2018.09.12 Wednesday
いきものと なかよし
季節はすっかり秋を迎えました。1年生は身の回りにいる虫などの生き物に関心を持ち,虫を探したり捕まえたりする活動を行いました。虫の餌やすみかを意識して,草むらや木陰を,虫網を持って,夢中で走り回る1年生でした。












2018.02.28 Wednesday
学校のことをおしえるよ 交流会・1年
2月28日(水),いずみ松陵幼稚園の子供たちを招待して「学校のことをおしえるよこうりゅうかい」をしました。
小学校の生活や行事について写真を見せながら説明したり,校舎内を案内したり
しました。
最後に,お礼として幼稚園児から歌のプレゼントをもらいました。今日一日,とても頼もしく感じられた1年生でした!
















2018.01.25 Thursday
1年 えほんの会
今日のえほんの会は1年生の各教室で行われました。
「犬のおやくそく」「だいくとおにろく」それぞれのお話に
聴き入っていた子供たち。合間にわらべ唄も教えていただきました。
毎回楽しみにしているえほんの会。一年生はあと1回。全体でも
あと6回となりました。








「犬のおやくそく」「だいくとおにろく」それぞれのお話に
聴き入っていた子供たち。合間にわらべ唄も教えていただきました。
毎回楽しみにしているえほんの会。一年生はあと1回。全体でも
あと6回となりました。








2018.01.12 Friday
昔遊びの会
本日,昔遊びの会がありました。昔遊びの名人として,地域の皆様に師匠になってもらい,いろいろな遊びを教えていただきました。今回挑戦したのは,お手玉・あやとり・おはじき・こま・紙飛行機です。遊びのこつを教えてもらうと,新しい技に何度も挑戦し,どの遊びにも夢中になって取り組んでいました。できるようになったことを嬉しそうに話す姿は満足感でいっぱいの様子でした。これからも,教えてもらった遊びに取り組んで,師匠みたいな昔遊びの名人を目指していきたいものです。
地域の皆様,本日はご協力いただきありがとうございました。








地域の皆様,本日はご協力いただきありがとうございました。








2017.12.20 Wednesday
ルルブルロックンロール教室
19日(火)5時間目にダンスの先生によるルルブルロックンロール教室がありました。紙芝居を通して,基本的生活習慣(ルルブル)「しっかり寝ル・きちんと食べル・よく遊ブで健やかに伸びル」の重要性について教えてもらいました。その後は「ルルブルロックンロール♪」の曲に合わせたダンスで楽しく体を動かしました。保護者の方にも多数のご参加いただき,ありがとうございました。
今週末には冬休みに入るので,基本的生活習慣を見直し,健やかな成長のために規則正しい生活を心がけていってほしいと思います。ご家庭でも是非,親子で一緒にルルブルに挑戦してみてください。








今週末には冬休みに入るので,基本的生活習慣を見直し,健やかな成長のために規則正しい生活を心がけていってほしいと思います。ご家庭でも是非,親子で一緒にルルブルに挑戦してみてください。








2017.09.26 Tuesday
校外学習 ズーパラダイス八木山
9月26日(火),快晴の中,ズーパラダイス八木山に行ってきました。
グループごとに計画を立て,いろいろな動物を見学しました。初めて見る動物や大好きな動物に胸を躍らせながら回りました。
ふれあい館では,ヤギやヒツジとのふれあい体験をしました。ふわふわの毛並みを楽しんだり,動物の表情を見ながら優しくなでたりしました。動物たちと触れ合った後の子供たちの表情は穏やかで,いつもより優しくなっていたように感じました。
帰りのバスでは,疲れを見せて眠ってしまう子もいましたが,満足感でいっぱいの様子でした。








グループごとに計画を立て,いろいろな動物を見学しました。初めて見る動物や大好きな動物に胸を躍らせながら回りました。
ふれあい館では,ヤギやヒツジとのふれあい体験をしました。ふわふわの毛並みを楽しんだり,動物の表情を見ながら優しくなでたりしました。動物たちと触れ合った後の子供たちの表情は穏やかで,いつもより優しくなっていたように感じました。
帰りのバスでは,疲れを見せて眠ってしまう子もいましたが,満足感でいっぱいの様子でした。








2017.09.15 Friday
いっしょにあそぼう交流会
本日,いずみ松陵幼稚園のお友達を迎え,「いっしょにあそぼう交流会」をしました。
1年生は幼稚園のお友達が来ることを楽しみに,張り切って計画を立て,準備をしてきました。前半・後半に分けて,けやき山探検と校庭での活動をしました。いつも遊んでいるけやき山では,展望台からの景色を見せたり,木のブランコを紹介したりしました。校庭での活動では,おにごっこや遊具遊びなど,幼稚園のお友達にしたいことを聞きながら楽しく遊びました。最後にお弁当を一緒に食べ終わると,用意していたカードをプレゼントしました。
いつもと違ったお兄さん,お姉さんの表情は頼もしく,また小学生として成長することができました。












1年生は幼稚園のお友達が来ることを楽しみに,張り切って計画を立て,準備をしてきました。前半・後半に分けて,けやき山探検と校庭での活動をしました。いつも遊んでいるけやき山では,展望台からの景色を見せたり,木のブランコを紹介したりしました。校庭での活動では,おにごっこや遊具遊びなど,幼稚園のお友達にしたいことを聞きながら楽しく遊びました。最後にお弁当を一緒に食べ終わると,用意していたカードをプレゼントしました。
いつもと違ったお兄さん,お姉さんの表情は頼もしく,また小学生として成長することができました。












2017.06.30 Friday
1年生 学校探検
6月29日(木)学校探検をしました。地図を頼りに,グループのみんなと学校中を探検しました。教室にいた先生と名刺交換をしたり,インタビューをする活動をしたりして,学校にあるいろいろなものを発見することができました。
















2017.05.25 Thursday
アサガオの種蒔き
5月22日(月),生活科の時間にアサガオの種蒔きをしました。初めて手に取ったアサガオの種を見ると,目を輝かせながら観察をしました。鉢植えに土を入れ,元肥を混ぜて,種を植えました。「早く芽が出ますように。」と気持ちを込めて水やりをしました。さっそく次の日の朝から水やりをしています。夏には花が咲き,秋には種を収穫する予定です。これから毎日お世話を続けて,大事に育てていきます。
















<< 2 / 2