2023.01.11 Wednesday
サザエさんを描いてみよう
冬休み明け朝会で,全校の子供たちに紙を渡して,その場でサザエさんを描いてもらいました。「当たり前のように存在するものを人は意識して観察しようとしません。周りにいる友達やクラス,学校をよく観察してごらん。いいところが見つかると思うよ。」そんな話を子供たちにしました。メッセージは「気づきと感謝」進級・卒業までの3ヶ月,周りのいいところを見つけて感謝する心を忘れずに自分の成長につなげてほしいと思います。いくつかの「サザエさん」は職員室前に貼りだし,名前を書いてはいないので,自分のものがあった人は教えてもらうようにしました。皆,喜んで見ていました。「みんなちがってみんないい」のですから。



















2023.01.11 Wednesday
初読み聞かせと初たこあげ
今年初の読み聞かせはふたば学級でした。松陵えほんの会の方においでいただき,12支の話と餅つきの話を読み聞かせしていただきました。子供たちは身を乗り出して聴いていました。また,1年生が生活科の学習でたこあげをしていました。広い校庭を走り回って,うまく風をつかんでたこをあげていて,あちらこちらから歓声が上がっていました。青空の下,風は冷たいものの春を思わせる陽気に,子供たちは元気に活動していました。















1 / 1