4年生 校外学習
昨日の1組に引き続き,今日は4年2組の校外学習です。釜房ダムと広瀬川浄化センターへ見学に出かけてきました。釜房湖の広さや,ダムの堤体の大きさなどを実感し,普段の教室での授業ではなかなか味わうことのできないたくさんの貴重な経験をすることができたようです。
釜房ダムに到着。

釜房ダムの仕組みや歴史についてお話を聞きました。

ダム湖は東京ディズニーランド5個分の広さだそうです。

展望デッキからは釜房湖を一望できます。

双眼鏡も覗かせてもらいました。

ダム見学を終え,広瀬川浄化センターへ。

仙台市の下水処理について説明を聞きました。

下水処理の主役は何だと思いますか?

汚水がきれいになっていく様子を見てびっくり。

これで汚い水をろ過するんだね。

釜房ダムに到着。

釜房ダムの仕組みや歴史についてお話を聞きました。

ダム湖は東京ディズニーランド5個分の広さだそうです。

展望デッキからは釜房湖を一望できます。

双眼鏡も覗かせてもらいました。

ダム見学を終え,広瀬川浄化センターへ。

仙台市の下水処理について説明を聞きました。

下水処理の主役は何だと思いますか?

汚水がきれいになっていく様子を見てびっくり。

これで汚い水をろ過するんだね。

- | - | -