秋晴れの一日…稲刈をしました
蒲町地区の方の協力で、フレンドリーの皆さんは米作りをしています。やっと今日は稲刈りをしました。
快晴のもと、鎌を使っての稲刈りです。私が行ったときには、刈り終わっていてコンバインで最後の収穫をしているところでした。その時、蒲中生は落ち穂拾いをしていました。手刈りをしたために、刈り残した穂が田に少しですが落ちているのです。それを一つ一つ丁寧に、採っているフレンドリーのみなさんと先生方がいました。
お米一つ一つを大切にする蒲中生の丁寧な取り組みに感動しました。また、地区の方が稲の管理をしていただいたために今日の日があると思っています。子供たちに感謝の気持ちをしっかり持たせたいと思います。本当にありがとうございました。
落ち穂拾いをしていました グリーン先生も一緒に作業です

友人と協力して最後までとりんでいました

先生も頑張って活動
お米は「ひとめぼれ」だそうです

刈った稲は校長室前に展示中

快晴のもと、鎌を使っての稲刈りです。私が行ったときには、刈り終わっていてコンバインで最後の収穫をしているところでした。その時、蒲中生は落ち穂拾いをしていました。手刈りをしたために、刈り残した穂が田に少しですが落ちているのです。それを一つ一つ丁寧に、採っているフレンドリーのみなさんと先生方がいました。
お米一つ一つを大切にする蒲中生の丁寧な取り組みに感動しました。また、地区の方が稲の管理をしていただいたために今日の日があると思っています。子供たちに感謝の気持ちをしっかり持たせたいと思います。本当にありがとうございました。
落ち穂拾いをしていました グリーン先生も一緒に作業です

友人と協力して最後までとりんでいました

先生も頑張って活動

お米は「ひとめぼれ」だそうです

刈った稲は校長室前に展示中
令和元年度以前 | - | -