通学路の除草作業ありがとうございました。

 今朝,通勤途中で,国道4号バイパスの交差点がきれいに除草されていることに気付きました。私はその交差点を南下して,蒲町中方向へ左折しますが,中倉地区から登校する生徒の皆さんが雑草で見えにくくなっていましたのを気に掛けていたところでした。生徒の登校時の安全確保のために,ご尽力いただきました連合町内会長様はじめ関係団体の皆様,いつもご支援いただき,ありがとうございます。
除草後の今朝の交差点の様子(出勤後撮影)
DSC_0461.jpg
令和元年度以前 | - | -

熊本市立出水中学校溜渕校長先生より御礼の電話がありました。

 既にお伝えしていました『エール横断幕』に七郷地区社会福祉協議会長寺島昇様のご指導の下,紐が通せるようにサイドに穴を開ける加工を施し,熊本市立出水(いずみ)中学校へ送付しましたところ,溜渕校長先生より丁寧な御礼の電話がありました。本校が神戸市立北神戸中学校や神戸市立横尾中学校はじめ全国そして世界中からいただいた激励への恩返しの意も込めて,継続的に熊本市立出水中学校を応援し続けたいと願っています。
なお,出水中女子バレーボール部も熊本市大会を突破し,熊本県大会に駒を進めたとのことです。今夏富山県で行われる全国大会で是非再戦したいと思っています。

6月2日撮影 取材の様子
 取材の様子2.jpg
令和元年度以前 | - | -

全校生徒が活躍〜合同防災訓練〜

 一昨日の合同防災訓練では,本校及び大和小会場でも蒲中生の活躍が目立ちました。本校では,日頃から災害を科学的に捉えることのできるように関連教科をはじめとした授業を通して,そして,発災時などに人としてとるべき行動の根底となる心や態度を,地域清掃ボランティア活動や高齢者施設や児童館への訪問活動などを通して培ってきています。今回の合同防災訓練では,災害時に直結する技能として,様々な発災時刻や場所を想定しての避難訓練(今回は在宅時発災)や地域の大人の方々の助けになれるよう,防災無線通信訓練,仮設トイレ設置訓練,カセット式ガスボンベ発電機作動訓練,AED救命救急訓練,アルファ米炊き出し訓練,災害時給水栓設置訓練を行ったほかに,大和小会場では,前日からの雨のためにグランドが使用できず,急遽,体育館会場設営を行うなど全校生徒で合同防災訓練を支えました。
一次避難所から本校(指定避難所)へ避難   (本校会場)
一次避難所から本校(指定避難所)へ避難.jpg
小さな子どもたちも本校(指定避難所)へ避難
小さな子たちの避難訓練.jpg
防災無線通信訓練の様子 (本校会場)
無線通信訓練02.jpg
仮設トイレ設置訓練の様子 (本校会場)
仮設トイレ設置訓練5.jpg
炊き出し訓練の様子 (本校会場)
炊き出し訓練1.jpg
災害時給水栓設置訓練 (大和小会場)
水道局員による災害時給水栓の説明.jpg
災害時給水栓の説明を聴く蒲中生
災害時給水栓の説明を聴く蒲中生.jpg
AED救命救急訓練の様子 (本校会場)
AED救命救急訓練3.jpg
AED救命救急訓練1.jpg
発電機作動訓練の様子 (本校会場)
発電機作動訓練2.jpg
令和元年度以前 | - | -

宮城の萩大通り清掃に37名が参加しました。

 連日の地域との連携行事となりましたが,本日9時から行われた標記の清掃活動に37名の生徒がボランティア参加しました。菊地PTA会長はじめ保護者の皆さん,
ご参加ありがとうございました。
宮城の萩大通り清掃活動の様子
宮城の萩大通り清掃活動の様子.jpg
活動の様子3.jpg

活動に参加した皆さ<br />
ん.jpg
蒲中オリジナル アルカスシンボルマーク (デザイン担当 美術部)
蒲中アルカスシンボルマーク.jpg
令和元年度以前 | - | -

