先生も頑張っています。〜特別支援教育実践協力校報告会〜

去る26日午後4時から,教育センター第8研修室(定員45名)にて,小中連携した義務教育9年間でユニバーサルデザインを取り入れた授業づくりの実践研究の成果と課題について,本校を代表して,溝渕先生・渡邉先生が分かりやすく丁寧に発表しました。会場は立ち見の方を含めて約70名の市内の先生方が熱心にメモをとりながら,発表を聞き入っていました。会場からは「全9教科全てで,ユニバーサルデザインを取り入れた授業づくりの実践は(中学校としては)先進的で大変参考になりました。」など,たくさんの方から高い評価をいただきました。
 本校は,教職員一丸となって,これからも確かな学力の向上に向けて,どの生徒にも分かりやすい授業づくりを目指して研修に励みます。

発表の様子(発表者 溝渕先生 写真右端)
発表の様子(発表者 溝渕先生 写真右端).jpg
発表の様子2(発表者 渡邉先生 写真右端)
発表の様子2(発表者 渡邉先生 写真右端).jpg
令和元年度以前 | - | -

みんなはね たすけてくれる ひとがいる (大和小1年生)                 助け合い 友情深め  いじめゼロ (大和小5年生)

今日は大和小を訪問し,健全育成標語の入賞者への表彰式を大和小校長室にて行いました。標記の最優秀賞を受賞した5年生は「大和町・蒲町からいじめがなくなれば,うれしいです。」と,いじめ防止の願いを素直な気持ちで話していました。また大和小の佐藤校長先生からは「受賞された皆さんが中心になって,もっともっとよい学校や地域にしていきましょうね。皆さんの作品は校内に掲示して,みんなが,やさしい子になるといいですね。」と閉式のあいさつをいただき終了しました。やがて本校に入学する受賞者の皆さんは,皆礼儀正しく,きちんと話を聴く姿勢ができていて,今から入学が待ち遠しい気持ちになりました。 なお,今年度より受賞された児童の皆さんや保護者の方の負担軽減を図るため,小学校のご協力により,業間の休憩時間に小学校を訪問して,表彰式を行うこととしました。
 

表彰式の様子  受賞者の皆さんは着席しています。
表彰式の様子.jpg
表彰式2.jpg
令和元年度以前 | - | -

将来ある子どもたちを犯罪から守るために,継続して防犯見守り活動を行っています。

地域の方より『将来ある子供達を犯罪から守ってほしい』とご連絡をいただきました。本校では早速,蒲町中学校区青少年健全育成連絡協議会を通して,七郷中学校区青少年健全育成連絡協議会,六丁の目防犯協会,学校ボランティア防犯巡視員,七郷地区連合町内会,仙台南警察署,仙台東警察署へ防犯見守り活動の強化を要請致しました。本校は,犯罪のない安心・安全なまちづくりを積極的に推進しています。

このステッカーの張られている店舗等は,各団体が防犯見守り活動を強化しています。皆様も気に掛けていただければ幸いです。
DSC_0375.jpg
令和元年度以前 | - | -

おもいやり みんなのやさしさ うれしいな(蒲町小1年生)            通学路 あいさつをして 地域の輪(蒲町小6年生)

 蒲町小の児童の皆さんから健全育成標語を募集し,本日は最優秀賞2名と優秀賞6名の皆さんに対する表彰式を蒲町小校長室にて行いました。標記の最優秀賞を受賞した1年生は「初めてもらった賞状で,とてもうれしいです。ずっと大切にします。」と,子どもらしい率直な感想を話していました。また蒲町小の仲野校長先生からは「皆さんの作ったすばらしい標語に感心しました。その標語通りに,おもいやりや気配りをして,これからも生活していきましょう。」と閉式のあいさつをいただき終了しました。やがて本校に入学する受賞者の皆さんは,皆礼儀正しく,きちんと話を聴く姿勢ができていて,今から入学が待ち遠しい気持ちになりました。また,担任の先生方はじめ,多くの先生方にご臨席いただき,ありがとうございました。蒲町小の先生方の温かなご配慮に感謝します。
 なお,今年度より受賞された児童の皆さんや保護者の方の負担軽減を図るため,小学校のご協力により,業間の休憩時間に小学校を訪問して,表彰式を行うこととしました。
 最優秀賞作品は,例年通り看板を製作して,蒲町小・大和小・蒲町中校門付近に設置する予定です。

表彰式の様子  受賞者の皆さんは着席しています。
表彰式の様子.jpg
最優秀賞表彰の様子(1年生)
最優秀賞表彰1.jpg
最優秀賞表彰の様子(6年生)
最優秀賞表彰2.jpg
 蒲町中学校区青少年健全育成連絡協議会(事務局 蒲町中)では,未来を担う子どもたちの健やかな成長のため,家庭・学校・地域でよりよい環境をつくることを目指して活動しています。
令和元年度以前 | - | -

昔遊び ボランティアを行いました。~蒲中アルカス活動~

今日は蒲中生14名の皆さんが大和児童館で、むかし遊びボランティアを行いました。まず、子供たちに「舌切り雀」「ねずみ長者」の紙芝居の読み聞かせをしました。生徒の皆さんは登場人物になりきって紙芝居を読み、子供たちは興味深そうに,じっと絵を見つめながら静かに,真剣に聞き入っていました。そして,広い遊戯室でそれぞれの場所に分かれて,小さな子達とあやとり・おはじき・おりがみ・お手玉・けん玉・コマ回し・メンコ・ビー玉・坊主めくり・ぶんぶんごまのむかし遊びで楽しみました。「けん玉できたよ」と見せに来た子の頭をポンとなでてあげたり,あやとりの上手な子にカメの作り方を教えてもらったり,折り紙を3人も4人もの子供たちに同時に教えたりと,なかなかのお兄さん、お姉さんぶりでした。蒲中生も子供たちもみんな笑顔で交流ができたようです。このボランティア活動を積極的に呼びかけた一人は「はじめは参加に乗り気じゃない人もいたけど,こうやってたくさんの人に参加してもらえてうれしいです。これからもアルカスボランティアへの参加をお願いします。」と話していました。本校は、地域を明るくするアルカスボランティア活動を積極的に推進しています。(記事作成と写真撮影 小野寺英史先生)

