「ちょっといい話」と「こぼれ話」
一昨日は,大運動会の終了まで,待ってくれていたかのように,夜には雨や強風が吹き荒れた悪天候となりました。まさに,蒲中生の普段の行いの良さが天に届いた思いでした。さて,その大運動会のなかでの「ちょっといい話」と「こぼれ話」を紹介します。
「ちょっといい話」
体育館通路口にあったトイレ用スリッパがちょっと乱雑になってきたのに気付き,3年2組の女子3名がさりげなく,きちんとそろえ直してくれていました。ご家庭で普段から行っていることが身についていて,見ていた私もとてもいい気持ちになりました。
3年2組女子(開会式にて)

「こぼれ話」
玉入り競技で,あるクラスが一斉に「せーのっ!!」「としやー」と籠めがけて心を1つにしたとか,しないとか。その後、クラス代表数名がわざわざ本部席まで来て、「すみません」とペコリと頭を下げて行く姿をほほえましくみてました。
総合優勝おめでとうございました。
総合優勝した3年1組

「ちょっといい話」
体育館通路口にあったトイレ用スリッパがちょっと乱雑になってきたのに気付き,3年2組の女子3名がさりげなく,きちんとそろえ直してくれていました。ご家庭で普段から行っていることが身についていて,見ていた私もとてもいい気持ちになりました。
3年2組女子(開会式にて)
「こぼれ話」
玉入り競技で,あるクラスが一斉に「せーのっ!!」「としやー」と籠めがけて心を1つにしたとか,しないとか。その後、クラス代表数名がわざわざ本部席まで来て、「すみません」とペコリと頭を下げて行く姿をほほえましくみてました。
総合優勝おめでとうございました。
総合優勝した3年1組
令和元年度以前 | - | -