合同防災訓練を全校生徒で支えました。

 蒲町中学校区合同防災訓練を七郷地区と大和地区の2つの連合町内会と蒲町小,大和小と連携して,全校生徒を居住する町内会で大きく3グループに分けて,蒲町小,大和小,本校の3会場で炊き出し訓練や仮設トイレ設置訓練,発電機作動訓練,通信訓練,AED救命救急訓練等の避難所開設補助員として必要な訓練と,在宅時発災を想定し,自宅から一時避難所そして指定避難所までの避難訓練などを行いました。参加した地域の皆様からは『実際に地震等の災害が発生したとき,大人の人たちは職場にいたりすることが多く,すぐに駆けつけられないこともあります。中学生が,一時避難所からしっかりと活動してくれることは,本当に頼もしく感じます。』といったお話や『炊き出しや備蓄倉庫の物品を運び出す作業,小学生の誘導などでも,中学生がよく働いていて,本当にありがたく感じました。』などお褒めの言葉をいただきました。また『各町内会ごとの集まりで,中学生が中心となって危険箇所の確認などの発表をしていましたが,特に人数の多いところでは,しっかりと聞けるような工夫も必要と感じました。』など,来年度の防災訓練への指針となる貴重なお話もいただきました。参考にさせていただきます。今後も蒲中生の活躍をご期待願います。

備蓄倉庫からの運び出し。蒲中生が活躍しています。(会場 蒲町小)
DSC_2802.JPG
炊き出しで,アルファ米を調理しています。
DSC_2814.JPG 一時避難所から,町内会の皆さんと共に小学校へ無事到着。
DSC_2846.JPG
各町内会ごと,同じ町内会の蒲中生が,危険箇所等について発表しています。
DSC_2866.JPG
令和元年度以前 | - | -

東京フィルがやってきました〜巡回公演事前ワークショップ〜

9月12日の東京フィルハーモニー交響楽団による『文化芸術による子どもの育成事業』(巡回公演事業)本公演を前に,奏者,スタッフの6名の皆さんが来校され,事前ワークショップがありました。司会の山本さんの軽妙な進行と奏者の皆さんの奏でる豊かな音色に生徒の皆さんは魅せられ,どんどんオーケストラの世界へ引き込まれていました。山本さんは,奏者の皆さんの中学時代や演奏家になるまでの苦しかったことや夢がかなった現在の素敵なところなどを聞き出して,生徒の皆さんに『今の夢を大切にし,なりたい自分を思い続けていれば,素敵な未来が末待っていますよ』と語りかけていました。ご指導いただいたボディーパーカッションでペートーベンの『運命』を演奏できるように,またシベリウスの「フィンランディア」の蒲中オリジナル歌詞を全校の生徒教師で作詞し,東京フィル80名の皆さんに披露できると信じています。東京フィルの皆さん,今日は楽しいワークショップありがとうございました。

バレエ「ガイーヌ」より“剣の舞”の演奏の様子   東京フィル 左から高橋さん(ホルン),稲島さん(ピアノ),手塚さん(ヴィオラ),久米さん(パーカッション)
バレエ「ガイーヌ」より“剣の舞”の演奏の様子.jpg
「夢の世界を」全校合唱の様子
「夢の世界を」全校合唱の様子.jpg
ボディーパーカッション練習の様子 山本さん(司会&ボディーパーカッション)
ボディーパーカッション練習の様子2.jpg
ボディーパーカッション練習の様子3.jpg
令和元年度以前 | - | -

青少年健全育成協議会総会・研修会を開催しました。

昨日,15時より標記の会をPTA夜間巡視委員会研修会を兼ねて開催致し,昨年度の活動報告や決算報告,また今年度の活動方針や予算案等について承認されました。その後『本市のいじめに関する現状及び巡視の心得について』の題目で指導主事の先生から講演をいただきました。
 皆さん,今年度もどうぞよろしくお願い致します。

青少年健全育成連絡協議会総会・研修会.jpg
令和元年度以前 | - | -

伝統の生粋の蒲中水泳部!健在!〜市中総体水泳競技〜

 今年の水泳部の皆さんの目標は『一人でも多く県大会に出場する』です。レース後の皆さんの笑顔が最高の宝物。私はいつも明るく,そしてひたむきに鍛えている水泳部の皆さんが大好きです。明日も頑張れ蒲中 水泳部!!

