3年生 消防署見学

 3年生は社会科の授業で消防署の仕事について学習しています。今日は太白消防署長町出張所へ見学に伺いました。消防署で消防車や救急車を見たり,実際に消防服を着せていただいたりと,消防や救急に関するいろいろなことを教えていただきました。

3年生の消防署見学です。
DSC_7719.jpg
いってきま〜す。
DSC_7725.jpg
消防署までは歩いていきます。
DSC_7729.jpg
20分ほどで消防署に着きました。
DSC_7732.jpg
今日はよろしくお願いします。
DSC_7734.jpg
消防自動車の見学。
DSC_7909.jpg
消火栓のふたの重さは30キロ。中を見せてくださいました。
DSC_7766.jpg
普段は決して見ることのできない消火栓の内側。
DSC_7761.jpg
水が出ました。
DSC_7922.jpg
消火栓と,この吸水管をつなげてポンプ車に水を送り込むそうです。
DSC_7930.jpg
この消防車自体にも1500Lの水が積まれています。
DSC_7769.jpg
ホースの長さは20m。これを何本もつないで使います。
DSC_7834.jpg
ホースの片方を消防車につないで
DSC_7850.jpg
このような感じで放水するようです。
DSC_7827.jpg
消防車にはいろいろなボタンや計器がたくさん。
DSC_7868.jpg
ホースの先端部はこんなふうになっています。かっこいい。
DSC_7826.jpg
いろいろな種類があり,火事によって使い分けるのだそうです。
DSC_7832.jpg
消防車に積まれたはしご。
DSC_7932.jpg
スイッチ一つで動き出し
DSC_7870.jpg
このようになって,上り下りできます。
DSC_7872.jpg
見学中にも目の前を,同じ仙台市内の救急車が。
DSC_7812.jpg
消防車の運転席はどうなっているんだろう?
DSC_7804.jpg
実際に乗せていただきました。
DSC_7807.jpg
初めて乗った消防車。乗り心地は?
DSC_7901.jpg
クッションが効いていて,フカフカでした。
DSC_7954.jpg
消防車の中はいろいろなスイッチや機械がいっぱい。
DSC_7809.jpg
ただ,座席の位置が高いので,降りるのに一苦労。
DSC_7908.jpg
降りるとき,ちょっとこわかったです。
DSC_7959.jpg
特別に運転席にも。
DSC_7820.jpg
この消防自動車1台の値段は,なんと6000万円。
DSC_7738.jpg
消防車に関する質問にも丁寧に答えてくださいました。
DSC_7815.jpg
消防車についてよくわかり,すっきりしました。
DSC_7817.jpg
次に,救急車を見学。
DSC_7787.jpg
仙台の救急車には伊達政宗のマークがついています。
DSC_7937.jpg
中を少し見せていただきました。
DSC_7945.jpg
救急車の中にはたくさんの機械類が。
DSC_7803.jpg
たとえば,これがAED。学校にもあるね。
DSC_7794.jpg
後ろから見ると,どうなっているのかな?
DSC_7942.jpg
救急車を間近で見るのは,ほとんどの子が初めてです。
DSC_7895.jpg
救急車のまわりを,ゆっくりと一周。
DSC_7898.jpg
救急車1台の値段は2000万円。
DSC_7792.jpg
救急車についての質問にも答えていただきました。
DSC_7816.jpg
消防署の2階では,消防についてのDVDを視聴。
DSC_7916.jpg
防火服の着用体験。約10キロの重さです。
DSC_7745.jpg
大人用のサイズなのでブカブカですね。
DSC_7753.jpg
消防士さんになった気分。
DSC_7842.jpg
なかなか似合ってるよ。
DSC_7849.jpg
隣では酸素ボンベを背負わせてもらっています。これも10キロの重さ。
DSC_7741.jpg
手をはなすよ。大丈夫?
DSC_7740.jpg
さすがに10キロは重いよ〜。
DSC_7837.jpg
マスクをつけてみました。
DSC_7858.jpg
宇宙飛行士みたい。
DSC_7851.jpg
子供たちに見守られ,先生もフル装備。
DSC_7878.jpg
とっても似合ってる。かっこいい。
DSC_7780.jpg
たくさんの質問が出ました。
DSC_7893.jpg
見学中に,また救急車。今度は名取の救急車のようです。
DSC_7962.jpg
今日はどうもありがとうございました。
DSC_7971.jpg
さようなら〜。
DSC_7976.jpg
- | - | -