4年生 校外学習
4年3組が校外学習から帰ってきました。社会科の「水はどこから」の学習で,釜房ダム,広瀬川浄化センターへ見学に行きました。
予定時刻よりも早く釜房ダムに到着。

展望デッキから釜房湖を一望。

想像以上に広くて,びっくり。

ダムは,洪水から人々を守るはたらきもあるんですよ。

展示ルームも見学。

釜房ダムは,うしろに見える釜房山から名付けられたそうです。

浄化センターでは,下水処理の仕組みについてお話を聞きました。

この状態で下水は流れてきます。

油や野菜くずなどをそのまま流さないようにしましょう。

ごみを沈めたあとは,微生物が水をきれいにしてくれます。

たくさんのことを学んでくることができました。

予定時刻よりも早く釜房ダムに到着。

展望デッキから釜房湖を一望。

想像以上に広くて,びっくり。

ダムは,洪水から人々を守るはたらきもあるんですよ。

展示ルームも見学。

釜房ダムは,うしろに見える釜房山から名付けられたそうです。

浄化センターでは,下水処理の仕組みについてお話を聞きました。

この状態で下水は流れてきます。

油や野菜くずなどをそのまま流さないようにしましょう。

ごみを沈めたあとは,微生物が水をきれいにしてくれます。

たくさんのことを学んでくることができました。

- | - | -