男子200m自由形 9コース 塚越選手(写真奥から2人目) 
男子200m自由形 9コース 塚越選手(写真奥から2人目) .jpg
男子200m背泳ぎ 9コース庄子選手,8コース橋本選手(写真奥から庄子選手,橋本選手)
男子200m背泳ぎ 9コース庄子選手,8コース橋本選手(写真奥から庄子選手,橋本選手).jpg
女子100m平泳ぎ 3コース菅原選手 5コース 三條選手 10コース 大友選手(写真手前から1コース)
女子100m平泳ぎ 3コース菅原選手 5コース 三條選手 10コース 大友選手(写真手前から1コース).jpg
共に鍛えた仲間を激励する水泳部の皆さん
共に鍛えた仲間へ激励する水泳部の皆さん.jpg
令和元年度以前 | - | -

町内会長さんと生徒による合同防災訓練打合会を行いました。

 本日放課後に,来る25日(土)に行われる合同(総合)防災訓練について,22人の町内会長様と標記の会を行いました。この会は,中学生と地域の方々の顔の分かる関係づくりと円滑な防災訓練の実施をねらいに行いました。町内会長様から「中学生の活躍に期待している」とか「町内会の中学生に直接話すことができるいい機会でした」などの高評価をいただきました。また,「生徒のみでなく,保護者やPTAの積極的参加を働き掛けるよう,学校として何らかの方策を打つべきではないか」という貴重なご助言もいただきました。いただきましたご意見につきましては,市内外の先進事例を参考に,これまで地域の方々に育てられた本校が,いつかは防災・減災を含めた地域の課題の解決の一翼を担えることのできるよう,継続して,取り組んで参ります。
 どうぞ保護者の皆様には,地域の一員として,当日は防災訓練にご参加いただきますようお願い致します。
伊在・蒲町・上荒井町内会の皆さん
伊在・蒲町・上荒井町内会の皆さん.jpg
大和中倉町内会の皆さん
大和中倉町内会の皆さん.jpg
尼寺東町内会の皆さん
尼寺東町内会の皆さん.jpg
令和元年度以前 | - | -

明日は1学期中間考査です!

 中総体振替休業日明けの今日,落ち着いた日常の学校生活を過ごしています。1年生にとっては,初めての定期考査となります。小学校時代と違って,問題用紙と解答用紙が分かれていたり,挿絵などがない文章だけの問題だったり,と戸惑うことも考えられます。そのため,各教科担任や1学年担当は,混乱のないように,これまでの授業の中で,しっかりと説明,確認を繰り返し行ってきたところです。
 なお,ご承知の通り、学習の評価は,定期考査の成績のみで行うものではなく,授業への関心・意欲・態度や宿題等の提出状況など,常日頃の学習状況の積み重ねが最も重要となりますことをお伝え致します。

登校しながらゴミ拾い アルカスボランティア活動(6月15日実施)
アルカスボランティア活動.jpg
アルカスボランティアカードを見ながら談笑する皆さん
アルカスボランティア活動カード.jpg
アルカスボランティアカード(イクスカのような作りです)
アルカスカード写真.JPG
カードの図柄は美術部が作成した本校オリジナルカードです。参加した皆さんには欄の中にスタンプが押印されます。裏面はバーコード付図書カードになっています。さらに,本校生徒は今年度より同様の形状の『生徒証(カード)』も携帯しています。
令和元年度以前 | - | -