昔遊び ボランティアの様子
CIMG2157.JPG
CIMG2164.JPG
CIMG2150.JPG
CIMG2118.JPG
CIMG2152-1.JPG
令和元年度以前 | - | -

浪分神社の見守り活動,ありがとうございます。

 霞目町内会長が来校され,浪分神社の由来などについて,詳しくお話を伺いました。「慶長16(1611)年の慶長三陸地震の際に,津波が2つに分かれた場所だとされていて,過去に幾度となく経験した津波を今に伝える浪分神社は,今でも小・中学生をはじめ近隣にお住まいの方の憩いの場になっています。また,近年は,その由来から遠方からの参拝者も増えてきています。そこで,霞目町内会としても,小・中学生の安全安心のために,見守り活動を不定期ですが,行うよう準備しています。」とのお話をいただいきました。霞目町内会のみなさま,小・中学生の安全安心のための見守り活動にご協力いただき,ありがとうございます。

浪分神社(平成27年11月13日 本校職員撮影)
浪分神社.jpg
令和元年度以前 | - | -

本校の実践を発表しました〜思春期問題研修講座〜

 去る10日に,仙台市精神保健福祉総合センターにて,標記の講座が行われました。参加された学校,行政,医療,福祉等の各方面の関係者の皆様に,本校教諭3名が,不登校の生徒を支える実践例を発表しました。参加者の皆さんからは「先生方の努力に共感しました。」「現実の学校の率直な姿が感じとれ,(行政に携わる)私なりに考えることができました。」などと感想をいただいた他に,「先生方自身が,がんばりすぎてはいけない。支える先生が健康であることが一番です。」などと私たちにとっても,今後の取組への示唆をいただく機会となりました。本校は,日頃から,いじめ防止,不登校対策に対するきめ細かな指導の充実に努めています。

桃の節句 1階2年生のフロアに掲示された手作りの雛人形
DSC_0349.jpg
 本日,教室内の空気検査でいらっしゃった薬剤師の藤田先生から「生徒の皆さんが,みんな立派に挨拶を交わす姿に感心しました。」とのお話をいただきました。また,教育委員会から坂本教育指導課長が授業参観を行い,生徒の皆さんも先生方も明るい笑顔で授業に取り組む姿に,「まさに笑顔あふれる学校ですね。」と感想を話していました。
令和元年度以前 | - | -

3校合同あいさつ活動を実施しました。

 学年末考査明けの今朝は3校合同あいさつ活動を実施しました。参加した生徒の皆さんは「小学生のみんなも,元気にあいさつを返してくれて,とてもかわいかったです。」と話していました。また,昨日は蒲町小学校関係者評価委員会に参加させていただきました。授業参観後には,蒲町小学校の協働型学校評価の改善活動(学校・保護者・地域の3者での取組)の成果について,詳しくお伺いしました。本市が取り組む「仙台市子ども読書活動の目標『子どもが成長に応じて楽しみながら読書に親しみ,豊かに感じ,考え,表現する力を育む読書環境をつくる』の通りに実践されていると,とても感心致しました。なお,会の中で,蒲町小仲野校長先生より,蒲中生の地域防災訓練への貢献した様子や三校合同あいさつ運動などにも触れていただき、お褒めの言葉をいただきました。
蒲町小校門前の様子
蒲町小.jpg
大和小校門前の様子
大和小.jpg
令和元年度以前 | - | -

今日から学年末考査です。

 今日は,全学年で学年末考査第1日目でした。4教科の試験を実施し,明日は残り5教科を行う予定です。今月になって,各学年の先生と生徒の皆さんは朝学習や放課後学習に一生懸命取り組んでいました。
 なお,放課後に,公立前期入試合格者に合格通知書を配付しました。合格者の皆さんは,後輩の皆さんに向けて,合格体験記等を作成する予定です。
 また,今年度の入試結果については,来年度4月のPTA総会並びに各学年保護者会でお伝えする予定です。

今朝の生徒の皆さんの登校の様子
DSC_1946.JPG
2学年朝学習プリント置き場にて 国語,数学とも完売御礼の文字が!(非売品です)
DSC_0348.jpg
令和元年度以前 | - | -

北神戸中学校 田中校長先生よりご連絡をいただきました。

 東日本大震災から5年間,本校は,北神戸中学校と交流をもっています。
本校から,これまでのご支援への御礼を込めて「感謝」をモチーフにしたモザイクアートを贈ったところ,北神戸中学校 田中校長先生より御礼のお電話をいただきました。田中校長先生は『遠く離れた学校同士ですが,この手を繋いだ作品のように心を繋いでいきましょう。お返しに,全校生徒で折り鶴とビデオレターを贈ります。』と話されていました。
 北神戸中学校の皆さんから,これまでいただきました作品は,本校来賓用玄関と職員室前に飾っております。ご来校の際にご覧願います。
 なお,本校から北神戸中学校へ宛てたビデオレターは,本校ホームページよりご覧いただけます。
北神戸中学校にて,紹介された様子(北神戸中学校ホームページより転載)
北神戸中学校ホームページより転載.jpg
神戸市立北神戸中学校ホームページ http://www2.kobe-c.ed.jp/ktk-ms/index.php?page_id=0
令和元年度以前 | - | -