今日の蒲中〜明日は職場体験〜
蒲町中学校の何気ない学校生活をお知らせします。
2年生は明日から3日間の職場体験学習が始まります。訪問する事業所の方に失礼がないように挨拶の練習をしていました。
1年生の理科の授業です。音の伝わり方の学習をしていました。授業態度も立派です。

1年生の英語の授業です。隣の人に説明をしています。

とても楽しそうな授業でした。

3年生の篠笛の授業です。3年生は毎年やっているのでとても上手でした。

2年生は明日の職場体験のために挨拶について学習していました。

同じく職場体験学習について…。真剣な三人でした。

今日は2年生は部活動なしです。明日からの3日間も部活動はありません。
3年生は音楽の歌のテスト中でした。みんな上手でした。

2年生の社会の授業です。工業地帯の学習です。

2年生の英語の授業です。TVを使っての授業です。

2年生の国語の授業です。同音異義語についての学習でした。

1年生の帰りの会です。「今日の反省」です。立派な態度でした。

今日は各種委員会活動もありました。図書委員会は意見がたくさんでていました

美化委員会です。今月の反省を元に来月の活動を考えます。

2年生は明日から3日間の職場体験学習が始まります。訪問する事業所の方に失礼がないように挨拶の練習をしていました。
1年生の理科の授業です。音の伝わり方の学習をしていました。授業態度も立派です。
1年生の英語の授業です。隣の人に説明をしています。
とても楽しそうな授業でした。
3年生の篠笛の授業です。3年生は毎年やっているのでとても上手でした。
2年生は明日の職場体験のために挨拶について学習していました。
同じく職場体験学習について…。真剣な三人でした。
今日は2年生は部活動なしです。明日からの3日間も部活動はありません。
3年生は音楽の歌のテスト中でした。みんな上手でした。
2年生の社会の授業です。工業地帯の学習です。
2年生の英語の授業です。TVを使っての授業です。
2年生の国語の授業です。同音異義語についての学習でした。
1年生の帰りの会です。「今日の反省」です。立派な態度でした。
今日は各種委員会活動もありました。図書委員会は意見がたくさんでていました
美化委員会です。今月の反省を元に来月の活動を考えます。
令和元年度以前 | - | -