長町南小ブログ 2022
長町南小学校の毎日を紹介します
Search This Site
4年生 よさこいの練習
2020.10.30 Friday
09:30
| posted by
長町南小学校
1時間目の校庭では4年生がよさこいの練習をしていました。南っ子体育発表会に向けて,入場隊形を確認したあと,最初から最後まで通して練習していました。
- | - | -
1年生 地底の森ミュージアムへ出発
2020.10.30 Friday
09:00
| posted by
長町南小学校
1年生の1・2組が先ほど地底の森ミュージアムへと出発しました。外はとってもいい天気です。地底の森でたくさんのことを勉強してきてくださいね。
昇降口に前に1年1・2組が整列。
地底の森ミュージアムへは徒歩で移動します。
気をつけて行ってらっしゃい。
たくさん勉強してきてね。
- | - | -
登校の様子
2020.10.30 Friday
08:30
| posted by
長町南小学校
金曜日になりました。1週間の締めくくりの日です。今日も南っ子体育発表会に向けての練習,頑張ってくださいね。今日も気持ちよく一日を過ごしましょう。
- | - | -
4年生 算数の授業
2020.10.29 Thursday
12:30
| posted by
長町南小学校
4年生の教室では実習生による算数の授業が行われていました。きれいに並んだ○の数を1つの式にして求める学習です。たくさんの子供たちからいろいろな解き方のアイディアが出され,みんなの前でその方法をわかりやすく発表していました。誰も思いつかなかったような考え方も発表され,とても活気ある授業が進められていました。
4年生の算数の授業です。
求め方を1つの式に表しましょう。
どんなふうに考えたのかな?
なるほど〜。
私も同じ考えだ。
こういう解き方はどうだろう?
そういうアイディアは思いつかなかったな。
楽しい算数の授業でした。
- | - | -
2年生 音楽の授業
2020.10.29 Thursday
11:30
| posted by
長町南小学校
2年生の音楽の授業風景です。「森のたんけんたい」という曲を,そこに登場するキツツキ,タヌキ,妖精のそれぞれに合った楽器を考えて,みんなで演奏しました。大きく体を揺らしリズムにのりながら楽しく活動する2年生の子供たち,とてもかわいかったです。
2年生の音楽の授業です。
「森のたんけんたい」を演奏します。
グループごとに話し合い。
どんな楽器を使ったらいいかな?
それぞれの楽器で演奏してみましょう。
練習してみました。
キツツキ,タヌキ,妖精のそれぞれのお面をかぶって,さあ,本番。
みんな,上手。
かわいらしく演奏。
すてきな演奏会でした。
- | - | -
登校の様子
2020.10.29 Thursday
08:30
| posted by
長町南小学校
おはようございます。今朝もいい天気です。今日もはりきって元気いっぱいの学校生活を過ごしましょう。
- | - | -
ドングリとマツボックリ
2020.10.29 Thursday
08:00
| posted by
長町南小学校
学校に来ると,朝一番に1年生の子がたくさんのドングリとマツボックリを見せてくれました。これを使っておもちゃ作りをするのだそうです。どんなおもちゃができるのでしょうね?
1年生の子が持ってきてくれました。
ドングリがこんなにたくさん。
大きなマツボックリもあります。
- | - | -
3年生 社会科の授業
2020.10.28 Wednesday
12:00
| posted by
長町南小学校
教育実習生の先生による3年生社会の授業の様子です。社会では今,消防の仕事について学習していますが,今日はその中の「消防団」の役割を勉強しました。教科書の文章からキーワードを見つけたり、大事な言葉にアンダーラインを引いたりして,まとめをしました。また、授業の最後にはサプライズゲストとして校長先生が登場し,消防団員の仕事や苦労について詳しくお話ししていただくなど,子供たちにとって心に残る社会の時間でした。
3年生の社会の授業の様子です。
今日は消防団について学習します。
教科書を読んで
大事だと思うところに線を引きます。
キーワードは何だろう?
どこに線を引いたのかな?
わかったことをまとめます。
近くの友達とお互いに意見交換。
意欲的に発表していました。
3年生の子供たちはやる気まんまん。
最後にサプライズゲストの校長先生が。
消防団について詳しくお話ししていただきました。
- | - | -
登校の様子
2020.10.28 Wednesday
08:30
| posted by
長町南小学校
週のまん中水曜日になりました。間近に迫った南っこ体育発表会に向けての連日の練習にも熱が入る各学年です。今日はクラブ活動最終日です。
- | - | -
トンボの卵
2020.10.28 Wednesday
08:20
| posted by
長町南小学校
1年生の子供たちが集まって何か見ています。誰かが登校中に捕まえたトンボを学校に持ってきたようで,近づいてよく見ると卵を産んでいるようでした。このあと,担任の先生に見せるのだそうです。
- | - | -
1/8
>>
Calendar
<<
October 2020
>>
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
Selected Entries
4年生 よさこいの練習
(10/30)
1年生 地底の森ミュージアムへ出発
(10/30)
登校の様子
(10/30)
4年生 算数の授業
(10/29)
2年生 音楽の授業
(10/29)
登校の様子
(10/29)
ドングリとマツボックリ
(10/29)
3年生 社会科の授業
(10/28)
登校の様子
(10/28)
トンボの卵
(10/28)
Archives
March 2023
(6)
February 2023
(5)
January 2023
(7)
December 2022
(8)
November 2022
(11)
October 2022
(17)
September 2022
(24)
August 2022
(5)
July 2022
(31)
June 2022
(14)
May 2022
(24)
April 2022
(2)
March 2022
(49)
February 2022
(35)
January 2022
(32)
December 2021
(35)
November 2021
(45)
October 2021
(51)
September 2021
(62)
August 2021
(19)
July 2021
(47)
June 2021
(71)
May 2021
(50)
April 2021
(59)
March 2021
(57)
February 2021
(55)
January 2021
(42)
December 2020
(69)
November 2020
(75)
October 2020
(80)
September 2020
(75)
August 2020
(54)
July 2020
(71)
June 2020
(87)
May 2020
(27)
April 2020
(24)
March 2020
(11)
February 2020
(74)
January 2020
(83)
December 2019
(67)
November 2019
(69)
October 2019
(88)
September 2019
(77)
August 2019
(56)
July 2019
(98)
June 2019
(107)
May 2019
(84)
April 2019
(76)
Profile
長町南小学校
Other
RSS1.0
Atom0.3
Powered by
Serene Bach 2.24R
Template by
stick limited
page top