皆さん,在校生,教職員全員で,入学を心待ちにしています。
あいさつ.jpg
発表を聴くみなさんの様子
発表を聴くみなさんの様子.jpg
おいしい緑茶の入れ方の実演
おいしい緑茶の入れ方の実演.jpg
霞目駐屯地のみなさんへおいしいお茶のおもてなし
霞目駐屯地のみなさんへおいしいお茶のおもてなし.jpg
令和元年度以前 | - | -

『蒲中生がんばる!』の見出しが躍る大和中倉町内会だより『窓をあければ 第15号』 掲載ありがとうございます。

『蒲中生がんばる!』の見出しが躍る,大和中倉町内会だより『窓をあければ 第15号』が届きました。女子バレーボール部の活躍や蒲中アルカスの地域を明るくする活動,そして,防災訓練への参加について,記されていました。地域の皆様の温かな支えに育まれ,自学・協調・健康の校訓のもと,より地域に貢献できる生徒の育成に努めて参ります。大和中倉町内会の皆様,生徒の活躍の様子を取り上げていただき,ありがとうございます。

『窓をあければ 第15号』
DSC_0315.jpg
令和元年度以前 | - | -

第2回学校評議員会・学校関係者評価委員会を開催しました。

学区内町内会長様,民生委員・児童委員様や小学校長,本校PTA会長・副会長からなる学校評議員及び学校関係者の皆様をお招きし,標記の会を開催致しました。委員の皆様には,全学年全学級の授業の様子を参観いただいた後,授業の様子や生徒,保護者,地域代表及び教職員への学校評価アンケート結果を元に,今年度における本校教育活動の評価・改善活動について協議していただきました。
 委員の皆様からは,『学校全体が明るい。生徒も教職員も表情がとても明るく,楽しそうに授業をしている姿がとても印象的だった。』『生徒の自己肯定感を高めるように,掲示物や学校だより,学校ホームページを工夫している』『防災訓練はじめ地域行事に積極的に参加している蒲中生を頼りにしている』など今年度の評価をいただき,来年度へ向けては『一層の小中連携を元に授業の充実・向上に努めてほしい』『地域社会で,より自主的,自発的に行動する蒲中生を育成してほしい』など示唆に富んだご意見をいただきました。このことを活かしながら,来年度の本校教育方針等を策定していきます。
 なお,学校評価アンケート結果につきましては,学校だより『御簾草』にて,お知らせする予定です。

学校評議員会・学校関係者評価委員会の様子
学校評議員会・学校関係者評価委員会の様子.jpg

授業参観の様子(2年4組 家庭科 調理実習計画作成)
授業参観の様子(2-4).jpg
授業参観の様子(1年3組 音楽科 篠笛)
授業参観の様子(1-3).jpg
令和元年度以前 | - | -