篠笛の練習会 

 生徒の皆さんは山口流家元山口千壽先生直伝の『篠笛』を音楽の授業で熱心に学んでいます。今日は昨年の3年生の篠笛の練習会に引き続き,1・2年生の篠笛の練習会が行われました。
 練習会のはじめには山口先生の演奏がありました。曲は「アメージンググレイス」,「荒城の月」等でした。本当に素晴らしい音色で,心が洗われる思いでした。その後は自分達の篠笛の練習会です。まだ始めて間もない1年生も一生懸命演奏していました。今回の篠笛練習会を通して,一段と上手になったようです。山口先生も蒲中生の演奏の上手さに驚いてしました。
 また,山口先生が学校から帰る際の事です。廊下ですれ違った2年生女子がきちんと立ち止まって「ありがとうございました」と丁寧に挨拶をしてくれていました。感謝の心を言葉で表してくれた素敵な出来事でした。

 篠笛とは、日本の伝統的な木管楽器の一つであり,細めの竹「篠竹」に唄口という息を吹きこむ穴と、指穴をあけたシンプルな構造の横笛だそうです。ですので,音を出すことは決して簡単な事ではありません。しかし,3年間続けることで人前でも堂々と披露できるほど上手になります。

 先日も3年生の篠笛のクラス発表会に参加させていただきました。曲は「アメージンググレイス」です。しかし,前奏と後奏は自分達で工夫して良いらしく「さくら さくら」や「荒城の月」,または自分達のオリジナル曲でスタートする班もありました。
 



1年生の篠笛の練習会 篠笛は12種類あるそうです
P1060849.JPG

 山口先生の演奏を真剣に聴く,1年生
 P1060851.JPG

 壁の漢数字が楽譜となります P1060854.JPG

 2年生は素敵な音色を奏でていました 
P1060857.JPG

 3年生の発表会の様子です グループごと練習を重ねてきました
P1060844.JPG

 心を一つにして発表 演奏後はクラスメイトから拍手喝采です
P1060846.JPG
平成30年度 > 睦月 | - | -